【閲覧不要】日垣隆、言質としてのまとめ【其の2】

1
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

私自身は武道ずっとやってきたので、主観的。考えてみます。RT @samurainingen: @hga02104 中学で来年度から武道必修化だそうです、何の意味があるか分かりません 毎年亡くなる方が他のスポーツより多いのに… 夜に出歩いてもほとんど襲われない国に必要ですかねぇ…?

2011-06-06 01:42:08
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

グルーブ名と、貴方の店舗名を教えてください。ウソはバレるよ。RT @TomoMachi @fennfe @hga02104 私に限っては書店の店長をしておりますが入荷もしていません。グループ80店舗

2011-06-06 01:44:25
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

泣いちゃおうよ。RT @cocoaya18 @hga02104 日垣さんのような考えの方がいらっしゃるだけで救われます。本当に、自然は手加減してくれず泣きたい時がたくさんあります。それでも、自然に寄り添って生きていきたい人ばかりです。だから私は全力でバックアップし続けます。

2011-06-06 11:51:46
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

必修化、胡散臭いとは思いますが、家庭教育の方が大事。RT @micmoc このメタ視点がすごい。僕は必修化には反対ですが、武道教育の効用を贔屓目に見てしまいそう。日垣さんの意見をお聞きしたいです。 RT @hga02104 私自身は武道ずっとやってきたので、主観的。考えてみます。

2011-06-06 11:53:44
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

巨額なお金(実質の賄賂)の意味もわからぬ人々であるわけがないからね。RT @ichishin 縮図ですね。"@hga02104: まるで勝間和代さんと、そっくり。RT @zarutoro: 鳩山小沢系電力議員 http://t.co/o9AGEkB"

2011-06-06 11:56:03
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

ウォークマン! 盛田さんと大賀さんの全盛時代の賜物。今は幹部も認める欠陥品だらけ。RT @kuklos @hga02104 心技体を兼ね備えておられる先生に畏敬の念が絶えません S○NYが潰れると僕のウォークマン困っちゃいますけど^^ @OJI48 @karatanikojin

2011-06-06 11:58:28
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

確かに受け身は大事。でも必修化とは無関係では?RT @s320c180 @hga02104 @samurainingen 剣道を6年、柔道は高校の授業で3年やりました。…バイクの事故で十数m飛ばされ自然に受け身を取って最小限の怪我ですみ、やっていたことに感謝しました。…

2011-06-06 12:02:25
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

もう何度も言わせましたよw なのにゾンビのごとく、また暇な「中身より数字が大好き」な彼は、謝っておいて、カッコつけたがる。増刷など日常茶飯事。RT @iris114c @hga02104 先生、もう1ヶ月で5刷した証拠をバーンと出して町山に「グヌヌ」と言わせちゃいましょうよ

2011-06-06 12:05:07
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

基本的には学習指導要領がどう変えられようとも、家庭や地域でフォローしていきたいもの。 ちょっとした怪我など心配しないこと。逆に、思い切り自然界であそばせず、お受験という児童虐待ーーパンツのゴム伸びきった見栄ーーをやってるアホな親は、20年後の凡庸化に気づくこう。親の所有物にあらず

2011-06-06 12:11:55
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

SONYには、頑張ってもらいたい。でも、このままでは潰れるのは明白。RT @rikuoharuo http://tl.gd/au6et7

2011-06-06 13:08:23
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

小さなコミュニティでの見栄? RT @toshikomatano @hga02104 同感です。どうしてその馬鹿馬鹿しさに今気がつかないのでしょうか?いえ、よほどの馬鹿でなければ気がついているはず。気がついているのに、それを外に出せなくしているものが、別にありそうに思えます。

2011-06-06 13:10:06
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

本当にそうですね。都会では難しいけれども、18歳偏差値至上主義が邪魔をしています。ほどほどに。RT @spica357 @hga02104 親は子が巣立つのを見守りたいです。どんな道でも。しかし、善悪の区別は親だけでなく地域や周りの大人も協力したほうがうまく行きそうな気がします

2011-06-06 13:12:49
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

今は昔(涙)。RT @s320c180 @hga02104 @kuklos @OJI48 @karatanikojin 私の世代はSONY信者が多いと思います。中学時代、デンスケに憧れ、大学時代にはウォークマンを買うためバイトしたものです。居間には6年前に買った

2011-06-06 13:14:08
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

田中角栄が有罪判決を受けた直後、地元の民は史上最高の票を彼に投じました。青森知事選でも、地元の意地というものを軽んじられません。RT @sasuganogenishi @hga02104 日垣さん、「新潟3区」とはどういう事でしょうか。 @sasuganogenishi

2011-06-06 13:16:53
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

前橋の店長? どのグルーブかすら言えずにウソをつくのは恥ずかしくないか。社畜。RT @corry666 @TomoMachi @fennfe @hga02104 私に限っては書店の店長をしておりますが…グルーブ全体…

2011-06-06 13:19:30
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

そういう問い合わせはなかったそうです。当然ながら。この粘着と猜疑心は、もはや完全なご病気です。RT @sogakuaisen: @TomoMachi 本日、日垣先生(@hga02104 )の『電子書籍〜』の刷数について週刊現代編集部に電話で問い合わせました。

2011-06-06 13:25:12
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

ありがとうございます。RT @sola723: @hga02104 こんにちは。その後、首の痛みはいかがですか?遅くなりましたが、先ほどinfo@gfighterアドレス宛に、ご連絡をさせていただきました。どうかお大事になさってください。

2011-06-06 13:26:00
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

確かに。崩壊は出井さんも認めざるをえませんでした。RT @Jh8cmx: 小室直樹氏の『ソビエト帝国の崩壊』の予言を彷彿させます!RT @hga02104: SONYには、頑張ってもらいたい。でも、このままでは潰れるのは明白。RT @rikuoharuo

2011-06-06 13:38:06
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

茶道で何を伝えたいのかは、もっと不明。RT @ZAN01020 武道で何を伝えたいのかが不明。技量がろくにつかないのは英語教育で実証済み。礼儀や精神性なら茶道でもいいのに。RT @hga02104 必修化、胡散臭いとは思いますが、家庭教育の方が大事。RT @micmoc

2011-06-06 14:28:22
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

だと思います。RT @shoji_lawyer @hga02104 中学で武道必修化・・・? 初耳ですが当局は学校の右傾化をねらっているのでしょうか。個人的には、科目は多様化した方がいいような気がします。特に高校は「音楽高校」「美術高校」などができた方が輝く素材が出てきそうな気が

2011-06-06 14:29:36
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

これもデマです。問い合わせなし。捏造。RT @sogakuaisen @TomoMachi 本日、日垣先生(@hga02104 )の『電子書籍〜』の刷数について週刊現代編集部に電話で問い合わせました。

2011-06-06 14:30:37
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

栄枯盛衰ですね。RT @yuuuuuiiiii 今はAppleなのかなRT @hga02104 日垣隆 今は昔(涙)RT @s320c180 @hga02104 @kuklos @OJI48 @karatanikojin 私の世代はSONY信者が多いと思います。

2011-06-06 14:31:11
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

同様に落選はありえないでしょう。選挙屋てます。RT @norizou1968 時代は違うが果たして小沢一郎はどうでしょうか? RT @hga02104: 田中角栄が有罪判決を受けた直後、地元の民は史上最高の票を彼に投じました。青森知事選でも、地元の意地というものを軽んじられません

2011-06-06 14:34:50
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

怪我の痛み、TwitterやFB、また サイト宛メールや私宛メールなど、様々なご助言、ありがとうございます。選択肢が多過ぎてw どうしましょ。夏樹静子さんの『椅子が怖い』が、頭を何度もよぎります。

2011-06-06 23:20:31
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

クビを痛めて一番辛いのは、背後から呼び止められることと、車の運転で車線変更とバック。しばらく車は運転していません。井原西鶴や樋口一葉の時代の、「大つごもり」には月末や年末にツケを払えるかどうかの庶民噺が出てくる。あれは、背後から呼び止められたのではないか。借金でクビが回らないー。

2011-06-07 07:29:56
前へ 1 ・・ 20 21 次へ