-
momongarides
- 817
- 1
- 0
- 0

前々から思っていたのだが、工藤パン「シベリア」のパッケージのこの電車はなんなんだ^^; pic.twitter.com/rsVELj7Ibo
2019-09-03 23:30:49


@qq5h9n9d @ohtahiromi1974 KD910??(((・・;) って検索したら、 工藤パンだからKD910なんですね。 「東北の雄」って書いてましたね。 いやぁ、驚きと納得。 4コ入りバージョンもあるんですね。(*´ω`*) pic.twitter.com/7u8SyoHK72
2018-10-14 08:47:03

@zipcode001 何気に芸が細かくて、左上の切符風イメージと右上の機関車イラストに発売開始年月日(機関車には年)と商品コード的な文字列が機関車の型番や切符の発行番号みたいに配置されている。KD910は工藤パンのことか。末尾の2はこの黒糖シベリアのこと、1がプレーン、3は2月に発売された抹茶味。 pic.twitter.com/ioSsgDuwqy
2018-04-21 16:26:57


@osoretro1 @ohtahiromi1974 シベリアは、KD910 黒糖シベリアは、KD910-2 いちごシベリアは、KD910-5 と…、 黒い列車(汽車)に書かれてます。 とすると、5種類あるという意味なのでしょうか…?
2018-12-08 17:49:29
なぜか新宿のローソンでクドパンのシベリアうってて草 しかも怪しい形状の電車の形式がKD910 クドクドってか pic.twitter.com/EHkG5h6g45
2018-04-02 13:06:15