昭和の車から始まる!鍵の閉め方!!閉じ込め方!!!

昭和60年式自動車(ジムニー)の、カギの閉め方をツイートしたら、思いのほか反響があったのでまとめてみました。
53
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
0.11豚トラベルライダー @Violet_Bike

インキーしたら、針金ハンガーで開けたりしたよな〜( ・ิϖ・ิ) twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 10:26:45
おかゆ@ジム“Bonsai Club”オーナー @anahorugato_

疲れてたり注意散漫だと鍵の閉じ込めしちゃうんだよな〜。 おかげさまで今じゃ伸ばしたハンガーがマスターキーだよw twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 10:41:43
ラティオ@自宅警備隊西部方面隊長 @Latio_ewi4000s

そして、カギを閉じ込めた事に気付いて、ハンガー使ってカギを開けるまでが1セット twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 11:10:53
井上まい @0730mayi

インキーしたらワイヤーハンガー開けるんですよね、分かりますw 三角窓とか重ステとか細ハンとか掻き回しや半クラとかもいつしか「何それ?」になるんだろうな。。。 twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 10:43:57
ベスト・大名刺沼の住人ケンジョ=サン @ahoahokenjyo

インキーには針金ハ▽ガー とスキー場に居た時お小遣い稼がせて貰いましたねぇ(シミジミ 良い子はマネしちゃ駄目ゼッタイ‼ twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 14:36:11
@あーくん @195Vfa

@dokurin5 インキーした事ある。近くのコンビニで長い物借りて、開けた事あるけど。

2019-09-25 00:01:44
アンケラソ @9900d50

@OFFICE_T_FOUR @dokurin5 JA51でしたが、新婚旅行ドライブでインキーをしてしまい、30センチの定規で開錠したのですが、嫁から「背中に定規を差しておけ!」とののしられました。 しかし、彼女も自分のJA11針金ハンガー何度も開錠していたことを最近知りました。 仲良きことは(以下略)

2019-09-25 11:35:26
noise @roadnoise_

@dokurin5 インキーしたらL字定規で引っ掛けて鍵開けてたww

2019-09-25 11:59:18
天使と悪魔 @bjEQgT7eXUu17

@dokurin5 @TrafficTriangle ロックノブが写真のタイプがほとんどだったからガラスの隙間から針金金属板を差し込んでロック解除。各営業所には数名の鍵師並みの鍵穴から開鍵できる人がいて活躍していたものです。

2019-09-25 10:59:59
Kita @ukyou01

コレで鍵を閉じ込めた事数回 しかし窓を少し開けていた場合は手のひらで無理やり窓を下げる それ以外はハンガーを使って開けて事ある 窓はもちろんパワーウィンドウではない twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 14:36:47
KMRソルト @toproob

@dokurin5 鍵を車内に入れたまま閉じ込めちゃったら窓の外側からクリアファイルさしてガチャガチャ引き上げますね…

2019-09-25 00:36:33
どくりんご🍎(っ’ヮ’c) @dokurin5

@toproob インキ―時のブツ 定規 針金 タコ糸 クリアファイル ←イマコレ追加

2019-09-25 01:26:48

インキ―対策 カシコイ車

Keio&Nambu沿線民 @Keio_Nambuline

@dokurin5 今の時代って言っても、10年前に親が買った車で、10年前で、キーレスでした。 確か、車種によっては、キー閉じ込め防止装置もついてるとか?そんな感じの事聞いたことがありますが、本当にあるかは不明です。

2019-09-25 17:10:50
ぷっち @Dennis_0035

@dokurin5 平成2桁辺りからの車でやるとクラクションが鳴って怒られた思い出w

2019-09-25 10:25:13
セイバー @9wnrn4vYOGMXRoz

@hisshaakagemma @dokurin5 @t21_sakase 防犯装置着いてる車でそのやり方だとなりますね😂

2019-09-25 12:09:26
simpsonman_jp @SimpsonmanJ

@dokurin5 キーのうっかり閉じ込め防止するために「中のノブでロックした場合はドアノブ引いたまま閉めろ」ってやつですね。 ドアノブ持たないまま普通に閉めたらロックノブ側が戻ってアンロック状態になる仕様。 モデルチェンジ時期次第では平成初期にもこうなってるのありました。

2019-09-25 12:05:59
すけ氏 @hisshaakagemma

@dokurin5 @t21_sakase 今の集中ロック搭載車には、インロックしないように運転席ドアを開けた状態でロックすると即解錠されるものがあります。 どうしてもインロックしたい場合は、車内から一旦全ドアロックし、運転席以外から降車、そしてロックしてドアを閉めれば良いです。

2019-09-25 06:13:15
さぼりん @strawberryface2

レガシィは 暗証コード式キーレスがついてたから暗証番号を登録してあればドアノブを暗証番号の回数ガチャガチャやると解錠できたなぁ twitter.com/dokurin5/statu…

2019-09-25 14:39:18
ラックス @bp5_zx14

@dokurin5 レガシィはドアハンドルで暗証番号入力する事で解錠できるので、スキー場ではあえてインキーしてゲレンデに出ます😓

2019-10-02 22:28:54

ちなみに、今の車はできるの?

らんた棒 @mangakurumabaka

@dokurin5 横から失礼します。 ついこの間手放したNBがキーレスなしだったのでこれやってました(^◇^;)

2019-09-25 15:38:27
どくりんご🍎(っ’ヮ’c) @dokurin5

@mangakurumabaka NBくらいまではキーレスない車も普通にあったんですね。 これに慣れちゃうとインキ…(以下略)

2019-09-25 21:14:03
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ