店舗のバージョンアップ-生き残り戦略-

近所のスーパーマーケットが2度目の改装オープンを遂げた。再開発が続く中、お古になったスーパーマーケットがどう生き抜くのか。
1
NATSUKI's @43natsuki_

そこである夏、スーパーでは初めての店内改装が行われた。1週間ほど閉まったので面食らったが、1Fに鮮魚・肉、牛乳、豆腐、加工食品の半分ほどが戻って来て、1Fから飲料がすっぽり姿を消し、2Fへ移動した。この改装によって1Fフロアに活気が出て店員さん達の呼び声も響き、賑やかになった。

2019-08-31 12:29:59
NATSUKI's @43natsuki_

近所のスーパーマーケットが2回目の店内改装を終え、商品陳列がかつてなく素晴らしく使いやすい導線と変化を遂げました。

2019-08-31 11:21:04
NATSUKI's @43natsuki_

開店したての店内は、1Fの半分を飲料が占め、もう半分を青果とパン・惣菜が占有していた。お菓子、生菓子、アイスクリーム、鮮魚・肉、牛乳・卵・豆腐、加工食品、冷凍食品、乾物、お茶やコーヒー豆など主婦の友は2Fにあった。

2019-08-31 12:26:04
NATSUKI's @43natsuki_

通う度に1Fと2Fに回らねばならず、ちょっと勝手が悪かった。当時の1F飲料・アルコール売り場は、なぜか閑散としていて、不思議な空気が漂っていた。

2019-08-31 12:26:55
NATSUKI's @43natsuki_

欲を言うと、ビジネスマンなどお昼だけ買って行く人にとってはスイーツが1Fに無いのが課題だった。スーパーとはいえ、コンビニエンスストアくらいの利便さがあった方がぱっと購入できて確実に時短できて便利だからである。コンビニエンスストアに勝てる要素がそこにあった。

2019-08-31 12:31:09
NATSUKI's @43natsuki_

そこでこの夏2回目の改装が行われ、3度目にして完成形を見た。入り口付近のトマトや葉物の陳列棚はKINOKUNIYA張りに美しく陳列され、その隣にはパックジュース類、お弁当やお惣菜の近くにはスイーツが設置され便利に。そのかわり、豆腐やパウチ系の加工食品が2Fへ上がったが気にならない。

2019-08-31 12:43:13
NATSUKI's @43natsuki_

2Fと1Fの商品配分が良いので、主婦は1F2Fと優先度の高い商品から揃えられ、お昼需要のビジネスマンは、コンビニエンスストアより豊富な品揃えの中からワンフロアで購入できるようになった。

2019-08-31 12:44:15
NATSUKI's @43natsuki_

1回目の改装で肉処理・鮮魚コーナーが2Fから1Fに来て、お店としても抜本的で消費者にもインパクトがあった。2回目はマイナーチェンジではあるが外観・導線の面で極まったのが素晴らしかった。お洒落に変化を遂げたせいかプライベートブランド商品以外の価格がKINOKUNIYA張りになってしまった。

2019-08-31 12:46:02
NATSUKI's @43natsuki_

スーパーの商品はオープン価格だったのか!?と疑問を抱きはするが、2回改装して3度目の正直、すばらしい陳列棚と導線を手に入れた。とても誇りに思う。改装するたび陳列を覚え直さねばならず「あ、こっちだ。」「あれは2Fか。」みたいな錯誤が起こりはするが、今の導線は完成形に近いと思う。

2019-08-31 12:49:47
NATSUKI's @43natsuki_

変わる事によって得られるものが大きい場合、それは大いに結構なこと。ただ色んな人にとって、使い心地良く、使えるものであって欲しいと願う今日この頃。敷居が高いと見えない差別化が起こる。そうやって地域が変遷して来たのも分かる。神谷バーみないに手堅く生きる必要がある。

2019-08-31 12:55:25