キャベツ論壇によるゼロ年代の断罪

アンチ・ゼロ年代からゼロ年代の終わりをキャベツで真っ二つに切る!
33
とくめー @FXMC_

私がアンチゼロ年代な理由の一つに、「人を殺さなければお話は作れませんか」というのがあって。KanonAIRは嫌いじゃないけど、あれが本流で残らなかったのはいいことってか、偶然とかでなく、ああいうのをきちんと「卒業」できた萌えオタの賢明さだと

2011-05-30 11:23:46
とくめー @FXMC_

ミステリ界隈もキャラクター性重視とか進めてますから、二次元方面との連携を強化するにあたって「日常の謎」的なものはもっと推進されるべきだと思います RT @sagara1: なんだか別分野ですが、ミステリにおける北村薫先生からの「日常の謎」の系譜への呼び声が聞こえたような気もします

2011-05-30 11:35:35
さだ @moonlitm

日常の謎で思い出した。秋期限定栗きんとん事件を買っていたかどうか調べないと。

2011-05-30 11:36:11
とくめー @FXMC_

「キャラクター小説としてのミステリ」を考えると、はやみねかおるや松原秀行と、米澤穂信とかの中間が欲しいかなあ。講談社のYAエンタあたりの管轄になるのか。

2011-05-30 11:41:12
とくめー @FXMC_

人を殺さなければはお話は作れませんか、そもそも「お話」ってそんなに必要ですか、というあたりは、ゼロ年代の非・ゼロ年代的成功作――東方とかけいおんとかから導き出せる問いだ。

2011-05-30 11:50:53
とくめー @FXMC_

「古典」はお話よりキャラっすね。ディズニーなんてまさにそう RT @SagamiNoriaki: キャラが重要とか言い出したら小池理論の七十年代にまで遡るけどね。 RT @FXMC_: 人を殺さなければはお話は作れませんか、そもそも「お話」ってそんなに必要ですか←東方・けいおん

2011-05-30 11:57:14
とくめー @FXMC_

私が「ゼロ年代のこっち側」とか評する、萌えラノベとか日常系とか「ぬるい」作風って、だいたい80年代サンデーへの回帰だと思ってる。

2011-05-30 12:31:55
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

整合性を気にし始めたらエターナる兆候、てのはSS書きには結構同意してもらえる気がする。

2011-05-30 12:39:37
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

昨日の本の話の補足。1.確かにセカイ系に食傷な人はいて、そんな人の心に日常系はヒットしたかもしれない。2.けれど2000年代はセカイ系だけじゃないわけで。

2011-05-30 13:19:37
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

受け手の事情と、作り手の事情を混同させ過ぎてる面があると思う、今のアニメ史語り。"受け手のニーズに合わせて作り手が動く"というのを過大にとらえすぎているというか。下手すると受け手が作り手を支配していると言い出しかねないよ

2011-05-30 13:22:41
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

日常系、そしてけいおん語りで、制作サイドについては京アニくらいしか言及できないってのは、一種の脆さだよねえ…… 重要じゃないから語らないじゃなく、知らないから重要じゃないことにして調べない。

2011-05-30 13:25:44
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

いっそipad! RT @lilium_wp: セイカを卒業したければCampus使えばいいじゃない!RT @six315: 昨日の本の話の補足。1.確かにセカイ系に食傷な人はいて、そんな人の心に日常系はヒットしたかもしれない。2.けれど2000年代はセカイ系だけじゃないわけで。

2011-05-30 13:26:29
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

日常系がアニメ化されるようになった背景と受け入れられた背景を分けて整理するスタート地点としてキネ旬はいい仕事したと思う。この2つは不可分と言いたいのも分かるけど、整理するのが面倒で不可分ということにしてないかしらん

2011-05-30 13:31:06
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

2000年代の中で、講談社(ファウスト)とあずまん(2.0)界隈に都合がいいものを抽出したのが"ゼロ年代"なんじゃないかな。

2011-05-30 13:36:10
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

@bn2islander いつごろからなんだろう、最近、その傾向がやけに強い気がするけど……

2011-05-30 13:37:19
とくめー @FXMC_

「ゼロ年代」が新本格とエヴァの派生だとすれば、「ゼロ年代」のうちに入らない方の00年代作品は少女漫画と美少女ゲームの派生だと思う。東方も竹本泉だったりするし。

2011-05-30 13:39:25
さだ @moonlitm

@Six315 萌えラノベ日や常系がサンデーへの回帰というとくめーさんの言葉に同感だった自分は、その言葉を見て、講談社VS小学館の構図なのだろうかとか思ったw

2011-05-30 13:40:32
とくめー @FXMC_

@moonight0430 小学館は…この路線をきちんと引っ張れなかったんすね。90年代末にりぼんがコケた件とか、ガンガンの方針転換とか。こっち方面、出版社要因での自滅多すぎです。

2011-05-30 13:42:28
とくめー @FXMC_

お家騒動がなくて、中期ガンガン路線が継続してて、そのままメディアミックスの上手さだけ身につけてたらなあ、というIFは前に語ったことがあったね

2011-05-30 13:48:52
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

作り手の事情を考えるにあたっては、メディアの記事なんかが大事なんだけど、それこそ、アニメ系メディアの出版物は@emesh さんの仰る通り、たいがい”有料パンフレット”止まりだしねえ……

2011-05-30 13:48:52
とくめー @FXMC_

ラノベだけがわかりやすく電撃 VS MF で構図が組める RT @moonight0430: まぁ古き小学館の血筋が正しい言い方ですかね。今の小学館に時代の構図になる力はないですし。あえて出版社でいうなら講談社VS角川グループになるかな…ってエヴァがあるからだめかw

2011-05-30 13:49:48
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

@chekisora 今振り返ると、90年代の延長線だったと思います。でも、”ゼロ年代”って言葉でなんかこう、「新しい潮流が始まる!」って感じにダマされちゃったんですよねえ……

2011-05-30 13:50:36
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

ぼく自身は、2000年~2005年にかけて、まさに”ゼロ年代”を生きてたよ。エヴァ見て葉鍵やらEver17とかクロスチャンネルやら月姫やらプレイして、ブギーポップやら動ポモやら空の境界読んでた。で、ファウストに回収されて講談社ノベルスにハマる。

2011-05-30 13:54:45
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

今に伝わってる話からだと、僕もそんな気はするけど、まあ、知らないことは何とでも言えちゃうしね…… RT @waterloo7106 : 禿同ですが、80年代は少し違ったのではと思います。若輩なので憶測しかできませんが汗

2011-05-30 13:58:44
遠野九重@『役立たず』7巻、9月8日(金)発売! @Six315

なんでかして「俺達が作り手に潮流を下賜してやってるんだ」ってスタンスになりがちだよね。

2011-05-30 14:00:51
1 ・・ 6 次へ