編集部イチオシ

#あなたのヤマトどこから まとめ

宇宙戦艦ヤマトとの出会いについてのツイートをまとめました 関連ハッシュタグ:#あなたのヤマトどこから #あなたのヤマトはどこから
23
ささやん@ゴジラ検定初級合格(98点) @ssk5963

#あなたのヤマトどこから 1974年秋の新番組で大阪よみうりテレビはキー局(製作局)だったので、新番組テレビスポットをバンバン流していたのでめちゃめちゃ気になって第1話からはまりました。 pic.twitter.com/9OZw3i9JgT

2019-07-22 22:15:23
拡大
ささやん@ゴジラ検定初級合格(98点) @ssk5963

#あなたのヤマトどこから こんなハッシュタグ作ってみました、皆さんもぜひヤマトとの出会いの思い出載せてください。 twitter.com/ssk5963/status…

2019-07-23 08:43:52
飛び立ちなさい、遠きアクエリアスの子らよ @jimmypa37077024

#あなたのヤマトどこから 昭和49年当時。おばあちゃんがチャンネル権を握っていたので。私の物心つくかつかないかの朧気な記憶を辿れば、惑星間弾道ミサイルの冥王星から地球に向かって進む後ろ姿。地下都市から天井を見上げて見える、ヤマトのお尻。だとすると、「1974」第二話ですな。

2019-07-23 07:34:36
まりも@ヤマト3199正座で待機中⚓️✨ @Marimo_aquarius

#あなたのヤマトどこから 小学生の頃、親戚の家に遊びに行った時に「これ面白いんだよね」と1974版が流れていました。 その時、宇宙空間に揺らぎながら小さくなっていくヤマトのお尻が網膜に焼き付いたのがきっかけでした。 はっ、古代くんよりも先にヤマト本体に惚れたのか自分…(^^;

2019-07-23 09:13:48
AL2202 @Alpher2202

#あなたのヤマトどこから 1974当時。毎週楽しみに見てた。とりわけ強烈な印象はオープニングの、艦長室〜司令塔〜主砲〜全景とカメラ引いてググッと右に傾いて前進するカット。まさか1枚1枚手書きとはつゆ知らず、メカと動きのカッコ良さにただただ憧れた。 pic.twitter.com/mUiRVyOI63

2019-07-23 10:43:19
拡大
Miki @IROHeadquarters

#あなたのヤマトどこから 意外に遅くて永遠にからなんです。サーシャたんの“オジサマ♡”が大好き過ぎてサーシャたんグッズを買収しまくったある夏の想い出w pic.twitter.com/KEtWrQBrRb

2019-07-23 11:42:44
拡大
クリス龍@5回目接種! @chris_pon

小学生の時1974年版の再放送を兄と見てて、ヤマトが宇宙空間を飛んでいる姿と、アナライザーが雪ちゃんにセクハラしてたのと、ガミラス星での戦いを終えて泣いている古代くんと雪ちゃんと、ヤマトに特攻してきたデスラー総統は覚えてた。アニヲタの原点もここ。 #あなたのヤマトどこから

2019-07-23 12:31:07
@kokeke61

#あなたのヤマトどこから 5歳くらいに何故だか初代OPを好きになりその数年後たまたまテレビ付けたら23話のラストのシーンで続きが気になりどハマりして今に至る。なのでリメイクシリーズはヤマトが好きな気持ちを再燃させてくれたからリメイクヤマト製作陣には感謝してもしきれない pic.twitter.com/TaR4F2kgoc

2019-07-23 13:25:11
拡大
NS400R0387 @NS400R0387

テレビランド、聖悠紀さんの連載漫画と巻頭カラー特集。「波動砲!◯✖️ビームとか、何とか光線じゃない?武器が主砲?宇宙零戦?」小学生には凄いショックでした。 #あなたのヤマトどこから pic.twitter.com/uUuKaoPT3R

2019-07-23 13:27:17
拡大
大いなる愛@4 Kリマスター版絶賛応援中✨ @oo_inaru_ai

#あなたのヤマトどこから 家族で見ていたテレビで、古代くんと島くんが墜落した宇宙船から綺麗な女の人(サーシャ)を見つけたところから。。 一話からか。。 誰がチャンネル合わせた?? 運命の出逢い💛

2019-07-23 15:38:32
夢千里 @umayanihusutomo

#あなたのヤマトどこから 2005年の「BS永遠の音楽アニメ主題歌大全集」で主題歌を歌う #ささきいさお さんに嵌まり込んでしまった時から。 声変わりして初めて聴く低音に痺れてしまい、そこから #アニソン、アニメ本編、ロカビリー、ムード歌謡と進み、同年代との時差は決定的となる……。 pic.twitter.com/Kkc6mzuKLG

2019-07-23 15:40:40
拡大
だいなさん @dyna_indigo

74年のTV本放送は裏番組を見ていたので。その2年後くらいに平日夕方の再放送を見たのが最初だと思う。「さらば」を映画館に連れて行ってもらってからはどっぷりとはまってます。 #あなたのヤマトどこから

2019-07-23 16:34:56
ハゲメガネの怪人 @birdtorisan

一応テレビは最初から観ていましたが、はまったというなら、さらばの公開に合わせ松屋銀座で開催された宇宙戦艦ヤマト展からでしょうね。 その後、さらばを劇場で観て泣いて、現在に至るです。 基本的にヤマトは意見はあっても全作品肯定派(^ω^) #あなたのヤマトどこから

2019-07-23 17:12:28
ブラックバード黒猫 @NEU_KURONEKO

#あなたのヤマトどこから この話をするのももう5、6回くらいですけど 2010年のお正月ごろの「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の新聞広告。 ポスターのかっこよさにも惹かれたんだと思うし、 単純に宇宙と名のつくものは、全部吸収してた頃だったからなのかも笑笑

2019-07-23 17:38:11
みん @IESFPRO_0001

#あなたのヤマトどこから 74版から入った方が多いなか恐縮ですが、私がヤマトを初めて知ったのは実写版でした。 この作品が無ければ今の私はいなかったでしょう。 色々批判も多いこの作品ですが、私にとってはとても思い出深い作品です。 pic.twitter.com/sXw6ITE4Kp

2019-07-23 18:03:34
拡大
ソーレン @SOREN_XYZ

#あなたのヤマトどこから 実写版を親に連れられ見て、その後初代を見てハマり、フグ田さん(現FGTさん)の動画を見たりしてたら、2199の放送をテレビCMで知り、見始めて今に至るかな〜

2019-07-23 18:46:02
すずつき @suzutsuki_2199

#あなたのヤマトどこから 小2の時に親が偶然録画していた劇場版宇宙戦艦ヤマト。 そこから復活編を見逃して 実写版を初日に観に行き 2199を友達誘って観に行きました。

2019-07-23 18:55:14
しき🍃 @Admiral_BCAmagi

#あなたのヤマトどこから TVバージョンの2199の4話を見た日だな。 テレビをつけた瞬間ユキカゼの文字が見えるシーンだった。

2019-07-23 19:01:20
ニルバレス@2205 @domel17492

#あなたのヤマトどこから 勿論第1作目からですね!初めてヤマトを見た当時はガンダムがマイブームでしたが、ガンダムとはまた違った世界観やドラマに強い衝撃を受けたのを覚えてますね…w pic.twitter.com/6W16Vp4IhC

2019-07-23 19:33:10
拡大
拡大
拡大
拡大
delta @delta_4989

#あなたのヤマトどこから 割と子供の頃にポスターだったか看板だったかの森雪を見て、「メーテルだ!」と言ったのが出会い。(すぐに父親に訂正されたのでヤマトを知った。) ストーリーを見てハマったのは、2199のからだな。

2019-07-23 19:38:03
ゆりちく🍙 @8HTil2ftdCSn6X2

#あなたのヤマトどこから 74年、歳の離れた姉が当時まだ映る白黒テレビでコソコソとヤマトを観ていた😁 いったい何を観てるのかと、小1の私は覗きに行くと衝撃のガミラス本星の地下の映像💦 怖くてハイジのもとへ駆け戻ったのが1番最初😅 でも気になって仕方なかった🤩

2019-07-23 19:55:29
なおちん @naochin_NANL

#あなたのヤマトどこから 小3のころ図書館にあった初代ヤマトの漫画を読んだのが始まりかな? いや、それ以前にも主題歌を何回も聞いていた気はするが…。

2019-07-23 19:58:18
🔩KTK🌲✂ ✪⛩🐰 @type1_chi_he

やわらか戦車の動画をYouTube で探していたらオープニング映像を発見 DVDレンタルして旧作シリーズと復活篇を一通り観た後 劇場で初めて観たのは実写版 #あなたのヤマトどこから

2019-07-23 20:02:23
usa_kiti℗ 💚🌕うさきち℗💚 @ra_099_as

#あなたのヤマトどこから 記憶が曖昧ながら 侍ジャイアンツ最終回 次週新番組予告以前に 今度、松本零士先生が関わる SFモノが始まるとは知っていて それまで「男おいどん」が 好きな小学低学年が小学高学年に なり ??松本零士ってSFイケるの?? と言う感覚でした。 #yamato pic.twitter.com/vJ0fbtNRiW

2019-07-23 20:06:20
拡大
あるすけ @Alniram2

#あなたのヤマトどこから ガキの頃親父にDVDとLDで完結篇まで見せてもらってから少し空いてから復活篇見て、また少し空いてから2199に続いてる 実写版は放映から2年くらい経ってから見たはず

2019-07-23 20:09:22
1 ・・ 22 次へ