“細野晴臣の社会勉強コーナー・その4~浄化編(?!)・ゲスト:横尾忠則”― NHK-FM『細野晴臣・サウンドクリエイターズファイル・Vol.4』2011年5月22日放送

■さまざまな世代のサウンドクリエイターが月替わりで登場するNHK-FMの音楽番組「サウンドクリエイターズファイル」……。 ■新作「HoSoNoVA」を4月にリリースされました細野晴臣さんが2011年5月のマンスリーDJとして出演。第4回目最終回の放送では、横尾忠則さんのアトリエを訪問しての対談……。 ■放送局ハッシュタグ #nhkfm が付けられた、番組へのリアルタイムの呟き及び番組を聴いての感想の呟きを時系列のまま、Togetter上に掲載させて頂きました。 ……リスナーの皆様の呟きに、同じくリスナーとして御礼&感謝を申し上げます。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Takashi Yoshioka @baystars51

自分の未来は過去にある:横尾忠則。本当に、立て続けに感心させられている。 #nhkfm

2011-05-22 22:47:41
高い塔とまーる @ayakomaaru_kun

アーッ!今月のマンスリー細野さんだったの完全失念してた・・・orz RT @AkiraMizumoto: 横尾さんの描いた細野さんの肖像画。オッパイついてる。http://www.nhk.or.jp/fm/scf/

2011-05-22 22:48:01
土屋幸太郎🍒土屋薬局 @tutiyak

横尾さん 「競争社会から足を洗って良かった」 細野さん 「競争社会は崩壊した」 2人で 「人のやっていることに興味がなくなった」

2011-05-22 22:48:02
そば処いちや @soba_ichiya

FMで横尾さんと細野さんが対談中。流石。

2011-05-22 22:49:31
So Ichikawa @soichitter

@maaco3 あの毒素のセリフはその20〜30分で録音されたのですか? あとマーコさんは細野さんに横尾さんを新しいバンドに誘おうと思う、みたいなことは相談されたのでしょうか?

2011-05-22 22:50:05
土屋幸太郎🍒土屋薬局 @tutiyak

細野さん 「今日、1日生きらればいいじゃないか」うーん、私も将来そうなりたい。

2011-05-22 22:50:31
5 @goexit

面白い事やりたいという欲望 #nhkfm

2011-05-22 22:50:38
tatsuya @ysydius

皆が横尾さんを目指したら、世の中は潰れてしまうんだろうなぁ(笑) #nhkfm

2011-05-22 22:50:46
季有香 @toshiyuka

未来は死しかない。過去には良い物がいっぱいあると横尾さん。 #nhkfm

2011-05-22 22:51:08
おがわともひろ @ROHIMOTOWAGAO

こんなのあったんだ!知らなかった。珍盤? #NHKFM

2011-05-22 22:51:45
fnamo @fnamo

横尾さんと細野さんの対談、おもしろかった3割、分かったような気がした3割、ようわからんかった3割、ちょっとイラッとした1割! #nhkfm

2011-05-22 22:52:06
つくね @tukune

これ作詞だれなんだろ #NHKFM

2011-05-22 22:52:31
おがわともひろ @ROHIMOTOWAGAO

なんか「イノキ・ボンバイエ」に、歌詞付けたみたいだな。 #NHKFM

2011-05-22 22:52:39
@kougouseim

私もそれですごい逡巡してます。でもやなことするのって、おかしくない?へんじゃない?と思う自分もいます。難しい~ RT @ysydius: やなことはしない。いいなあ。これは若い自分が言ってはいけないような気がする。#nhkfm

2011-05-22 22:52:49
chaico @chaico_0799

横尾さんの興味深いお話、対談が終わった。。 山口淑子さんの「七人の侍」♪ なるほどー #nhkfm

2011-05-22 22:53:04
季有香 @toshiyuka

”七人の侍”歌ヴァージョン。 #nhkfm

2011-05-22 22:53:26
Ken @Ken_November

で、こんな映像など。 YMO - Behind the Mask('79年、アメリカでのTVライブ) http://youtu.be/wh5gG_NUWTg 高橋氏も坂本氏も細野氏も若い!まさに彼らが音楽史に名を残そうとしてた時期で、ライブならではの空気というか熱気がありますね。

2011-05-22 22:53:29
拡大
Takashi Yoshioka @baystars51

細野さんでも「初めて聴く曲」があるのか…って、それは十分に有り得ることか。で、李香蘭(山口淑子)さんの『七人の侍』が流れている。『蘇州夜曲』が有名だけど、オリジナルは聴いたことがないかもしれない。 #nhkfm

2011-05-22 22:53:54
saru303 @saru303

深いね。深い。細野さん、奥が深すぎる。

2011-05-22 22:55:16
obis @obis4

NHKFMサウンドクリエーターズ・ファイル「細野晴臣」最終回。横尾忠則との対談。インドの音楽話とインド音楽で盛り上がった後、李香蘭「七人の侍」が流れる。なぜか違和感ないー

2011-05-22 22:55:41
前へ 1 ・・ 9 10 次へ