昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Yuri's Night Japan2010 番外篇 ドーンと、宇宙業界の出しゃばり三塁手・長嶋茂雄を目指しますです。

Yuri's Night Japan2010を振り返る、宇宙クラスタ。何やら新しい企画の予感?
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

んじゃこんど見てみる。 RT @higamma: @ohnuki_tsuyoshi 書き込みは出来ませんが見ることは出来ます。

2010-04-12 01:04:19
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

なるほど、会場では中継画像は要らないから、コメントだけ見せてくれれば良いですね。 RT @makoto_maru: 【MISAO解説】プレゼン中、画面上にIRCやニコ生のコメントを表示させてくれるツール。 要するにプレゼン資料でニコ生ができ、パネルディスカッションなどでの質問、突

2010-04-12 01:05:39
まこと。 @makoto_maru

@ohnuki_tsuyoshi 会場でニコ生の画面を流していたあれを、普通の発表画面でもコメントだけ流せるツールです(MISAO) パネルディスカッションや質疑応答のように盛り上げたい話や、ネタ系の話につかえます。

2010-04-12 01:05:42
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

パネルディスカッションでは、単にTweetを流すだけでも面白そうです。IDが出ないニコ動より、Tweetの方が荒れにくいし。 RT @guicheng: ただの PowerPoint 上にコメントが流れますので、なかなかおもしろいです。実態はIRCクライアントです。

2010-04-12 01:10:29
家猫 -ネコビデオ2世- @uchineko

おつかれっした!USTのiPhone対応がWeb配信対応になれば、一人でも出来るんですが、さすがに今回の3台体制はお手伝い助かりました。ありがとう&おつかれさま QT @tukiyonoayase 無事に帰宅されて何よりです、お疲れ様です。

2010-04-12 01:12:33
家猫 -ネコビデオ2世- @uchineko

@nekokumakaeru @nyossi @hidemura_2009 @katogoma @inu_uni ご試聴ありがとうございました。参加出来て楽しかったですよ!

2010-04-12 01:16:15
家猫 -ネコビデオ2世- @uchineko

ぎゃー!USTREAMの放送が録画出来ていない!! USTREAM PRODUCERの挙動不審の影響か?!1時間ちょっと放送した時点で、録画が勝手に止まってたり、停止できなかったり、3時間ちょっと放送した時点で、カメラインプットが選択できなくなってたり… #YN2010Tokyo

2010-04-12 01:23:08
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

今日、帰りに @mitologia_hot さんに「文系は宇宙に参加できないっておかしいよね、今日の大貫さんの話はまるっきり文系じゃん」といった趣旨のことを言われて印象的だった。そう、宇宙開発には地政学的観点が不可欠。そして日本には、宇宙に限らず地政学的観点が欠けている。

2010-04-12 01:27:22
スヾカワ @geckoeft

文系理系って決めつけちゃうのは嫌い。宇宙とか理系っぽいことでも社会情勢とかビジネスの切り口からなら文系でもわかるでしょう。(ここで私が文系なら説得力あるんだけど)

2010-04-12 01:31:06
Sakuya Hanada @Giselle_Umbriel

ちなみにものすご~く文系です、数学は中学生レベルもアヤシイですww大学でどんだけ苦労したかw

2010-04-12 01:34:41
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

日本で言う理系・文系の区別って世界共通なんですか?僕はずっと疑問なんですが。経済学って理系じゃないの?どうして経済学が文系で、工業経営学は理系なの?人間工学と心理学は理系文系に分かれるの?とか。

2010-04-12 01:36:55
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

. @ohnuki_tsuyoshi @Giselle_Umbriel  ってかプロジェクト・マネージメントは、コテコテの技術開発系事業であろうが、「ぼかぁ天然理系ですから」的なキャラ引きずってたら、とてもやってられまへんがな。

2010-04-12 01:40:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

考古学と古典文学の境界は?とか、言語学って理系的な解析をするんじゃないの?とか考えると、芸術のような感覚的なもの以外は理屈で考える学問、理系なんじゃないかと思える。逆に言うと、理系がどうたら言う人は、理屈で考えるのが苦手なだけじゃないかと思うわけで。

2010-04-12 01:40:10
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

同意であります。RT @ ohnuki_tsuyoshi: 今日、帰りに @mitologia_hot さんに「文系は宇宙に参加できないっておかしいよね、今日の大貫さんの話はまるっきり文系じゃん」といった趣旨のことを言われて印象的だった。そう、宇宙開発には地政学的観点が不可欠…

2010-04-12 01:40:42
柳川邦彦 @kyanagawa

@ohnuki_tsuyoshi アメリカではHumanity、Social Science、Scienceの三つが大きな区分として使われることが多いです。経済や経営はSocial Science。ただおっしゃるように、分野によってはやはり分類が難しいですが。

2010-04-12 01:41:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

なるほど、理系・文系という感じではないですね。科学的分析をするのに、そういう分けは要らないと思うんです。 RT @kyanagawa アメリカではHumanity、Social Science、Scienceの三つが大きな区分として使われることが多いです。

2010-04-12 01:48:58
Sakuya Hanada @Giselle_Umbriel

@mitologia_hot なんかしっかりとしたマネージャーさん的な仕事ができるできないは、文系理系とはまた別ですよね。

2010-04-12 01:49:23
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@Giselle_Umbriel 自分は理系だとか文系だとか言い切っちゃう奴って、逆の思考ができないと宣言しちゃってるだけの奴なんだろうなあと思ってしまいます。

2010-04-12 01:52:27
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@naokif0909 ロボットの心理学的影響とか、生体と機械の融合とか、学際的な分野も多いですよね。土木工学では、下水処理の一環として生物学としか思えないこともやっています。

2010-04-12 01:56:41
@Semyorka

僕もニコ生やUstreamなどで喋りの特訓をやった方が良いのかも知れない。

2010-04-12 02:02:08
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

. @Giselle_Umbriel @ohnuki_tsuyoshi たぶん、「"いわゆる理系"と"いわゆる文系"の渾然一体領域」があるのに、「俺は○○系」といっている人にはそれが見えないんだと思います。で、単純二分法でカタがつくと誤解してしまう。

2010-04-12 02:03:31
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ありがとうございます。理系文系のステレオタイプの意味のなさがよくわかりますね。 RT @koji_kojio 日本近代の産物のようです。西洋の科学技術を取り込むことが優先課題だった為に便宜的に分けられて以降その伝統が高等教育の標準に。 http://goo.gl/OJeK

2010-04-12 02:03:49
Sakuya Hanada @Giselle_Umbriel

@ohnuki_tsuyoshi なるほど~、逆の考え方が出来ないっていうのはありそうですね。

2010-04-12 02:05:45
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ