伊福部昭をちと語る

8
伝左衛門 @yumiharizuki12

昨夜のNHK「ららら♪クラシック」が面白かったので、調べてみた。この人は1914年生まれで北大卒。終戦まで森林事務所に勤め軍事研究などやらされ、趣味で作曲して国際賞などに応募して評価されてたんですね。 伊福部昭 - ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A…

2019-10-19 10:43:20
伝左衛門 @yumiharizuki12

完全に自己流作曲家で、東京の音楽アカデミアと無縁だったので、かえって独創的な音楽が書けたようだ。学生時代にレコード鑑賞会で聴いた、初演から間もないラヴェルの「ボレロ」に影響を受けたようだが、「ゴジラのテーマ」もそれっぽい曲ですよね。

2019-10-19 11:04:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

伊福部昭は自己流で、現代音楽の一潮流である反復音楽に到達してたのだと思う。テリー・ライリーが伊福部昭を表敬訪問したというエピソードが紹介されてる。この潮流の遠源はラヴェルの「ボレロ」でしょう。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F…

2019-10-19 11:21:07
伝左衛門 @yumiharizuki12

「ゴジラのテーマ」でも、拍をとって聴いてるとズレてしまう。二拍子に聴こえて途中で一拍追加されるので9拍子なんだとか。こういう変拍子は民族音楽ではけっこう普通とか。

2019-10-19 11:39:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

5拍子が出て来る名曲: チャイコ「悲愴」2楽章 ラヴェル「ダフニスとクロエ」最後 ホルスト「火星」 7拍子が出て来る名曲: ショスタコ「森の歌」最終曲

2019-10-19 14:02:54
伝左衛門 @yumiharizuki12

伊福部が大学生の頃(1933年とか?)聴いたラヴェル「ボレロ」のSP録音はこれだろう。 作曲者指揮・ラムルー管弦楽団。1928年録音。 youtube.com/watch?v=nSATO7…

2019-10-19 14:10:58
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

16分の曲に、SPレコード2枚4面が使われる昔の世界w ラムルー管弦楽団の下手さが気になるがw、これが昔のオケというもの。

2019-10-19 14:21:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

伊福部が1935年、21歳でチェレプニン賞を受賞した曲。当時、田舎者が作曲の禁則を犯してるから審査委員会に送るのやめようという東京アカデミアの妨害の危険があったらしい。 ja.wikipedia.org/wiki/伊福部昭 伊福部昭, 東京都交響楽団, 沼尻竜典の日本狂詩曲: II. 祭 open.spotify.com/track/6e7Uo0Ak…

2019-10-19 17:06:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

こちらの方がよいようだ。日本狂詩曲1「夜想曲」も入ってる。元々、こちらから抜いたのが上の「祭」であろう。 open.spotify.com/album/1BCeDi7S…

2019-10-19 17:12:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

<「正統的な西洋音楽を学んできた日本の中央楽壇にとって恥だから、伊福部の曲を応募からはずしてしまおう」という意見も出たが、大木正夫の「審査をするのは東京の我々ではなくパリの面々だし、応募規程を満たしているのだから」という意見が通り、伊福部の曲も無事パリの審査会場へ届けられた>

2019-10-19 17:24:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

こういうのは今のアカデミアでもけっこうありがちw

2019-10-19 17:24:51