Kubernetes Meetup Tokyo #23 - Operator Deep Diveのまとめ(9/27)

Kubernetes Meetup Tokyo #23をまとめました。Deep Diveの名に恥じず濃くて深い回でした。
1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
🌸🐧かめねこ🐧🌸 @kameneko1004

ここのコンポーネントは、それぞれの役割だけを行っているが、結果的に全体として整合性が取れている すごい #k8sjp

2019-09-27 19:16:31
MasayaAoyama(青山真也) ⎈ @amsy810

@go_vargo さんによる「ゼロから始める Kubernetes Controller」 #k8sjp twitter.com/go_vargo/statu… pic.twitter.com/pDJL0VAIXL

2019-09-27 19:17:18
バルゴ @go_vargo

本日の資料こちらになります ゼロから始めるKubernetes Controller speakerdeck.com/govargo/under-… #k8sjp

2019-09-27 19:05:18
拡大
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

なぜControl Loopを行うのか。深堀しますねえ。 #k8sjp

2019-09-27 19:17:22
keno @keno_ss

「k8s はオーケストレーションというよりは Jazz の即興」確かにね #k8sjp

2019-09-27 19:18:23
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

あーなるほど。分散システムでEdge Driven Triggerを採用すると障害に弱くなっちゃうと。 #k8sjp

2019-09-27 19:19:33
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

KindとResourceが違うなんて、わたしゃ知りませんでしたよ、昨日まで。 #k8sjp

2019-09-27 19:20:06
Shunya Murata @shmurata_

耐障害性は高くなるけど、コントローラを書くときは常に失敗を考慮して書かないといけないのが大変な認識 #k8sjp

2019-09-27 19:20:18
id @ido_kara_deru

このセッション、「実践入門Kubernetes カスタムコントローラへの道」を著者自ら解説してる感じですかね。豪華! #k8sjp

2019-09-27 19:22:05
🐝 bells17 / べる 🐈 @bells17_

毎回思うんだけど client-go ってクライアント以上のツールめっちゃ入っててクライアントとは一体と思う #k8sjp

2019-09-27 19:22:20
🌸🐧かめねこ🐧🌸 @kameneko1004

Informerはapiserverの負荷を下げるために、Objectの状態をIn-Memory Cacheとして保持しておく仕組み #k8sjp

2019-09-27 19:22:52
あおい @_a0i

インメモリキャッシュにアクセスさせることでapiサーバーへの負荷を分散 #k8sjp

2019-09-27 19:23:01
ロフトくん @loftkun

YouTubeで見てまーす! youtube.com/watch?v=mHsCjz… Kubernetes Meetup Tokyo #23 - Operator Deep Dive k8sjp.connpass.com/event/145942/ #k8sjp

2019-09-27 19:23:14
拡大
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

ShardInformer?また新キャラが、、 #k8sjp

2019-09-27 19:23:24
cyberblack28 @cyberblack28

これまで見て見ぬ振りをしていた所を抉られている感じ。感謝。 #k8sjp

2019-09-27 19:23:24
ina_ani@3歳児のパパ @ina_ani

SharedInformerですね(揚げ足取り) #k8sjp

2019-09-27 19:25:06
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

バルゴさんの本の2章のとこ、今日の説明を聞いて、やっと分かってきた。 #k8sjp

2019-09-27 19:25:38
yukirii @yukirii_

バルゴさんの本の内容と合わせて、だいぶ登場人物の役割と動きがわかってきた #k8sjp

2019-09-27 19:27:12
前へ 1 2 ・・ 11 次へ