昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

劇団チョコレートケーキ 第31回公演『治天ノ君』感想まとめ

劇団チョコレートケーキ 第31回公演 『治天ノ君』 令和元年10月3日(木)~14日(月・祝) @東京芸術劇場 シアターイースト の公演にいただきましたご感想のまとめです。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ
なしか @itikoro

アフターアクト順。 昭和の終盤に、四竈さんの息子さんが語る父の話。若き嘉仁さんが語る畏怖的な実父との理想と現実な話。父になって初々しい裕仁さんの息子と国の未来について思うこと。 四竈さんと嘉仁さんの話は笑える余裕もあったが裕仁さんの話は私には重過ぎた。長丁場の公演お疲れ様でしたー。

2019-10-14 22:37:02
とり(tori) @tori3nt

というわけで昨日10月13日は沢山の若手キャストのエネルギー溢れるエンターテイメント的な舞台、扉座ネクストステージ「 #リボンの騎士 」を、今日はシンプルなセットで少人数キャストの演技に鳥肌立つ台詞劇「 #治天ノ君 」を観劇した。どちらも大好きな私、素晴らしい舞台を観て励まされた。感謝!

2019-10-14 22:36:59
なしか @itikoro

物販として古川さんの戯曲本販売。その際に、ラジオドラマの感想を話せてたのが個人的に満足。 本編終了後、アフターアクトとして劇中関連人物が語る後日談話。 ユーモアとシリアスが混ざり合う、各演者の個性が見えるショート演目でしたが、奇しくも、父と息子の関係を示す展開な構成。

2019-10-14 22:36:53
なしか @itikoro

治天ノ君:シアターイースト 最終日観劇。駅前からトラム、イースト。観るの何度目だ、我ながら呆れる。市井の人間にはわからない高貴な家庭の話だが、あの家族を見る世の中の空気感が上演の度に違うように感じるが嘉仁さんはいい旦那さんだなぁと思う。来週は即位の儀、奇妙で偶然な現実というのか。

2019-10-14 22:36:40
中野 雄斗 @chuo_line_n

劇団チョコレートケーキさん、作風としてはあくまでフラットなのだけど 登場人物それぞれが熱い芯をもっていて真っ直ぐに突き進んでいくの、素敵だなと思う

2019-10-14 22:35:57
みそ @misomiso_doy

#劇団チョコレートケーキ #治天ノ君 あー、面白かった。「面白い」という言葉のチョイスが合っているかどうかも怪しいのだけれど、何の抵抗もなく涙と鼻水がびっくりするくらい出たので、私はお芝居を堪能したのだと思います。複数回観劇したので、初見より「ほほぅ、そうなっていましたか」などと

2019-10-14 22:30:36
茶トラ @nekobabyface

劇団チョコレートケーキ「治天の君」、千穐楽。再演の時も合わせて3回目の観劇。観る度に泣くのが早くなる💦今日は四𥧄、大正天皇、昭和天皇のサイドストーリーのおまけ(?)付き。より物語が深まる。

2019-10-14 22:18:09
みんみん @ming2_ming2

人に何かを薦めるのが苦手な私でも、これだけは薦めたいと思うほど好きな「#治天ノ君 」が遠征3本目。両隣の泣きっぷりが凄くて、少し引いたけど私もやっぱり泣いた(笑)。 #劇団チョコレートケーキ #観劇の記録 #観劇 #アフターアクト付き instagram.com/p/B3mY_1iDGZB/…

2019-10-14 22:12:33
拡大
くぬぎ @kkunnuggi

劇団チョコレートケーキ「治天の君」を観た。前回の上演台本に手入れての再再演。だいたいの物語を知っているにもかかわらず、受けた衝撃は初見の前回と変わらなかったように思う。そして、ここ最近の社会の変化がその衝撃の強さの原因であることをかみしめている。

2019-10-14 21:43:56
とり(tori) @tori3nt

5→治天ノ君の戯曲の本も購入。古川健さんご本人がいらっしゃってサインを頂いた(^o^)終演後はキャストの皆さんがロビーでお見送りしてくれていて、大正天皇役の西尾友樹さんにお話し頂いた。本当に素晴らしい演技だったのでお話できて感激!どのキャストも素晴らしい作品、また再演してほしい。

2019-10-14 21:26:36
とち @xxxaaa13

劇団チョコレートケーキ『治天ノ君』 東京芸術劇場・シアターイースト 素晴らしかったです シンプルなセットなのだけど、会場に入った瞬間に荘厳な雰囲気に飲み込まれてしまいました pic.twitter.com/9A7wNatA9A

2019-10-14 21:25:57
拡大
yumiko @SpYumiko

マチネ 劇団チョコレートケーキさんの 治天ノ君 大千穐楽😃 本日は関係者席 友にお願い🤲お隣は村井国夫さんでした。古川さんの作品でてるからね😃 いつもは、笑いのない所で笑でてたから、通の方が多かったのかな❓ やっぱり号泣😂わかってるんだけどね🤣 涙も多かった🤣 30分遅れで大手町へ🙏 pic.twitter.com/6nGeci7WLl

2019-10-14 21:13:49
拡大
中野 雄斗 @chuo_line_n

これも先日だけれど、劇団チョコレートケーキ『治天ノ君』(於 東京芸術劇場シアターイースト)を観た。 数本しか観れてないけれど、どの作品でも緻密な練りこみと、 作家からの熱意というか、まなざしの真摯さを感じて眩しくなる。それに応えてる俳優陣も凄いなぁ……

2019-10-14 21:12:52
とり(tori) @tori3nt

4→舞台「 #治天ノ君 」今日は終演後3人のかたのアフターアクトもあった。それぞれ物語とつながった短いシーンを。どれもとても良かった。またうるうるしてしまった…。そして、私の記憶の中の昭和平成令和の時代の天皇陛下のことを思った。→

2019-10-14 21:11:11
Naoki Hoshi⭐️ @1959yokohama

#治天の君 #劇団チョコレートケーキ #東京芸術劇場シアターイースト 劇団チョコレートケーキ「治天の君」(再再演) 2019.10.14(月・祝)14:00 東京芸術劇場シアターイースト… instagram.com/p/B3mRNLJlPub/…

2019-10-14 21:05:25
拡大
ひるねん @hirune10maestro

劇団チョコレートケーキ公演 治天ノ君 東京芸術劇場シアターイースト 古川氏・日澤氏の作品は知見を深める入口になる。知識欲が生まれる。 令和元年、即位の礼を控える今 自分なりの考察をしてみたい。 「天皇とは何か…」 「皇室とは何か…」 pic.twitter.com/rGjSvkISD6

2019-10-14 21:00:45
拡大
さんご @paradise_cafe

『治天ノ君』病弱としか聞いたことのなかった大正天皇をフィクションとはいえ存在を語られない理由が伺えたのがうれしかった。そして大正天皇と昭和天皇の対比にいろいろ考えさせられる。どちらがよかったかは正直分からない。ただ、どちらの時代も苦難は多かった。それは今も変わらない気がする。 pic.twitter.com/fkKnYq7yw7

2019-10-14 20:31:22
拡大
とり(tori) @tori3nt

3→舞台「 #治天ノ君 」3ヶ月前に観たときより台詞が激しくなってるとかそういうわけではないのに、そして舞台からはかなり離れた席なのに、キャストの皆さんの演技の力が凄くて、とにかく涙がとまらなかった…。特に終盤の松本紀保さんの場面、妻として母としての想いがこもった場面は…。→

2019-10-14 20:16:06
とり(tori) @tori3nt

2→舞台 #治天ノ君 。何度か観てるので物語はわかっているし、横浜ではかなり前の席だったけど今日はかなり後ろ。それなのに一番はじめの静かな場面、西尾友樹さんと松本紀保さんの登場から、首筋にビリビリくるほどエネルギーを感じた。そして横浜でもうるうるした終盤の場面はずっと号泣…。→

2019-10-14 20:11:42
竹内喜六 @hX88Z5KqNf3rJHo

劇団チョコレートケーキ『治天の君』今年無事に再見出来たことだけでも意義がある。史実がどうであれ、最も制約の多い立場に生まれながら自由に人間的に生きようとした嘉仁(西尾友樹)に涙し、彼を圧殺した人々(浅井伸治・吉田テツタ)に心底腹が立った。絶品の節子(松本紀保)だけでなくどの役者もいい。

2019-10-14 20:05:34
とり(tori) @tori3nt

今日は #劇団チョコレートケーキ の舞台「 #治天ノ君 」千秋楽を観劇。前回の公演は観ていて、今回は7月に横浜で公開ゲネプロを観て以来3ヶ月、沢山の劇場で公演しての東京千秋楽。扉座でも各地の演劇鑑賞会を回ったあとは舞台のグレードがはるかにUPしているので今作もすごく期待していた。→

2019-10-14 20:03:52
志村ジンタロー @pourrui

「治天ノ君」、望蜀の嘆を言えば、大正天皇がアフターアクトで見せたような場面が本篇へ入っていたら、さらにあわれみもふくらみも出た気がする。「陛下が絶対に持てないもの、名字を持ちます……木下になる」の少し後で、明治帝が「木下!」と叱るところは可笑しかった。

2019-10-14 19:58:55
東京雑記 @Tokyo_BBS

劇団チョコレートケーキ『治天ノ君』 タイトルの意味を考えてしまうと、恐ろしい物語になる。誰が治天の君なのか。 吉田茂が11月3日を文化の日に。明治天皇の誕生日を祝日に残している。大正と平成天皇は平日に戻っている。

2019-10-14 19:57:08
三原一太 @tyapapannga

昨日と今日、#にしんごぜん で太宰や岸田國士の朗読を拝聴し、 #治天の君 で明治大正昭和の時代に思いを馳せ、→ #ロデオ12 で感涙に咽ぶ、大変よい二日間であったなと思っております。お芝居に携わっていたお陰で豊かな思いをしているなーと。

2019-10-14 19:45:53
cornichedor @cornichedor

前回三茶で観て衝撃ありすぎた治天ノ君を東京藝術劇場でもう一度。倒幕&開国の明治に比べ歴史の授業でも扱いが薄く、インパクトのなかった時代の天皇そして皇室が、一気に生き生きと彩り豊かに動き出す舞台。何度も上演が続いてほしい。

2019-10-14 19:00:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ