リンク限定

沖縄戦~最後の戦い~。

割と最近の出来事「沖縄戦」関連の史跡。
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

昭和20年4月1日、米軍は沖縄本島の読谷海岸に上陸した。これを迎え撃つ沖縄守備軍こと第三十二軍は大本営から本土決戦の為の時間稼ぎをするよう命令を受けていた。 pic.twitter.com/228reRInQq

2019-08-14 22:38:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

読谷海岸。「沖縄戦」において米軍が上陸した海岸である。米軍は日本上陸作戦こと「ダウンフォール作戦」の為に沖縄本島を前線基地にすべく攻撃した。ダウンフォールは「破滅、滅亡」の意味を持つ。 pic.twitter.com/PZ8yLrUZW1

2019-08-14 22:45:40
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

米艦船群は読谷村と飛行場のある嘉手納に激しい艦砲射撃を行った。「鉄の暴風」と呼ばれた米軍の攻撃によって沖縄の地形は変わった。 pic.twitter.com/F8UcDZoqVh

2019-08-14 22:56:59
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

座喜味城跡。読谷村にあるかつて護佐丸という人物によって築城された城跡。日本軍はこの城跡に高射砲陣地を築き米軍を迎え撃った。 pic.twitter.com/XAbkjF0CgP

2019-08-14 23:06:12
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

日本軍の守備する座喜味城は米軍によって制圧された。その際の戦闘によって城壁も一部破壊されたが戦後修復されている。 pic.twitter.com/el3dW5sFle

2019-08-14 23:19:35
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

掩体壕。読谷村飛行場周辺に作られた格納庫跡。日本軍は米軍の攻撃から戦闘機を守るために飛行場周辺にこのような施設を作っていた。 pic.twitter.com/7YcR9W5Sgk

2019-08-14 23:30:21
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

チビチリガマ。「読谷村の戦い」に巻き込まれた沖縄市民83人が集団自決を行った洞窟。自決した市民の六割は十八才以下の子供だった。 pic.twitter.com/7kDIeIIyLm

2019-08-14 23:59:55
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

万座毛。かつて尚敬王が「万人を座らせるに足りる」と絶賛したことを名前の由来に持つ景勝地。景勝地「万座毛」は読谷村より北の恩納村という場所に位置していた。 pic.twitter.com/Kflj6ZDvIx

2019-08-15 00:18:46
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

この景勝地「万座毛」に戦争に巻き込まれ逃げ場を失った多くの沖縄市民達は身を投げた。「万座毛」は沖縄戦を経て悲劇の地に生まれ変わることとなった。 pic.twitter.com/VerdZxMsTL

2019-08-15 00:23:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

慰霊之塔。読谷村で米軍と戦い命を落とした日本兵を慰霊する為の塔。彼らの御霊は死後何処へ向かうのだろうか。 pic.twitter.com/w0KN5aOT6v

2019-08-15 00:39:47
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

忠魂碑。読谷村にある天皇や国家の為に死んだ人の忠義の魂を顕彰する碑。現在碑文は何者かによって削られてしまったようだ、、 pic.twitter.com/e6t9HdFDcH

2019-08-15 05:55:38
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

読谷村は米軍によって簡単に制圧され嘉手納の飛行場も奪われた。上陸に成功した米軍は南方にある沖縄の中心地「首里」を目指して進軍していく。 pic.twitter.com/ETi79BtKUh

2019-08-15 06:06:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

中城城跡。中城村にある護佐丸によって築城された城跡である。この城の城壁は「相方積み」と呼ばれた沖縄県独特の積み方が用いられている。 pic.twitter.com/BxUoslh0AD

2019-08-15 06:22:23
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

日本軍壕跡。日本軍によって中城城跡に空けられた穴の跡。米軍が上陸した読谷村、北谷町を守備していた日本軍はこの中城城跡にまで後退していた。 pic.twitter.com/0HTRzFFPOm

2019-08-15 06:45:39
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

日本軍壕跡。中城城跡に作られた日本軍の壕跡。沖縄本島に上陸した米軍の進撃を食い止めるべく日本軍は機関銃を設置して交戦する予定だった。 pic.twitter.com/cJ4gpgW0U0

2019-08-15 07:45:46
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

カンジャ-ガマ。中城城にある鍛冶屋跡とされる場所。日本兵はこの洞窟に潜んでいたのだろうか。 pic.twitter.com/xu8jMdnhWF

2019-08-15 07:54:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

中城城の日本軍の滞在時間は短かった。中城城の日本軍は4月3日に米軍を攻撃するとさらに南方の新垣に撤退した。その為中城城は「沖縄戦」の主戦場にならずに済んだ。 pic.twitter.com/OS4vkfIqcT

2019-08-15 08:04:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

沖縄本島を読谷海岸から進軍する米軍に対して日本軍による抵抗は微弱で読谷村、北谷町、嘉手納町と順調に制圧していった。このあたりまでは米軍の進撃は順調だった。 pic.twitter.com/cEACJfkrDh

2019-08-15 08:30:19
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

嘉数高台。「沖縄戦」において最大の激戦地となった場所。日本軍は嘉数高台を中心に強固な陣地を構築し首里を目指して南下する米軍を待ち構えていた。 pic.twitter.com/WjMpy29wVR

2019-08-15 08:44:58
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ