吉本興業の件:『仮に、下請法違反にならないとしても、独禁法が禁止する「優越的地位の濫用」に当たり、いずれにしても違法の疑いが濃厚』と郷原信郎氏

9
公正取引委員会 @jftc

【委員長と記者との懇談会】 公正取引委員会の杉本委員長と記者との懇談会(令和元年6月25日開催)の概要をホームページに掲載しました。 jftc.go.jp/houdou/kouenka… #独占禁止法 #下請法 pic.twitter.com/NZfx5EfgcO

2019-07-19 11:46:19
拡大
城島茂らない @in_roun_in

元吉本″伝説のマネージャー″、大谷由里子さんという方めっちゃ笑顔で 「(売れてない芸人の)1万円のギャラからは8割取る、(売れてる芸人の)2億円からは2割しか取らない」 って言っててサイコパスのお手本みたいなものを見た。 #ミヤネ屋

2019-07-24 14:48:25
匿名希望 @irohazaka

@in_roun_in @hrskksrh 平気で公共のテレビの電波に過去の状況と現状の労働基準法か下請け法違反らしき運営状況を情報発信したカモ? “吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響(郷原信郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/goharan…

2019-07-24 16:09:27
渡邉哲也 @daitojimari

明確に規定すると、労働基準法、下請法など各種法令に違反する蓋然性が高い。だから書面契約を交わさないことで逃げていた可能性が高い。 twitter.com/chappie2010/st…

2019-07-24 17:19:17
today @rc_succession

@daitojimari 吉本HDの事業会社の吉本興業は資本金1000万円しかないので、下請法の適用除外だとして逃げそう。 ジャニーズとかも資本金1000万円じゃなかったかな。 twitter.com/rc_succession/…

2019-07-24 17:56:15
today @rc_succession

@nekokumicho @officematsunaga 4年前吉本興業HDは資本金125億円から1億円に減資 さらに事業会社の吉本興業(旧社名 吉本クリエイティブエージェンシー)は資本金1000万円 大企業ではない、上場廃止してる、中小企業だからと逃げそう sankei.com/west/news/1507…

2019-07-24 05:26:05
today @rc_succession

@daitojimari 公正取引委員会の下請法のページですが、 適用は資本金1000万円超とありますよ。 pic.twitter.com/VxHtgZNvQx

2019-07-24 18:06:38
拡大

『仮に、下請法違反にならないとしても、独禁法が禁止する「優越的地位の濫用」に当たり、いずれにしても違法の疑いが濃厚』と郷原信郎氏

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

「組織が社会の要請に応えること」としてのコンプライアンスの視点で、組織の在り方を考えます。検察での実務経験に基づき刑事事件についてもコメントします。the Letter 郷原信郎の「世の中間違ってる!」で全ての発信をお知らせしています。nobuogohara.theletter.jp

gohara-compliance.com

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

独禁法学者からも、このような指摘が。いずれにしても、吉本は、違法批判から逃れられない。【下請法と独占禁止法:芸能事務所と芸能人の関係で考える 】agora-web.jp/archives/20405… @agora_japan

2019-07-24 18:51:33
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

楠教授が指摘するように、仮に、下請法違反にならないとしても、独禁法が禁止する「優越的地位の濫用」に当たり、いずれにしても違法の疑いが濃厚。今日の会見で、公取委の事務総長も、契約書がないことについて「競争政策上問題がある」と発言したとのこと。吉本は早急に対応すべき。 twitter.com/nobuogohara/st…

2019-07-24 21:59:03
𓉤箱コネマン𓁷 @HAKOCONNEMAN

【株主の責任追及へ】 闇営業問題に端を発した、営業益取り分9:1など芸人(個人事業主)との下請法違反、公取法違反、労働基準法違反などの疑いがある吉本興業HDの株主一覧 フジ 12.1% 日テレ 8.1% TBS 8.1% テレ朝 8.1% テレ東 4% 電通 4% 朝日放送 2.5% MBS 関テレ 読売 テレビ大阪 博報堂… pic.twitter.com/ZYkkrWUNFH

2019-07-24 18:41:58
拡大
ステイメン@打倒!凶人安倍! @deskain

「吉本興業と芸人の取引」は下請法違反~テレビ局、政府はコンプラ違反企業と取引を継続するのか huffingtonpost.jp/entry/story_jp…#闇営業」が問題となっている吉本に関しては、所属芸人との間に明確な「契約書」が存在せず、芸人が要求しても拒否するという根本的なコンプライアンス上の問題があるのだ! pic.twitter.com/iCMKGb3Uvf

2019-07-25 00:51:47
拡大
拡大
拡大
拡大
町山智浩 @TomoMachi

資本金を1000万円にしておけばギリギリ下請法の適用外だからギャラの支払いについて元の額と天引額をタレントに文書で明示することが義務付けられない、という法律の網の目をくぐる技のようです。 twitter.com/romsenman/stat…

2019-07-23 23:09:40
cloud @cloud43750060

@TomoMachi 雇用契約を結んだ社員ではなく、個人事業主ということであれば、資本金1000万円超の会社との間に親(事業者)・子(事業者)の関係が成立する場合があります…。ちなみに吉本興業の資本金は1億です…。 公正取引委員会HP jftc.go.jp/shitauke/shita…

2019-07-24 01:06:39
ゴマは切りゴマかすりゴマにして! @yao_no_asakichi

@cloud43750060 @TomoMachi ウィキには資本金1億円とありますが、少し前にしれっと減資したニュースがあったはずですよ

2019-07-24 17:50:03
町山智浩 @TomoMachi

@yao_no_asakichi @cloud43750060 吉本興業ホールディングスの資本金は1億円ですが、芸人のマネージメントは資本金1千万円の子会社「吉本興業」を使っているのでピンハネの実態を書面で明示しなくても下請法に引っかからないというトリックなんです。

2019-07-25 04:39:21
町山智浩 @TomoMachi

産経新聞が吉本をかばっているのは、産経グループのフジテレビが吉本の筆頭株主だからだろうけど、株主として吉本の下請法など違法ギリギリの経営を容認してきた責任があるんだから、やるべきことは株主である民放各社による株主総会で経営を健全化することじゃないかね。 twitter.com/gjmorley/statu…

2019-07-25 07:01:04
モーリー・ロバートソン @gjmorley

【主張】吉本興業の不祥事 本末転倒もはなはだしい sankei.com/column/news/19… @Sankei_news

2019-07-25 06:36:37

『改めて考えてみると、代理店の方がタレント事務所よりも下請法の適用可能性高い気がしますね(マネジメント業務の受託者という逃げを打てないので)』

Takuji Hashizume @takujihashizume

広告代理店が間に入るので書面化されます。 twitter.com/katax/status/1…

2019-07-24 11:18:04
KATAOKA Genichi @katax

タレントとマネジメント事務所との契約が下請法適用対象取引かは、出演契約の契約内容によるところが大きいはずだけど、そっちは書面化されてるのかね。

2019-07-24 00:35:58
KATAOKA Genichi @katax

@takujihashizume CMとかじゃなく、TV出演でも代理店入るんですか?

2019-07-24 12:14:45
Takuji Hashizume @takujihashizume

@katax 番組制作する局や制作会社についての心配?

2019-07-24 12:20:32
KATAOKA Genichi @katax

@takujihashizume 出演契約の内容がそもそも明確でなければ下請法適用取引かどうかもわからないよねー、というお話でした。 →そもそも吉本が契約当事者でなければ下請法の話にはならないし、当事者だとしてもアサイン依頼みたいな契約だったらまたちょっとずれるよね、みたいな趣旨。

2019-07-24 13:38:29
Takuji Hashizume @takujihashizume

@katax 番組制作の世界は私は詳しくないですが、実演を依頼・収録するエンタメコンテンツの上演や制作の世界では、法人間では基本漏れなく契約書締結してますね。実演家権の権利処理があるので。

2019-07-24 13:43:57
小川徹/OGAWAToru @oga10ru

@takujihashizume @katax モデルさんとかだと!代理店が入っても契約書嫌がられるケースが多いですね。狭い分野の経験則ですが、ビジネスの決裁権は、割と下の方まで渡されているけど、契約書を結ぶと、社長までの決裁になってしまうからという理由があるとかなんとか.......

2019-07-25 09:07:51