山口県宇部市・長生炭鉱水没事故 関連記事・サイト

「 1942年2月3日朝、長生炭鉱(1932年から本格的に操業)の海底に延びた坑道のおよそ1㎞沖合で水没事故(水非常)が起き、183名の坑夫たちが亡くなりました。そのうち7割に及ぶ、136名が朝鮮人労働者でした。犠牲者は今も暗く冷たい海に眠ったままです。」(「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」のサイトより)
0
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

山口県宇部市の西岐波地区(旧・西岐波村) 西岐波 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF… pic.twitter.com/pzPWYZFfpt

2019-09-12 22:17:58
拡大

「山口県宇部市の東部、瀬戸内海に面した床波海岸に、まるで墓標のように、旧長生炭鉱の2本のピーヤ(排気・排水筒)が海面から突き出ています。
1942年2月3日朝、長生炭鉱(1932年から本格的に操業)の海底に延びた坑道のおよそ1㎞沖合で水没事故(水非常)が起き、183名の坑夫たちが亡くなりました。そのうち7割に及ぶ、136名が朝鮮人労働者でした。犠牲者は今も暗く冷たい海に眠ったままです。」

「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」のサイトより
https://www.chouseitankou.com/

リンク chouseitankou ページ! あなたは、海に沈んだ炭鉱…長生炭鉱をご存知ですか? 山口県宇部市の東部、瀬戸内海に面した床波海岸に、まるで墓標のように、旧長生炭鉱の2本のピーヤ(排気・排水筒)が海面から突き出ています。 1942年2月3日朝、長生炭鉱(1932年から本格的に操業)の海底に延びた坑道のおよそ1㎞沖合で水没事故(水非常)が起き、183名の坑夫たちが亡くなりました。そのうち7割に及ぶ、136名が朝鮮人労働者でした。 犠牲者は今も暗く冷たい海に眠ったままです。 2 users 41
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 2018年7月13日 地方版 長生炭鉱水没事故:183人犠牲 市民団体「遺骨収拾を」 県に書面 /山口 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2019-09-11 16:45:07
リンク 毎日新聞 長生炭鉱水没事故:183人犠牲 市民団体「遺骨収拾を」 県に書面 /山口 - 毎日新聞 1942年に宇部市の海底炭田「長生(ちょうせい)炭鉱」で発生し、183人が死亡した水没事故「水非常」を巡り、市内の市民団体が犠牲者の遺骨収拾などを国に求める申し入れ書を県に提出した。
長生炭鉱 75年後の事実(琉球朝日放送 2017年2月21日)

山口県内でも有数の工業地帯・宇部市。この街はかつて石炭産業で発展しました。 海岸線に立つ2本の古びたコンクリート製の筒。「ピーヤ」と呼ばれるこの筒は、海底に掘られた長生炭鉱の排気口の跡です。75年前、水没事故が起き183人が犠牲になりました。

八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 長生炭鉱水没事故75周年犠牲者追悼集会が2017年2月18日に山口県宇部市 長生炭鉱追悼ひろば で行われました。多数の放送局が取材に訪れていました 長生炭鉱水没事故75周年犠牲者追悼集会 修正4K - YouTube youtube.com/watch?v=WMVQNP…

2019-09-11 16:47:36
拡大
リンク 沸点36℃ 『長生炭鉱/山口県宇部市西岐波』 6月14日散策/長生炭鉱跡今も、宇部市西岐波の長生炭鉱跡地に2本のピーヤ(排水、通気口)が当時のまま残っている1942年2月3日午前9時過ぎアジア太平洋戦争下… 26