2011 NECワーキングマザーサミット感想ツイート(内山麻理)

2011年5月20日 に開催されましたNECワーキングマザーサミットUSTREAM動画を視聴した感想をツイートしたものをまとめました。
1
内山麻理子 @manoji1203

①産後「働く」という事に人知れずみんな悩んでいて、でも語る場所がなかったり、効いてくれる人がいなかったり、本当は効いてくれる人がいるけど切り出せない。それができる場所「NECワーキングマザーサロン」本当に貴重な場だと思った。もっと沢山の人達に知って欲しい!@wm_salon

2011-05-26 17:15:04
内山麻理子 @manoji1203

NECワーキングマザーサロンに過去2年間・225回のサロンに1399名が参加。これはウェブにアクセスした人数ではなく、サロンに足を運んで、ワークをして友達になって、リアルな出会いを重ね人たちの数。サロンに“参加する”という“行動”を起こした人達の数。すごい人数!@wm_salon

2011-05-26 17:25:39
内山麻理子 @manoji1203

③フジテレビアナウンサーの佐々木恭子さんの「思ったことをぶつけても誰も幸せにしない」「自分だけが大変ということを強調しても誰も幸せにならない」という言葉。ハッとした。自分のことでいっぱいになると、こうなりやすい。そんな自分ですら幸せじゃない。もちろん周りも。@wm_salon

2011-05-26 17:39:36
内山麻理子 @manoji1203

④【同じく佐々木恭子さん談「子供を欲しいと思ったのも、働きたいと思ったのも自分。それが実現できてい事に感謝する…。」】そうだ、確かに!と思った。選んだのは誰でもない自分。今の状態に私は感謝しているか?あらためて自分に問いかけてみる。とても大事なこと。@wm_salon

2011-05-26 17:47:11
内山麻理子 @manoji1203

⑤【佐々木恭子さん談「自分の発っする言葉、音を耳で聞いて自分はこういうことを考えているんだと思考を整理する」】最近私は、コレをよくやってみる。自分の頭の中で不安に思っていることや、漠然と考えていることをあえて口に出すと冷静に考えることができる。

2011-05-26 17:57:09
内山麻理子 @manoji1203

⑥ああしたい、こうしたいという行動をただ頭の中だけで思い描いているだけでは何も動かない。本当に行動しなくては!そのための第一歩、声に出すという行動。たとえ聞いているのが自分一人だとしても、その行動は次に繋がる。

2011-05-26 21:25:46
内山麻理子 @manoji1203

⑦【佐々木恭子さん談「全部自分が選んで実現させる場に感謝して、その中で精一杯やりたいと思っている事を、気持ちよく、前向きに“いい音”を選んで伝えることが大事」】相手にとっていい音を“いい音を選ぶ”ということ。自分の主張だけを通すのではなく相手の気持ちを想像することが必要。

2011-05-26 21:32:30
内山麻理子 @manoji1203

⑧”相手にとっていい音を選ぶ” 職場においても、パートナーシップにおいても同じことが言えると思った。今の私は常に自分の音だけを追求しているな、まわりを見ていないなと。それでは、いい音は出せていないし、相手からの音も聞こえない。@wm_salon

2011-05-26 21:40:06
内山麻理子 @manoji1203

⑨【佐々木恭子さん談「白鳥のように涼しい顔しながら、もがきまくってるけれども、やさしくマイルドに、わかって欲しいと伝える。その代わりあなたのこともわかりたいのでシェアしましょうね。」】ここまで踏み込んでやり取りできるようになるためには相手の気持ちを想像すること。@wm_salon

2011-05-26 21:52:09
内山麻理子 @manoji1203

⑩「産後の働き方、産前と違って量より質。制約がある分120%頑張る。」120%頑張る。出し惜しみしない!今の自分はできているか?120%の力を出せるようにするためには何が必要か?まずはそこを確認しなければ。@wm_salon

2011-05-26 22:03:56
内山麻理子 @manoji1203

⑪第二部のコミュニケーションワーク!私も本日、「人生」について語りました。語ることで、これまで意識しなかったことが見えてきた。それを要約してかえしてもらうことで確認できる。 そこからまた、新たな思いが見えてくる。パートナーと話したくなった。@wm_salon

2011-05-26 22:12:22
内山麻理子 @manoji1203

⑫サミットにて、シェアリングをしてみて参加者のお一人が自分自身の言葉で語ることで、自分がこうしたいという思いが明確になったと発言されてそこへ、吉岡マコ先生が「今日帰ってどうする?何する?」と投げかける。すると更に具体的な行動が明確に言葉になって表れる。突っ込まれる事って必要。

2011-05-26 22:27:02
内山麻理子 @manoji1203

⑬産後4カ月で職場復帰された方のお話から、自分の一人目の産後の職場復帰後を思い出した。復帰さえすればいいと思っていたけど、仕事の内容も環境も何もかも変っていた。まるで浦島太郎。でも復帰させてもらえたんだからという思いからわがまま言えないと思った。@wm_salon

2011-05-26 22:39:15
内山麻理子 @manoji1203

⑭産後職場に復帰さえすれば、どうにかなると思っていたけど、そんな甘いものじゃなかった。そのまま、将来に具体的な希望もなく漠然とした不安を抱えながら過ごした2年。母となって働くことを、丸腰でのぞんでしまったんだと・・・。@wm_salon

2011-05-26 22:44:36
内山麻理子 @manoji1203

⑮これからどうやって働こうかという不安を、具体的に口に出せるようになったのは2人目の子供を妊娠した時。それまでは自分の中で、悶々と抱え込んでいたけど、2度目の職場復帰を考えると このままでは、怖くて子供を産めないと思った。産休中に何とかしなくては!と。@wm_salon

2011-05-26 22:55:28
内山麻理子 @manoji1203

⑯具体的な事は何も決まっていなかったけど、とにかく今のままではいけないということを、信頼できる人に話しはじめたら、少しづつやれる気がしてきた。サミットの参加者の方の「言葉にすることですっかりその気で動ける」という表現に、まさに、私もこれだったのでは?と思った。@wm_salon

2011-05-26 23:00:13
内山麻理子 @manoji1203

⑰具体的な事は何も決まっていなくても、すっかりそのつもりだったので産褥期が過ぎるととにかく動きたくなった。アンテナを張って過ごしていた。その時がいつ来てもいいように準備はしていた。今思えば、きっと、一人目産後の職場復帰後の暗黒時代があったからこそ。@wm_salon

2011-05-26 23:12:04
内山麻理子 @manoji1203

⑱マドレボニータと出会ったのは、二人目の産後5カ月の時。その時は産後セルフケアインストラクターという職業につきたいとは夢にも思わなかった…。それが、産後クラスに参加していくうちにむくむくと思いが沸き上がってきた。@wm_salon

2011-05-26 23:22:52
内山麻理子 @manoji1203

⑲NECワーキングマザーサミットを試聴して、本日産後クラスでシェアリングをして、家でマインドマップを描いてみたら、思いがあふれて語らずにはいられなくなってしまいました。シェアリングおススメです。やり方はコチラ→ http://bit.ly/jF4ixV  @wm_salon

2011-05-26 23:31:58
内山麻理子 @manoji1203

⑳“母となって働く”ということを、以前は自分自身でどこかで否定していたと思う。「子供がいるから、思うように働けない」「希望通りにならないのは仕方がない」と。でも母となったからこその働き方があるということに、目を向けられるようになってきた。@wm_salon

2011-05-26 23:38:07
内山麻理子 @manoji1203

(21)ワーキングマザーサミット第3部より。ファシリテーター吉竹さんの言葉「みんな悩んでいる。それぞれの不安を、それぞれの立場で。」にそっか、そうだよねと納得。でも、それが安心につながるのではなく、だからこそ頑張れると思った。@wm_salon

2011-05-27 00:02:49
内山麻理子 @manoji1203

(22)ファシリテーター野本さんの言葉「自分がやりたいと思った時に手を上げないとチャンスを逃しちゃうな、と思って思いきって手を挙げた」私も!と頷いた。産後セルフケアインストラクターという仕事をどう考えてもやりたい、今を逃したら、チャンスはない!と思った。@wm_salon

2011-05-27 00:10:37
内山麻理子 @manoji1203

(23)“母となってはたらく”産後にあらためて思ったのは、一人の社会人として社会に対して何ができるのか?ということ。母になって初めて、社会人と言うことを意識したと思う。子供たちに伝えていけるものを私は何を持っているのか?と。@wm_salon

2011-05-27 00:50:42
内山麻理子 @manoji1203

(24) 産前は、仕事と自分、自分と仕事という関係でしかなかったけど、産後は、自分と仕事、そこにはパートナーがいて、子どもたちがいて、社会があって、その中で何ができるのか?ということを考えるように。その上で自分が納得できる仕事、働き方がしたかった。@wm_salon

2011-05-27 00:54:21
内山麻理子 @manoji1203

(25)だからこそ、ファシリテーターの友岡さんの「働くは“傍を楽にする”という言葉に」目からうろこでした!対価を得ていても自分のことばかりでは、それは働くではないという考え方に納得。こういう働き方をしていきたいと素直に思えた。@wm_salon

2011-05-27 01:25:44