検事教育について

「人権無視の検事を作る検事教育などない」という弁護士の方とのやりとり
1
Kawase Takaya @t_kawase

あまりの酷さにすがすがしさまで感じるね。法律の専門家が一番「人権」を無視するのが不思議でならなかったけど。 / 「ヤクザと外国人に人権はないと教えられた」 元検事が暴露した驚くべき「新人教育」の実態 | ニコニコニュース http://htn.to/kUxua2

2011-05-24 00:28:14
TsuyoshiShiina @tshiina

この人がオカシイだけでしょ。この人がこういう事を暴露するインセンティブがどこにあるか考えたほうがいいでしょ。正直法律家として一緒にされるのは迷惑。RT @t_kawase 法律の専門家が一番「人権」を無視するのが不思議でならなかったけど。http://htn.to/kUxua2

2011-05-24 00:34:26
Kawase Takaya @t_kawase

@tshiina 「この人だけおかしい」として切り離して良いのでしょうか?僕はこの記事を読んで「検事の教育システムがおかしい」と思っているのですが。勿論、僕だってまともな法律家は存じています。みんな一緒くたなんかしていません。この記事読んで一緒に怒りましょうよ。

2011-05-24 00:42:47
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase 修習生がお客さんなのは判ってますが、私が修習生の頃に検察教官及び関与した検事がこのようなことを言ったことはただの一度もありません。私はこの記事を読んでも検事の教育システム全体がおかしいとは思えません。

2011-05-24 00:55:35
Kawase Takaya @t_kawase

@tshiina そうですか。では、素朴にお聞きしますが(僕は文学部の人間で法曹界の内部事情など知りませんので)、彼がこのような暴露をしたインセンティブは奈辺にあるとお考えですか?あとついでに、このところ良く明るみに出る「行き過ぎた」検事の取り調べも、個人の資質とお考えですか?

2011-05-24 00:59:33
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase 検事の取り調べの仕方がどんなものか、少しは知っているつもりですが、検事の作文だと批判される点には当たっている部分があるとは思います。捜査の録画等の対応は必要だろうとも思っています。人質司法と呼ばれる点も批判が妥当だ思われる部分はあると思っています(続きます)。

2011-05-24 01:08:39
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase しかしそれにはそれなりの理由があり、トレードオフなのです。公訴提起前の捜査期間の短さというのがあると思います。捜査期間も短い時間で証拠を集める必要があります。一度身柄を釈放してしまうと証拠を集められないし事件は継続できません。プレッシャーというのはあるでしょう

2011-05-24 01:15:06
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase この方の件については、どういう事情で退職したのかは存じませんが、自分が出世できなかったこと、自分が犯したミスが自分個人にのみ帰責されるのではないと思いたいルサンチマンとか、そういった個人的な感情を感じます。要するに、論理にジャンプがあるように見えます。

2011-05-24 01:22:00
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase あとは、弁護士は個人事業主なので、食っていかないと行けないですから。。。。

2011-05-24 01:24:13
Kawase Takaya @t_kawase

@tshiina 色々ご教示ありがとうございます。市井の人間としては、時々漏れ聞くような、耳を疑う酷い取り調べが少しでもなくなるように、法律家の皆さんがシステムを改革してくださることを望むまでです(録画もまだ相当抵抗が大きいようですよね)。

2011-05-24 01:29:17
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase 基本的には酷い取り調べが行われれば、その証拠は公判で存在しないことになり無罪判決を導くので、違法捜査は避けられるインセンティブが働きます。そのように「普通」に事件処理をしている検事のほうが多いとは思います。

2011-05-24 01:39:00
TsuyoshiShiina @tshiina

@t_kawase 改革は色々セットでやらないといけないと思うのです。取調録画を認めても、捜査期間が短いなど捜査機関に過度な要求をするならば、結局は日本の治安行政が機能しなくなるだけだと思うのです。検察を叩くだけの弁護士も多いですが、それでは取調可視化への抵抗が取れないと思います

2011-05-24 01:44:18
Kawase Takaya @t_kawase

@tshiina 本当に、そのように「普通」に粛々と取り調べを行ってほしいですね。僕がリクルートの江副さんや厚生労働省の村木さんのような目にあったら(立ち読みだけで、気が遠くなりました)、気の弱い僕はPTSDで寝込んでいるでしょうね。

2011-05-24 01:50:10
Kawase Takaya @t_kawase

@tshiina 最後に、法律にド素人の立場で言うと、検察も警察も「自己無謬性」にしがみついているように見えるので、その意識改革もお願いしたいところです。蟻の一穴と思っているのかも知れませんが、過ちを素直に認めた方が結局は信用されると思うのですが(楽観的すぎるかも知れませんが)。

2011-05-24 01:52:25