第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」2019年08月24日@インマヌエル中目黒キリスト教会 #AI美芸研(人工知能美学芸術研究会)

【日時】 2019年8月24日(土)14:00-17:30(開場13:30) ※終了後近隣のお店にて、登壇者をお囲みする懇親会 【会場】 インマヌエル中目黒キリスト教会・オアシスホール(目黒区上目黒1-12-7) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

質問:今日の話では演奏解釈の話。作曲家だけでなく、Vtuberの話も近いが、鑑賞者からの話が大事。佐村河内には乗れなかった。 #AI美芸研

2019-08-24 17:43:01
フルヤアツシ @ves_telesterion

◆帰属について 聴いている側の解釈によって、表現物は極めて変わってくる。そのことを黙殺して、単体で創作物を論じることは非常に難しい部分だ #AI美芸研

2019-08-24 17:43:42
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

大村:作り手がAIで受け手もAIの場合は人間は介在する必要は無いの? 中ザワ:無い。そしてそういう話をしたかったが時間がもう無い。 #AI美芸研

2019-08-24 17:44:03
フルヤアツシ @ves_telesterion

◆聞き手と作り手の分離について 2者は構造的に分離されている。 作りてで有りながら聞き手であるような、インタラクティブな形は、AIという、「帰属の存在しないもの」によって実現するかもしれない #AI美芸研

2019-08-24 17:45:57
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

質問:新垣は楽譜が読めなかったし書けなかった。だから楽譜が上がってきてもどんな音楽なのかわからなかった。デモテープを聴いてフィードバックがあり、お互いがお互いを高めあっていた。 大村:新垣に素晴らしい才能があり、佐村河内にも大衆に注目させる才能があった。どちらが欠けてもだめ。

2019-08-24 17:53:28
フルヤアツシ @ves_telesterion

全体討論終わり これにて実況を完了します お付き合い頂きました皆様 ありがとうございました。 #AI美芸研

2019-08-24 17:54:21
TN @Tnisizawa

サントリー50周年&AI美研に参加して、ぎりぎり夜行バスに間に合う。いろいろと話したかったこともありつつ、全体手にには知見が広がり、楽しかった印象。ヘトヘトなので感想は明日。

2019-08-24 22:29:58
みそにこみおでん @misonikomioden

第25回AI美芸研 片山杜秀さん講演資料YouTubeプレイリストです。戦後日本の宗教音楽特集です。クラッシックという形式がいかに正しく利用されているか分かります #AI美芸研 twitter.com/aibigeiken/sta…

2019-08-24 23:51:04
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」の模様をyoutube配信した動画を公開しています。ぜひ御覧ください #AI美芸研

2019-08-25 13:21:57
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」 大村英史、片山杜秀、中ザワヒデキ 1/2 #AI美芸研 youtu.be/gVZn5mLvz0Y @YouTubeさんから

2019-08-25 13:22:27
拡大
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

@YouTube 第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」 大村英史、片山杜秀、中ザワヒデキ 2/2 #AI美芸研 youtu.be/Czy-os4dl_g @YouTubeさんから

2019-08-25 13:22:51
拡大
TN @Tnisizawa

第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」 作品の価値が制作者にあるのか、作品そのものにあるのかという問題は、昔から芸術の中で存在する議論なので、その問題にAIを入れてみるとどうなるかという点で、とても興味深い会でした…

2019-08-26 00:10:39
TN @Tnisizawa

気になったのは、「創造性」の定義について。Copeが言う所の「創造性」で強調しているのは「それまで結びつくと考えられていなかった2つ以上の出来事を初めて結びつけること」(『人工知能が音楽を創る』参照)だが、それだけで結果的には「創造性」のある作品が作れるかどうかという点。

2019-08-26 00:10:39
TN @Tnisizawa

交響曲第1番「HIROSHIMA」は、指示書によればペンデレツキや宗教音楽、オルフなどなどの曲のイメージを組み合わせることを意図していたことから、「創造性」がある曲と言えるかもしれない。(多分、そうすることで「創造性」があると誰も思っていなかったからだとは思うけれども...)

2019-08-26 00:10:39
TN @Tnisizawa

でも結果として出て来た曲は、ある意味「キッチュ」なものの組み合わせであるわけで。ただ誰もやっていない組み合わせをすることが本当に「創造性」に繋がるのかは議論の余地がありそうと思う。

2019-08-26 00:10:40
TN @Tnisizawa

それに絡めて、AIによる「創造性」とは何かを考えると、どこまで「創造性」を評価すればいいのかがよくわからなくなる。(そもそも芸術の評価に「創造性」がどこまで絡んでくるかもあるけれども)

2019-08-26 00:10:40
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

AI美芸展“S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら”について・1 by @nakaZAWAHIDEKI slideshare.net/HidekiNakazawa… @SlideShareさんから #AI美芸研 #AI美芸展 (2019年8月24日の第25回AI美芸研での中ザワ小講演)

2019-08-26 00:36:26
TN @Tnisizawa

過程の中での「創造性」を評価するのか、結果として出てくるものの「創造性」を評価するかで、AIによる「創造性」(creativity)の評価は変わってくると思うが、如何に。

2019-08-26 22:12:13
TN @Tnisizawa

この前参加してきた研究会の動画がありました。 youtube.com/watch?v=gVZn5m… #AI美芸研

2019-08-26 22:18:32
拡大
TN @Tnisizawa

正直なところ、誰かによる代作(偽作)の例はこれまでのクラシック音楽ではよくされていたことなので、普通にバラしていけば別に問題なかったのではとは思うところ。問題は、(研究会内でも指摘されてたけど)作曲者の物語を元にして大がかりなビジネスを展開していったことだと思う。

2019-08-26 22:31:01
TN @Tnisizawa

となると、AIに作品を作らせて人間の名義で発表しても、何等問題ないということになる(あの問題は結局のところ、倫理的な問題にしかならないから)。実際、AIが作ったショートショートが1次予選を通過している例もあるわけだし。

2019-08-26 22:31:02
TN @Tnisizawa

AIの芸術創作が認められた世界の中で、人間による創作は、どう独自性の領域を担保できるのか?

2019-08-26 22:31:02
AI美芸研(人工知能美学芸術研究会) @AIbigeiken

【御礼❗】第25回AI美芸研「S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら・1」(2019.8.24)御登壇の大村英史様、片山杜秀様、お越しの参加の皆様、有難う御座いました!The Container で開催中のAI美芸展関連企画として非常にビビッドかつ有意義で濃厚な時間でした! 展示は10/7迄 #AI美芸研 #AI美芸展 pic.twitter.com/ZZJJpM96BA

2019-08-27 02:33:31
拡大
拡大
拡大
拡大
Takaaki Horiuchi堀内貴晃 @hruch

この日一番温度が高かったのは、東京音大のすぐ近くで、片山先生がオウム真理教の音楽を熱っぽく語り、ときに歌っていたくだり。 ⇨実況ビデオ youtu.be/Czy-os4dl_g twitter.com/aibigeiken/sta…

2019-08-27 09:42:35
拡大
前へ 1 ・・ 9 10 次へ