-
akvabit_llc
- 660
- 1
- 0
- 0

いらすとやの運営者様と連絡をとり、 スライドで使うのは問題ないとのご許可を頂きました。 ただしSNSやブログに載せる際は20点以下に落してほしいとのご要望を頂きました。 以下にkintone Café 東京 Vol.8 @多摩で使ったスライドをシェアします。 slides.com/yoshikazunagai… #kintone #kintonecafe
2019-09-02 13:36:46
ブログをアップします。「kintone Café 東京 Vol.8 @多摩を開催しました」 kintone Caféを久しぶりに開催して思ったことや、間が空いたことへの反省を書きました。来てくださった皆様に感謝! akvabit.jp/kintone-cafe-%… #kintone #kintonecafe
2019-09-03 15:02:40
@Shokun1108 支部できちんとその辺りのハンドリングをしないと、私のように迷いますね。 本来は同じ延長線上にあって良いはずなのですが、、、、
2019-09-03 18:44:05
Cogent LabsさんのTegakiプライベートセミナー聴講中。 うーむこの識字率はすごい。メアドのアンダーバーやハイフンも見分けるのか。取消線も。これは連動させたい。kintoneと。 #kintone #tegaki
2019-09-05 17:41:20
DevRel/Japan Conference 2019 に参加を申し込みました!数名の方に子のイベントを紹介して、来てもらうことになったというのに、私自身がまだ申し込んでいなかったので。 devrel.connpass.com/event/132576/ #DevReljp
2019-09-06 15:42:47
昨日はAI。今日はRPA。 こういうイベントに参加するたびに、私の人生観やワークライフバランスの取り組みをしている方々のご縁や広がりを感じる。 無駄な作業ではなく、本質に絞った作業に注力し、プライベートは存分に充実させる。このような価値観の広がりを感じる。 #ワークライフバランス
2019-09-07 00:05:26
一昨日はAI、昨日はRPA。そして今日はDevRelJp Conference。8月末のkintone Café開催からDevRel活動を活発化しています。 ここしばらくコーディングにはまっていた私。この二日間はkintoneのコーディングを技術者さんにがっつり教えていまして。 秋は新たな進路の時期。 #DevRelJp
2019-09-07 13:50:07
はてなの三浦さんのセッション。 CREという役割って先に顧客の要望を先取りすることも含めているのか。 反応をすぐまではもちろんだけど、なかなか先取りまでうちはできていない。反省。 #devreljp
2019-09-07 15:10:34
サイダスの吉田さんのセッション。 自己紹介をきちんと。これ、技術者のリモートワークを行う上で必須やな。1on1の重要性も。 私もまず自分の事をあらためて書き起こしてみよう。 #devreljp pic.twitter.com/5qWOgcnEZP
2019-09-07 16:03:59

サイダスの吉田さんの1on1のワークショップ良いなあ。 コミュニケーションはdevrelや経営者にとって必須スキル。 ところが業務多忙で疎かになることもある。この積み重ねがコミュニケーション断絶を産む。とても勉強になった。 #devreljp pic.twitter.com/VeLvI95CDD
2019-09-07 16:18:15

翔泳社の近藤さんのセッション。 実は翔泳社さんのビルはよく訪れていますが、出版部門はいろんな取り組みがされているのだなあ。 かつて編集者志望だった私にとって、とても懐かしく、嬉しいセッション。 #devreljp pic.twitter.com/6PByAaNdau
2019-09-07 16:38:04

インフラジスティックス・ジャパンの池原さんのセッション。 展示会出展やブースに立ったことは何度もあるけど、ブース展示企画はしたことがない。 製品をメインに訴求しない、かわりに知見を提供する。うーむ参考になります。 #devreljp pic.twitter.com/UdOkLh16eS
2019-09-07 17:09:38

JAWS DAYSb2019の実行委員長の吉江さんのセッション。 X -Tech JAWSか。そもそもAWSはよく使っているのにJAWS UGに参加したことがない。 来年は行こうかな。 #devreljp pic.twitter.com/i6mlJGKwn0
2019-09-07 17:36:25

吉江さんのセッションでまさかのもしドラ。 私本読みのくせにまだ読んでないのです。 #devreljp pic.twitter.com/qSP1K3FpY4
2019-09-07 17:43:24

最後の中津川さんのセッション。 お話を伺い、devrel活動に燃えるその時、kintone Café をCybozu Daysの後にやりたいと言う御要望が届きまして。 これぞまとまると強いの効果ですね! 11月に二つばかり開催できるよう頑張ります! #devreljp #kintonecafe pic.twitter.com/8pGoaaCuNS
2019-09-07 18:20:24

庭に繁殖する無数のスギナをむしる午後。 むしる私の頭を占めていたのは、 スギナの生命力を活かしたビジネスってよくね?ということ。 青汁みたいに加工するとか、お茶にするとか。 この間ユーグレナの中の方と知り合ったから聞いてみようっと。 #スギナ
2019-09-08 16:43:45
最近freeeの中の方と知り合うことが多い。 五月の #freee 社でのセミナーでも様々なご縁を結ばせてもらったけど、一昨日の #Tegaki のセミナーでも、昨日の #devreljp でも別の方と。 freee社自体が外との繋がりに積極的な社風なんやろうなあ。APIで外部と繋がろうとするならまず人から。わかる。
2019-09-08 16:53:21
昨日の #devreljp の懇親会の二次会では @ayatokura さんからVS Codeへの愛を語って頂き、その熱の冷めないうちに先程Visual Studio Codeをインストールしたのがこのtweetです。 慣れたSublime Textから離れさせる熱量こそエバンジェリストの真骨頂。私も #kintone 語る時の熱量をより上げないと。
2019-09-08 17:20:39
'2018/9/3に読み終えた本のレビューです。「#手術がわかる本」 マニュアル作りのプロに貸して頂いた本書。手術を受ける患者にわかりやすい記述とイラストで様々な手術が紹介されていて、その簡潔で要を得た内容はマニュアルの理想を教えてくれます。一家に一冊必携。 akvabit.jp/%E6%89%8B%E8%A… #読読
2019-09-08 17:29:02
一昨日拝聴させて頂いたPeaceful Morning社の藤澤さんのお話は、私にとって同感する事ばかり。 rpahack.com を運営され、RPAを推進しつつ働き方改革に取り組まれています。 #kintone も #RPA も共通するのは既存業務プロセスを見直す事。例えばラッシュアワーの無駄に象徴される様な。
2019-09-08 17:44:17
こちらこそありがとうございます! リモート共同開発やlint対応など、多言語など、開発効率の向上を考えていたので、昨日のが最後の一押しでした。またフィードバックも! #エバンジェリストは生き様です は以前のmeetupで伺い感銘を受けました。私も生き方で勝負しなければ。 twitter.com/ayatokura/stat…
2019-09-08 18:21:32
さて早速 #vscode を試してみるが、Call Tree/Hierarchyの機能がまだ未実装なのが残念。直近で一つ作らねばなのに。 github.com/microsoft/vsco… を見る限りでは実装のリクエストも多そうなのに。しゃあない、目と手を動かすか。
2019-09-09 00:56:44
タスクがたった今、一つ終わった。 ⇩ 完了報告を今からメンション付きで入れるべきか。 ⇩ そうすると相手先の携帯が鳴る。 ⇩ すわ!大雨警報のさらにヤバいやつ!と驚かせないか。 ⇩ 明日まで報告を待つか。 ・・・多分報告忘れるな。。。。寝よ。
2019-09-09 03:32:56