#ssmjp 2019/09 のまとめ

いつも通り
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Yusuke SATO @satob

そういえば、システムの設計は何度もやってるけど「業務設計」をやったことはないかも。業務の手順を決めたことはあるけど、「業務としてイケてる設計とは」「どこまで決めたら設計完了なのか」「業務の非機能ってなに」とか、あんまりわかってない気がする。 #ssmjp

2019-09-27 21:07:08
おくさん🐈 @a_okusan

「ITは忖度してくれない」は至言 ミーティングの最後に 「じゃ、そんな感じで」 と言った人は反省してください。 #ssmjp

2019-09-27 21:07:25
futot1@たぬ @futot1

「じゃ、そんな感じで」と、忖度を求められる #ssmjp

2019-09-27 21:07:30
アマレロ@珈琲豆焙煎人兼エンジニア @amarelo_n24

人が業務を理解しづらいのは、うまく業務を抽象化できていないため。 #ssmjp

2019-09-27 21:08:13
アマレロ@珈琲豆焙煎人兼エンジニア @amarelo_n24

IT屋に抽象化を教えるのは、数学屋に数学を教えるようなもの。 #ssmjp

2019-09-27 21:09:20
baba satoshi @Crosachi

抽象化ができないIT屋さんに価値はあるのか? #ssmjp

2019-09-27 21:09:29
おくさん🐈 @a_okusan

言語化・構造化されていないのが、運用がつらい理由。 抽象化することによって、人が理解しやすくなるはず。 個別事例を、個別に対応しようとするからケースが増える。 #ssmjp

2019-09-27 21:10:56
おくさん🐈 @a_okusan

ITは、個別のケースを抽象化し、ロジックを考え、実装という形で具体化するもの。 #ssmjp

2019-09-27 21:11:02
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

運用の研究ってどうなのか興味ある。 #ssmjp

2019-09-27 21:11:45
baba satoshi @Crosachi

自動化をしてもゴールに近づかないという事は、論理的な目標設定ができていないのではないか? #ssmjp

2019-09-27 21:12:32
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

当時、ツッコミして色々意見頂きました。 #ssmjp

2019-09-27 21:12:33
おくさん🐈 @a_okusan

序文と1章まで読んで、あとは気が向いた時に読むくらいでいいくらい、序文がいい。 とても参考になる考え方をしてる。 #ssmjp landing.google.com/sre/books/

2019-09-27 21:13:39
futot1@たぬ @futot1

当たり前のことをやってきたから今の成功があると考えるべき #ssmjp

2019-09-27 21:13:46
アマレロ@珈琲豆焙煎人兼エンジニア @amarelo_n24

ITを扱う上で当たり前のことを当たり前に愚直に、泥臭く、徹底的にやっているから成功している。 #ssmjp

2019-09-27 21:14:11
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

良いサービスは安くなる 安くなるから儲からない #ssmjp

2019-09-27 21:14:27
おくさん🐈 @a_okusan

英語圏は、聞き手がわかるまで説明する「話し手文化」 →ドキュメント駆動 日本は、場の空気を前提とした「聞き手文化」 →忖度駆動 #ssmjp

2019-09-27 21:15:15
futot1@たぬ @futot1

ドキュメント駆動のアメリカと忖度駆動の日本 #ssmjp

2019-09-27 21:15:27
@ryo0301 @ryo0301

顧客に議事録もっていったら目の前で真っ二つに破られて「それはそれ、これはこれ」って言われた思い出がまたフラッシュバックした #ssmjp

2019-09-27 21:15:40
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ