ジャンヌ・ダルクに準えることの意味

6
柳田 悠 @YUUU_0910

最後まで書いたら表現が違ってたね。「ルール破り」ではなく「ゲームの変更」が近いかな。

2019-09-26 19:45:57
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

英雄とは、誰も取りにいけないリスクを好き好んで冒してくれる存在。だから、英雄を渇望し、歓呼で迎えた民衆は、変革が頓挫すればすべて英雄に責任転嫁するし、事が成就すれば賞賛の言葉とともに退場を促す。英雄とリスクの対消滅…最終的に望むのは、これでしょう。

2019-09-27 11:01:20
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

それを批判するのは難しい。我々民衆は、そもそもが無力かつ狡猾な存在だから。ささやかな安寧、ささやかな利益を得るために、日々汲々としているわけで。だからこそ、身の回りの人が「英雄」になりそうな時は、くれぐれも警戒しなきゃいけない。

2019-09-27 11:06:43
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

最初から責任を背負う覚悟と能力がある人が英雄たるを望む、あるいは他人からのかかる望みを聞き入れるつもりなら、それはもう成功と無事を願いつつ送り出すしかない。でも、覚悟や能力が足りない人の場合は…かなうことなら、引き止めなきゃいけない。その人の後半生を案ずるなら。

2019-09-27 11:06:43
nekojita @nek0jita

最近の人類は『ナイラ証言』ってもう覚えてないの?15歳の少女が『イラクはクウェート侵攻でとんでもないことをやっている。病院の新生児集中治療室に押し入って呼吸器に繋がれた小児をその辺に放り出し(当然重賞の小児はそのまま死ぬ)集中治療の機材を盗んでいく』と証言したが

2019-09-26 19:05:35
nekojita @nek0jita

実は証言をした少女ナイラは演技指導を受けたクウェート駐米大使の娘で、問題の病院では働いてなく、普段クウェートに住んでもいなかったというスキャンダル。少女にわざわざ喋らせるというのは少し前なら大体の人がナイラ証言事件を思い出して警戒したのではないかと思うけど…

2019-09-26 19:08:00
nekojita @nek0jita

これ、騙りがバレる前に数年かかってるのだよな。アメリカはこの証言を信じた世論のために戦争に誘導され、湾岸戦争を戦い、300人ほどの多国籍軍兵士を失い、何万人かのイラク人を殺した。それでクウェートを解放してから、そのような事はなかった、あの少女は誰だったんだ?となり、バレたんだよ。

2019-09-26 21:37:49
nekojita @nek0jita

言いたいのは、身振りや感情的な表現を含む演説の技術と、子供を主張のために使うという所業と、マスメディア。この3つが組み合わさった時、人間の集団は理性的な判断・議論という事が出来なくなる。ここに少なくとも一つそういう前例があり、人間にそういう性質があるということは覚えておくべきだ。

2019-09-26 23:12:24