正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

恐怖さんによるIIDXRA DP☆11のスコア狙い用オプション考察

恐怖さん(@KYOU_F931)がRA収録のDP難易度11の譜面にて DP DJ POINT理論値に関わらない物以外全てでAAA達成した記念という事で、 本人がtwitter上でスコアを狙うためのオプション等の考察した際のまとめです。 備考:右利き・SPは1P側 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
TERROR @KYOU_F931

Agnus Dei 右乱 HS譜面の特徴としてかなり多いのが隣接皿 この曲も存分に隣接皿が使われており左は殆ど正規一択だろう だが右は一切隣接皿がなく鍵盤が階段がそこそこあるので押しにくかったら右鏡、右乱がいい 右皿の方が得意なら当然FLIP右鏡になる

2011-05-22 21:48:03
TERROR @KYOU_F931

@yu7gi 自分は説明通り開幕いきなり降ってきてSPとの違いを実感しましたね

2011-05-22 21:49:34
TERROR @KYOU_F931

Aurora 両鏡 序盤いきなり片手に高速高密度が来たり中盤の隣接同時絡みの小発狂等殺しがあり回復もあるが殺しも多く11挑戦中な人は戦意喪失になるかも(笑) 難の時も当然難関である地帯 ただ後半はSPと違い速いが押しやすい配置なので一応回復はできる

2011-05-22 21:59:51
TERROR @KYOU_F931

CaptivAte〜浄化〜 右乱 個人的にAC曲屈指の糞譜面(笑) 片手にポップンでやれと言わんばかりの二重桂馬押し小階段、三角押しやこれもHS譜面なため隣接皿も完備 左の鍵盤が外側に寄ってたりと押しにくさが異常 ただSPには無い珍しい譜面で見るよりやって初めて分かる難しさがある

2011-05-22 22:07:17

CaptivAte~浄化~:OPITON OFF http://textage.cc/score/12/captive.html?DAB00

TERROR @KYOU_F931

LESSON 5 右乱 開幕いきなり殺しにかかり、ラストも1小節だが殺しに行ってるのでノマゲ、難も中々怖い譜面 隣接皿もあるが無理皿になっても最後意外は大体余裕でずらし取れる範囲であるはず 上でも言ったが序盤は密度が高く難は序盤ゲーと言える 外側に寄り気味なのでOPで調整が一番

2011-05-22 22:20:07
TERROR @KYOU_F931

Little Little Princess 右乱 ACSIRで追加 前作で3曲のノーツが1600越えという超体力段位と呼ばれたDP9段一曲目 212という速いBPMや曲が長めなのも体力ゲーと呼ばれる要素だろう 階段が多めだが配置自体は素直で押しやすいのでやはり体力との戦いだろう

2011-05-22 22:27:58

Little Little Princess:OPTION OFF http://textage.cc/score/12/littlepr.html?DAB00

TERROR @KYOU_F931

追記 ACSIRIUSのDP九段と十段は合計ノーツに殆ど差が無い 十段合計4882 九段合計4843

2011-05-22 22:33:24
TERROR @KYOU_F931

POODLE FLIP左鏡右乱 ミニモーグと同じくCSHSで追加でこちらもかなりの良譜面でどのOP付けても楽しいはず ただ固定OPで一番押しやすいのはFLIP左鏡がベスト 同時や交互、階段もあり地力上げにはもってこい 是非やってほしい譜面と言える

2011-05-22 22:41:06
TERROR @KYOU_F931

rage against usual 左鏡右乱 SPと違いパラリラがかなり易化で押しやすいためガッカリ譜面とか言われているが道中は着地が多く着地練習になる 両鏡で鍵盤内側に寄り押しやすくなるため中々オススメ パラリラがガッカリした人はCSで同曲灰のDBHRやればいいのを味わえるw

2011-05-24 22:08:18
TERROR @KYOU_F931

Scripted Connection⇒H mix 両乱 CSHSで曲分割の際追加で元12 Amixと比べたらこちらは階段、連打メイン 元12だけあってAmixより難しいと思う人は結構いるはず 密度も中々あり認識力も問われる 階段メインなので両乱でやりこむといい

2011-05-24 22:14:00

Scripted Connection⇒ H mix:OPTION OFF http://textage.cc/score/12/script_h.html?DAB00

TERROR @KYOU_F931

Scripted ConnectionA mix 両乱 Hmixと比べたら交互トリル、着地がメイン 密度もそれほどなく見切りやすく押しやすい配置も多いため11では序盤辺りに攻めても良さげ 右手がちょっと押しにくいところがあるが右鏡や右乱でいってもいいかも

2011-05-24 22:18:40

Scripted Connection⇒ A mix:OPTION OFF http://textage.cc/score/12/script_a.html?DAB00

TERROR @KYOU_F931

SigSig FLIP右鏡 HS譜面通り左に隣接皿がかなりある 他は中盤のくの字軸交互が左にありその地帯も長めなので右利きは是非FLIPのみだと無理皿だらけなのでFLIP右鏡 道中は結構簡単で回復しやすいので11でも簡単なほうだが押しにくい配置も多いためBPは中々減りにくい

2011-05-24 22:25:17
TERROR @KYOU_F931

Votum stellarum 両乱 片手力がある程度必要だが11では楽な方 ラスト前にトリルが片方ずつに来るが両鏡にすると内側による 階段メインだがBPMは速くなく押しやすい配置なので意外と拾えることも 所々微妙なズレがあるため黄ばむことは多い

2011-05-24 22:31:22

Votum stellarum:OPTION OFF http://textage.cc/score/12/votum.html?DHB00

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ