#Go_SaaS SaaS三種の神器プログラム オンボーディングセミナー #1 ツイートまとめ

2019/7/8開催、Go_SaaS オンボーディングセミナーのまとめです。 ■Go_SaaS とは? ID as a Service のAuth0、オンライン決済プラットフォームのStripe、CI/CD環境をSaaS提供するCircleCIのSaaS3社が、AWSと協力して日本のSaaS開発、利用の促進を図るプログラムです。 詳細はコチラを。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
さんぺい®︎ @sanpei1978

ロール毎のアクセス制御が楽なのはいいな、Auth0. #Go_SaaS

2019-07-08 15:27:04
渡部 知記 @shigenoko

話題wの多要素認証をAuth0で実現するには。 やはり、ツボは押さえてらっしゃる! #Go_SaaS

2019-07-08 15:27:23
Daisuke Ikeda @ikeda_di

セキュリティ要件への対応 ・Enterprise FederaionによるSSO ・(場合によっては)Social Login ・ロール毎のアクセス制御(Role-Based AccessControl) ・2要素認証 ・不正アクセス検知 ・ログ分析 #Go_SaaS

2019-07-08 15:28:50
amy @_amyroi

気になるのはAuth0 vs cognito #go_saas

2019-07-08 15:29:08
Yuri @yuri_jolly

@auth0_jp は2要素認証の実装もフリップスイッチでON/OFFできるらしい。#7payswar #go_saas

2019-07-08 15:29:11
渡部 知記 @shigenoko

漏洩したID/Passwordをウォッチしているのか!! そこまで、やってるのねー、Auth0 #Go_SaaS

2019-07-08 15:30:14
Noboru Kurumai @kurumai

Auth0は漏洩済みのパスワードでログインしてきた場合もブロックできるのか!すごい。 #go_saas pic.twitter.com/ikUQZ7RDh8

2019-07-08 15:30:29
拡大
土居意弘/Munehiro DOI @munepi

Auth0 全方位フルサービスは何でも揃ってて、さすがの迫力。 今 IAM 認証とAWSリソースへの一時アクセス認可に魅力を感じて AWS Cognito を使っているが、Auth0に乗り換えるとしたときのメリットとトレードオフが知りたい。 #go_saas

2019-07-08 15:30:50
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

ログ分析も主要サービスと連携可能( Splunk, Sumo Logic ) #go_saas pic.twitter.com/VhlekKQjau

2019-07-08 15:32:15
拡大
Yuri @yuri_jolly

これも体験したことだが、社内でRBAC開発するとそれなりの工数がかかり、本命サービスの開発が遅延する要因に。先人の知恵によってすでに汎用化、規格化された機能があるのだから、事業会社は外部サービスを利用するのが吉と思う。#Go_SaaS twitter.com/hide69oz/statu…

2019-07-08 15:33:22
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

立ち上げ当初と成長期では、ID管理に求められるものも変わる #go_saas pic.twitter.com/L7pJVRHg6R

2019-07-08 15:22:43
渡部 知記 @shigenoko

さらにvmwareまでAuth0なのか! 選ばない理由が、どんどん消されていくなw #Go_SaaS

2019-07-08 15:34:00
y0ssi10 @y0ssi10

Auth0、Sign in with Appleもう対応しているのか! #go_saas

2019-07-08 15:34:34
amy @_amyroi

Atlassian/3週間でpassword resetなしで自社管理認証システムをAuth0に移行完了 #go_saas

2019-07-08 15:34:36
渡部 知記 @shigenoko

Stripeの従業員数は、120人→2000人になったらしい! 急成長企業の証 #Go_SaaS

2019-07-08 15:37:34
Auth0 by Okta @auth0_jp

#Go_SaaS 煩雑なID管理を多方面から強力にサポートします。 ・ソーシャルログイン ・多要素認証(二段階認証) ・パスワードレス ・漏洩パスワードの検知 などなど、自前で開発するには労力がかかる部分をAuth0が機能として提供します。IDentity-as-s-Service #IDaaS として機能します。 pic.twitter.com/sJ7S102M4u

2019-07-08 15:38:28
拡大
オジマヒデキ @ パラレルマーケター @hide69oz

続いて、決済のStripeは日本代表のダニエルさんからご紹介。 #go_saas pic.twitter.com/L11CqEIXRc

2019-07-08 15:39:02
拡大
丸山ひかる @maruyamahiakru

@shigenoko ねw Auth0以外にID管理一本でやってるプロダクトってどこがあるんだろうか? #go_saas

2019-07-08 15:39:37
dublook.eth @dublook

#go_saas これはありがたいw > 隠れた手数料が本当にない techracho.bpsinc.jp/baba/2018_05_2…

2019-07-08 15:40:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ