漫画家さんに質問「ネームは直す事を前提に描く物だからバカ丁寧に描く必要はない」ですか?「とにかく丁寧に描くべき」ですか?

岡本健志先生(@alfistakeshi)の漫画家さん宛ての質問だそうです 学生さんに教える際のトピックとしての話題だそうです (プロ漫画家さんご本人は、どういう描き方であれ、個人個人の自由という前提で、 学生さんに教える際にどちらの教え方をすべきでしょうか?というテーマの話だそうです)
19
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

ここで漫画家さんに質問…自分は生徒に「ネームというのは『直すことを前提に描くもの』だからバカ丁寧に描く必要はない。場所、登場人物、表情やセリフが認識出来るレベルでいい」と生徒に説いています。が、常勤には「とにかく丁寧に描け。で、それを拡大コピー等してトレスすればいい」と…続く

2011-05-25 20:08:25
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

…と生徒に説いている常勤講師がいます。今までの経験上、自分はいかに早くネームをあげるか…の為に描いてきました。丁寧に描くと「直せ!」となった時に「せっかく描いたのに…」となると思うのですが…事実生徒にもそのようなことを言われて「いやいやいや…」と説明しています。皆様は如何ですか?

2011-05-25 20:10:50
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

生徒のネームを見てびっくりした。それはそれは下描きのような描き込み!!聞けば「◯◯先生が丁寧にネームを描け!」と言われたそう。それじゃ完成するのも時間掛かるし、ここまで描いて直せないじゃんか!!(-。-;それとも俺が間違っているのか!?

2011-05-25 20:15:30
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

私のネームはこれぐらいの画面です。表情・構図・セリフがわかるぐらい。通ったら下描きの際にこれをアタリ替わりに使うこともあります。 @alfistakeshi http://twitpic.com/52afie

2011-05-25 20:21:12
拡大
☆よしみる(hoshi_yoshimiru)/『メタルスレイダーグローリー』コミック執筆中! @yoshimiru_SS

@alfistakeshi 自分の周りには下描きの様なネームを描くパターンの人間が多いです。それはひとえに工程を一段階減らす事にあって、つまり、下描きの様なネームを描いていれば、ネームのOKが出てから原稿UPまでの作業時間がいきなり短縮できると言うメリットでしょうか。

2011-05-25 20:23:15
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

そうそう!これぐらいの描き込みでいいと思うんですよ(^_^) RT @unisindo: 私のネームはこれぐらいの画面です。表情・構図・セリフがわかるぐらい。通ったら下描きの際にこれをアタリ替わりに使うこともあります http://twitpic.com/52afie

2011-05-25 20:23:27
拡大
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

@yoshimiru_SS そうなんですか!しかしそれはプロだからこそ出来る技かも(^_^;)(ネームの直しが殆どない場合)生徒の作品はお世辞にも面白いとは言い難く、構成も稚拙なので(恐らく編集さんも)「ここ直して」ってなると思のですが…いろいろあるんですね…(^_^)

2011-05-25 20:26:51
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

ああ!いい仕上がり(^_^)要はそういうことです!ネーム段階で見てくれるのは担当付き以上なので…。丁寧に描いたって不毛かと…生徒の場合。 RT @unisindo: ちなみにこちらが出来た画面。 http://twitpic.com/52ai7r

2011-05-25 20:31:16
拡大
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

ひょっとしたらですけれど、勉強段階なので段階とばすな、みたいな意味合いもあってのご指導かもしれませんよね。あとはネームの時点で 「作画のときに画面埋めよ」 みたいなのをするな、とか……いやあ…(違う考えをしようとして首をかしげた) @alfistakeshi

2011-05-25 20:35:33
☆よしみる(hoshi_yoshimiru)/『メタルスレイダーグローリー』コミック執筆中! @yoshimiru_SS

@alfistakeshi 自分もそうなのですが、ネーム自体の書式って、思うに漫画家さんとその担当さんとの関係に左右される気がします。担当さんが違うと、ネームによる伝え方も変えなくてはいけなくなると言うか…(^_^;)

2011-05-25 20:36:26
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

@unisindo 勿論生徒の場合、「ネームは適当に描け」と言うと「円描いてちょん」になりかねないからかもしれませんが…。しかし生徒がまるで下描きのような描き込みでネームを何週間もかけて描いているのを見ると「時間の無駄」にしか思えてならないんですよ(´・_・`)

2011-05-25 20:39:06
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

@alfistakeshi あー、ネームって勢いで描く方がノることも多いですもんね。常勤の先生はご本業でいらっしゃるんですか??

2011-05-25 20:41:14
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

@yoshimiru_SS 担当さんに左右…は言えますね!自分はアスキーコミック(現コミックビーム)にネームを見せていた時、当時編集だった奥村さん(現編集長…桜玉吉さんのO村さんで有名)に「こんなに丁寧に描かなくていいんだよ!どうせ直すんだからよぉ!」と新人時代鍛えられました。

2011-05-25 20:43:51
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

@unisindo 噂では原作付きで描き始める…と生徒から聞きましたが(^_^;)かつては少年誌で描いていたとのことです。

2011-05-25 20:45:28
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@alfistakeshi @unisindo 同意。ネームはバンバン直して行く物ですし、下書きとは別物ですからね。究極、小回りとネーム、人物のだいたいの大きさ(アップかバストショットか全身か)さえ分かればいいですからね。下書き段階でも変わる物ですから。

2011-05-25 20:46:19
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

あー、あー…(RTしたネームについての話を読みながら)  そりゃ他人の脳内なんだから、より情報が多い方が伝わりやすいてのは確かだもんなあ…あと、初心者なほど 「きちんと最後まで描く(話を終わらせる)」 のが下手だからてのはあるかもなあ。

2011-05-25 20:46:40
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

本業の人の 「丸ちょんとフキダシだけ」 ネームと、持ち込み段階の人のそれとでは質が大きく違うのかもしれないなあ。

2011-05-25 20:47:50
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

@alfistakeshi 描いてらしたんならなあ…とも思うんですが、経験上 「こうした方がいい」 と思ってらしてのことなんですかね?ちょっと直接聞いてきてみてくださいよ~( ´∀`)

2011-05-25 20:48:50
岡本 健志@🚙漫画執筆準備中🚗 @alfistakeshi

@mogura2001 自分もそう思います!プロでも当然直しは入るわけですし、自分もネームは設計図の草案であって、まんま描いているわけではありませんし。より良い構図を思いついたらコマ単位で構成変えてます。

2011-05-25 20:49:13
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

@mogura2001 @alfistakeshi ネームがどのぐらいまでの 「設計図」 なのかって前提でも違うかもしれませんね。概要だけがわかればいいのか、完全にそれを元に共同作業を進めるためのたたき台なのか…とか。

2011-05-25 20:50:19
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

ネーム、私は構図とかフキダシ位置とかコマのサイズとか全然変えない(こうします、という確認込みでネーム提出してる)けれど、友達はそういうの下絵に入るとばんばん変えちゃうって人もいるんだよなあ…で、下絵もファクス、てなってたりする。私は下絵提出したことは今のところ無い。

2011-05-25 20:52:10
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

「下絵提出・確認」 の話を初めて人から聞いた時、「そそそそんなことまでするの!?」 とすっごいびっくりした覚えがある。今は別に普通だなとも思うけど、なんでかなと思う時も無いわけではない。

2011-05-25 20:54:11
進藤ウニ・いっぱい寝ようぜ @unisindo

そうそうそう。あれって、作家さんがネームと変えちゃうからなのか、ネームに絵が入ってないからなのかとか気になって仕方ないんですよ>下絵提出 @te_go

2011-05-25 20:55:19