リンク限定

意識低い研修のこと

3
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

「言葉」があると考えちゃうからエチュードは意識低い研修では不向きです。 twitter.com/ken_tokunaga/s…

2019-08-13 23:24:25
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

自分と相手が何をどう感じているか、ということ「だけ」に集中できる時間や体験や経験が必要なのかも、と思ったわけです。 というのが「意識低い研修」の「意識高い系の説明」であります。

2019-08-13 22:54:23
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

意識が高くなる(頭の中で“ロジカルに”考えることに集中していたり、オンラインで常に誰かの評価や反応や反射を気にかける状態)と、身体性(感覚)が鈍くなります。僕自身が「意識高い系」になってしまう理由はここにありました。「自分のことだけ考えて、相手のことは考えてない」という状態。

2019-08-13 22:54:22
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

例えば「痛い」という感覚に豊かな人は、誰かがころんだ様子を見て「痛み」を想像します。「悲しい」「嬉しい」も同様です。感覚が豊かであることが他者に対する共感を促してくれます。

2019-08-13 22:54:22
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

意識が高くなると身体性(感覚)が低く(鈍感に)なります。 作業に集中していると(意識が高くなると)お腹が空いたりのどが渇いたりしていることを忘れること、ありますよね。意識が研ぎ澄ませると感覚が鈍くなるのです。 身体性(感覚)は、共感(他者に対する想像力)に繋がっています。

2019-08-13 22:54:22
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

ルノアールで紙とペン、というのがまずもって意識高いですよね。 身体性(感覚)を高めて意識を低くしたかったら、洞窟で座禅です。 twitter.com/oishidakazuma/…

2019-08-13 22:16:38
大石田一真@株式会社ソラボ取締役 @oishidakazuma

@AkiraNagao 面白いですね! 高い感度が正しいかどうかなんてわからないですもんね。 低くあえてするって、方法がわからなかったので、ちょっと試してみます。 たまーに紙とペンだけもって、 ルノアールとかで、考えるんですけど、そんな感じですかね。笑

2019-08-13 22:14:59
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

「目的はなんですか?」「効果を何で測りますか?」「エビデンスはありますか?」という質問をするということは、意識が高い証拠です。 目的は高くなってしまった意識を低くすること。 効果は自分で測ってください。 エビデンスはまず「あなたが死んでいない」というエビデンスを私に提示して下さい。

2019-08-13 22:14:38
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

・何も考えずに直感や感覚で意思決定する機会を重ねます ・意識が高くなると身体性が停滞するので、高くなった意識を低くするために身体性を高くします ・アナログ/オフラインに徹します 1日で出来るのはこれくらいでしょうか。 twitter.com/oishidakazuma/…

2019-08-13 22:11:58
大石田一真@株式会社ソラボ取締役 @oishidakazuma

@AkiraNagao 意識低い研修ってどんな研修なんですか? 興味あります!

2019-08-13 22:04:37
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

意識低い研修をやりたいなあ。 涼しくなったらやろうっと。

2019-08-13 22:02:25