農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/26)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/26)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも多少載せています。) 【畜産物中の放射性物質検査結果】5/26現在 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

相模川(厚木/海老名)のアユから 198 Bq/kgの放射性セシウム。早川(小田原)のアユは 20 Bq/kg、酒匂川(小田原)のアユは未検出。「淡水水産物中のセシウムの放射能濃度(googleマップ)」> http://bit.ly/llglgY

2011-05-26 12:21:09
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

千葉県 野田市(763 Bq/kg)、成田市(622 Bq/kg)、富里市(635 Bq/kg)、山武市(639 Bq/kg)の生茶葉から暫定基準(500)を越す放射性セシウム。「生茶葉中のセシウムの放射能濃度(googleマップ)」> http://bit.ly/mQHs7E

2011-05-26 12:17:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

この論文は興味深いですね。原文を読んでみます。セシウムは食べれば人体に貯まりますから、オーストリアは教育がしっかりしていたのでしょうね。日本でも適切な教育をすることで、水産物由来の内部被曝を防ぐことは可能と考えます。 http://bit.ly/ijfwzP

2011-05-26 19:30:28
勝川 俊雄🐬 @katukawa

EUの食品・飼料における放射性ストロンチウム(特にSr-90)の許容水準の上限について。ベビーフード 75Bq/kg、乳製品 125Bq/kg、その他食品(飲料水以外) 750Bq/kg、 飲料水 125Bq/kg http://bit.ly/fqLDaq

2011-05-27 03:02:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本の安全基準はこれ。 第373回 食品安全委員会 「食品衛生法に基づき放射性物質について指標値を定めること」に関する食品健康影響評価について  http://bit.ly/iM7DyH

2011-05-27 03:05:50
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本の食品基準では、過去のデータから、ストロンチウム90は、セシウム137の10%と考えて、ストロンチウムの影響込みで、内部被曝を5mSv以下に抑えるようにセシウムの基準値を設定。

2011-05-27 03:22:40
勝川 俊雄🐬 @katukawa

セシウムを基準値以下に抑えることで、ストロンチウムも含めた内部被曝を目標以下に抑えようという考えである。Sr90とCs137の比が重要になる。数少ないSrの観測結果から予想されるSr90とCs137の比は5%ぐらい。現在の0.1という仮定はやや保守的であり、問題なさそう。

2011-05-27 03:23:41
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品中のセシウムの平均濃度を基準値以下に抑えておけば、セシウムとストロンチウムに起因する内部被曝を目標の5mSv以下に抑えられる。食品安全委員会の基準値は合理的である。

2011-05-27 03:33:47
勝川 俊雄🐬 @katukawa

実測値が出た以上、そちらをベースにした方が良いと考えます。 RT @Quambei: ドイツ放射線防護協会の3月の試算http://bit.ly/f7pSIg ではCs-137:Cs-134:Sr-90:Pu239=100:100:50:0.5と仮定してますね。

2011-05-27 03:37:16
勝川 俊雄🐬 @katukawa

確かに欧州にはストロンチウムの基準があり、日本にはストロンチウム単独の基準がないのですが、日本の安全基準セシウム500Bq/kgを守っていれば、ストロンチウムが欧州基準の750Bq/kgを超えることはないでしょう。

2011-05-27 03:42:24
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「基準値以下なら、安全なのでどんどん食べてください」ということではない。基準値以下であっても、危険がないわけではないので、内部被曝を減らす努力をすべき。食品を選べば、国の目標5mSvよりも大幅に落とせます。

2011-05-27 03:49:55
朝日新聞アピタル @asahi_apital

町医者 【403回】 《東日本大震災》 周辺自治体も支援しよう: 長尾和宏 避難区域、計画的避難区域、緊急時避難準備区域。 この区分の違いを理解するのは容易では... http://dlvr.it/T1DNt

2011-05-26 10:36:04
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

原発周辺15万人、30年調査=放射線の影響追跡−福島県 http://bit.ly/mAMUWj

2011-05-26 22:56:14
読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

[医療解説] 放射性ヨウ素の影響… 小児甲状腺がん 高い治癒率(ヨミドクター) http://bit.ly/mmVSd0 #saigai #jishin #jisin #genpatsu #311care #gan #kenkou #iryou

2011-05-26 17:13:29
朝日新聞アピタル @asahi_apital

広島県、被曝者医療で協力へ 原発事故、医師研修や調査:   http://dlvr.it/T1qKG

2011-05-26 13:25:34
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

被災地の癒しにパロ! 山陽新聞:被災地で動物型ロボ活躍 http://ow.ly/53EAv #juui_news

2011-05-27 00:36:37
47NEWS @47news

福島県、生活支援に2千人雇用 避難住民も対象 http://bit.ly/jnzH6A

2011-05-26 12:50:36
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【東日本大震災】福島県が生活支援に2千人雇用 避難住民も対象:  東日本大震災や福島第1原発事故を受け、福島県は26日、県内の避難所や仮設住宅の運営をサポートする人員として2千人を雇用すると発表した。国や県がまとめ... http://bit.ly/mMt2lc

2011-05-26 13:41:55
🍀四つ葉のクローバー🍀 @ILovepositive

@Asahi_Shakai【岩手】被災して制服を流された生徒に購入資金を届けようと、県立山田高校の卒業生らが「やまだ応援隊」を結成しました。盛岡市内の数カ所に募金窓口を開いたほか、郵便振込でも募金を受け付けています。詳しくは http://ow.ly/53k4Q

2011-05-26 17:11:29
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

GW後も全国からボランティア 専門家が開設 気仙沼・本吉 http://bit.ly/kQEB4J 

2011-05-26 06:39:39
獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

昨日・今日の獣医なニュース更新しました http://vet-cheers.org/ dvm誌がアメリカの畜産系獣医師不足に向けたレポートに関して報じています #juui_news

2011-05-26 14:47:06
47NEWS @47news

「内部被ばくに効果」と食品販売 薬事法違反容疑で3人逮捕 http://bit.ly/kc3Foh

2011-05-26 12:49:13
前へ 1 ・・ 7 8 次へ