いだてん 第33回「仁義なき戦い」

35
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
ののまる @nonomaru116

※岡田首相はこの時隠れていて無傷、間違えられて撃たれ、亡くなったのは義弟の松尾伝蔵大佐ですw twitter.com/umenosuke_tani…

2019-09-01 20:59:25
甲斐シュンスケ @Shunsk_X

【RT】はい!! というわけで1936年ですよ! 乱歩先生が少年ものデビューします!! おめでとうございます!! つまりそんだけこの頃普通の探偵小説書けなかったんです!! ちっともめでたくねえ!! #いだてん

2019-09-01 21:00:14
℃294 @do294

それでもって無邪気に傲慢に己の理想をもって草創の道を開いた嘉納天狗が第一次大戦で打ちのめされた様に、同じ無邪気さで理想の為に「政治」をやったマーちゃんも軍部台頭やファシズムへの傾斜という時世にぶつかる。双方「時代」との模索を描く、まさに「大河」にふさわしい流れと思う。 #いだてん

2019-09-01 21:02:52
甲斐シュンスケ @Shunsk_X

あーっ もう あー これぞ戦前昭和!! 政治とスポーツ!! っていうのを疲れた身体に打ち込まれて、もうまとまった感想なんて書けない書けないよ公式様宛に何を送ったらいいんだ!!! #いだてん

2019-09-01 21:04:06
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

七代目金原亭馬生(志ん生)が「なめくじ長屋」を出て浅草・永住町へ引っ越したのは昭和11年2月26日のこと。7年も暮らすうちに家財道具も増えたのでトラックを借りたが、朝来るはずが来ない。午後になって来た運転手に「雪のせいか?」と聞くと「事件を知らないのか?」と驚かれたという。 #いだてん pic.twitter.com/GAng1iz0Q8

2019-09-01 21:05:42
拡大
拡大
ルルフ @hervorruf

映画「226」で陸軍将校を演じた萩原健一氏に、だからこその高橋是清をキャスティングしたんだろうなあと思うと、本当にその当該事件の回に氏がいないのは痛恨の極み…。 #いだてん でもその不在を逆手に取ってきっと素晴らしい二・二六事件の描写にしてくれると信じてます

2019-09-01 21:09:17
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

ドラマで語られた通り、杉村と副島はムッソリーニとの直談判により1940年大会の日本への譲歩を勝ち取ります。この時に(あくまで、この瞬間において)ムッソリーニが要求したのは、次の1944年大会招致でのローマ五輪開催への日本の協力だったようです。(昭和10年2月11日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/kwEbHuwFPk

2019-09-01 20:58:14
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

この時期、イタリアとエチオピアは国境問題を抱えており、危機感を抱いたエチオピアは日本への接近を図っています(皇帝の甥の縁談もその一環)。日本は移民先としてエチオピアを有望視しており、友好関係を模索していたようです(昭和10年7月5日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/CnofgVfvBW

2019-09-01 21:10:06
拡大
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

そんな中、杉村がイタリアに「日本がイタリア・エチオピア両国の問題に不干渉」の言質を取られてしまいます。これは大失態で、外務省が激怒します。(昭和10年7月18日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/1NcBYn0RdO

2019-09-01 21:14:45
拡大
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

この時期、朝日の特派員がヒトラーと会談します。ヒトラーは基本的に外国特派員との会談をしない方針で、会談は英米に続いて3人目だったようです。特派員は日本の軍備増強にヒトラーから容認の言質を引き出したかったようですが、躱されています(昭和10年1月27日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/VjVvOXpEQv

2019-09-01 21:24:04
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

前回亡くなったマラソン大好きおじさん岸清一、彼の功績を称えるべくこの時期に銅像が作られます。戦争時に一度金属供出でなくなりましたが、現在は再建され島根の松江城のあたりに銅像が置かれているようです。(昭和10年7月2日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/reAR2f7YTB

2019-09-01 21:36:53
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

晩年はモノマネ番組の審査員として有名だった淡谷のり子さん、当時シャンソン歌手として有名になっています。この時期、別れた夫とひと悶着あったようで、ピアノの返却を求めて警視庁へ相談しに来たことが記事になっています。(昭和10年7月19日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/HqEs29B3Af

2019-09-01 21:47:00
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

孝蔵が食えるようになり、貧乏長屋から引っ越すことになりました。ラジオの普及で落語や漫才の人気は上昇していたようで、雑誌でも掲載されるようになってきています。落語家では三遊亭金馬が特に人気だったようです。(昭和10年1月8日 朝日新聞広告 オール読物) #いだてん pic.twitter.com/bXecjn0CK2

2019-09-01 22:01:01
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

大正末頃に始まったラジオ放送もこの時期には結構普及しています。安いものだと20円程度からあり、現代の物価水準で考えると5万円を切るくらいでしょうか。 聴取料も月額50銭に下がり、お店側も売る好機と考えていたようです。(昭和10年4月5日 朝日新聞広告 高島屋) #いだてん pic.twitter.com/yqRXBitqQB

2019-09-01 22:08:19
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

しかしカフェニューミカワ、盛り付けには多少難があるものの、プリンに生クリームホイップと缶詰のサクランボが乗るとか、当時の田舎の水準を考えると驚異的にオシャレですね。 あれ東京のど真ん中じゃなくて、裏にナシ園があるような田舎でやってますからね #いだてん

2019-09-01 22:13:49
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

缶詰のサクランボはともかく、プリンも生クリームも冷蔵が前提の食品です。この時期、電気冷蔵庫はまだ相当に高価ですので、氷を使う氷冷蔵庫だったと思われます。田舎で氷販売店を探すのは大変でしょう。 カフェニューミカワ、適当に見えて、実はかなり気合の入った店ですよ #いだてん

2019-09-01 22:25:02
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

河野が語るように、列強は日独の接近を警戒し始めていたようです。ドイツ政府の特別使節とされる人物が、日本に渡航したとの米国紙の記事が紹介されています。(昭和9年2月4日 朝日新聞) #いだてん pic.twitter.com/hXxy6PPx1j

2019-09-01 22:45:09
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

ラジオが普及してきているこの時期、早稲田の山本忠興博士はテレビ実験を進めており、遠隔送信に成功したり、カラー化の開発がなされています(昭和9年2月25日 朝日新聞) いだてんでは今のところ、田中美央氏の演じる陸連のお偉いさん扱いですが。 #いだてん pic.twitter.com/9bZ59AHYhn

2019-09-01 22:59:51
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

ヒトラーはユダヤ人排斥で、ユダヤ人が関係する映画の上映中止や、相対性理論で当時日本でも著名なアインシュタイン博士の国籍剥奪などを行っています。(昭和9年3月31日 朝日新聞) ベルリン五輪については、自国のユダヤ人選手の出場を認めることで開催が認められています #いだてん pic.twitter.com/toKEZp2T7L

2019-09-01 23:14:32
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

スヤさんが美川をゴキブリ呼ばわりは、核戦争でも生き残ると言われるそのしぶとさを考えるに、ある意味適当な気がせんでもない。彼は間違いなく戦後もしぶとく生き残りますよ #いだてん

2019-09-02 00:04:56
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

この時期、日米野球でベーブルースが来日します。来日の話は大正時代の頃から何度も出ていましたが、とうとう実現した形です。 米国の本塁打王として雑誌などで頻繁に紹介され、日本でも高い知名度を持っていました。(昭和9年11月2日 読売新聞号外) #いだてん pic.twitter.com/gqENNw9jw3

2019-09-02 00:53:15
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

そういえば来週予告で清さんが人力車引いてましたが、昭和10年ともなると円タクが主流で、人力車はかなりレアな存在になっていたはずです。多分あれは外国人の接待なので、わざとベタな日本ぽさに触れさせようという嘉納先生たちの戦略なのではないかと #いだてん

2019-09-02 01:03:39
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

昭和9年、孝蔵は金原亭馬生を襲名しています。 この辺りから、ちょいちょいラジオや雑誌で名前を見かけるようになっています。(昭和10年9月4日 講談倶楽部広告 昭和10年9月21日 朝日新聞ラジオ欄) 引っ越しできたのも、金回りが良くなってきたことによるものでしょう #いだてん pic.twitter.com/sEeQX7eLgs

2019-09-02 21:03:20
拡大
拡大
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

よく考えると、ラジオも雑誌も直接お客さんの前に出る必要がないので、見栄えのする高い羽織なんかが不要な点が孝蔵のデタラメさには都合が良かったわけですね #いだてん

2019-09-02 21:05:49
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

1896年のアビシニア戦争の敗戦後、なりを潜めていたイタリアのエチオピア侵攻がムッソリーニの登場により再び動き出した。1935年エチオピアは伊の侵略を国際連盟に提訴、問題化するが連盟の中心である英仏の首脳の宥和的判断から侵略を容認する「ホーア-ラヴァル案」が秘密裏に作成された。 #いだてん pic.twitter.com/W6S34rPRVG

2019-09-01 20:41:16
拡大
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ