サムライ8を読む感覚は現代文の受験問題に近い

55
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

受験の現代文の解き方でラインマーキングってあるじゃないですか(こういう名前がついてることは初めて知った)。miorin-cafe.com/study-gendaibu… サムライ8読んでる時って、ずっとこれやってる感覚なんですよね。

2019-10-29 01:36:52
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

今週のサムライ8の企画ページ見てビックリしたんですよ。この漫画の主人公の目的って「親の仇討ち」だったんだ……って。#サムライ8 (引用:週刊少年ジャンプ2019年48号) pic.twitter.com/mZcnBIA9WB

2019-10-29 01:41:14
拡大
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

で、この作品における「目的」って「義」じゃないですか。八丸の「義」の内容に該当するのって直近では先週号に出てきます。#サムライ8 (引用:週刊少年ジャンプ2019年47号) pic.twitter.com/bkPiJI2GPa

2019-10-29 01:43:02
拡大
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

これで「主人公の目的」=「義」が、「アンを守る」「銀河を守る」「父ちゃんとの最後の約束を守る」であることが分かります。 47号の時点で「父ちゃんとの約束」の内容を改めて言語化しない辺りで漫画としてはダメダメなんですが、諦めて続けます……。#サムライ8

2019-10-29 01:45:46
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

「父ちゃんとの約束」の元になったのは39号。で、この前のページには墓前で仇討ちを誓うシーンもあります。「なるほど、『目的』=『義』=『父との約束』は仇討ちなんだな」と思いそうになります、が……! (引用:週刊少年ジャンプ2019年39号) #サムライ8 pic.twitter.com/OlADLE6DKK

2019-10-29 10:48:06
拡大
拡大
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

その前の38号での生前の父との約束では、『銀河を守る』などの方に重点が置かれて約束が行われています。まあ、父親が「俺の仇討ちをしろ」とは言わないだろうから、この会話自体は自然なんですが。 (週刊少年ジャンプ2019年38号) #サムライ8 pic.twitter.com/MzMbMcZ4A8

2019-10-29 10:51:12
拡大
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ここで今週の企画ページに立ち返り、なぜ「えっ、主人公の目的って親の敵討ちだったの!?」ってなったかというと、これ、演出の比重の問題なんですね。#サムライ8 twitter.com/cagamiincage/s…

2019-10-29 10:53:53
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

漫画って提示されている情報の重要度が、演出とコマの大きさによって変化するという特殊性を持ったメディアなんですね。端的に言うと、大きなコマの中に少ないセリフを入れると、情報の重要度が最大化されます。言い換えると、読者が「この情報は大事だぞ」と認識します。#サムライ8

2019-10-29 10:59:03
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

それを前提に「銀河などを守る」と、「仇を討つ」のコマを見てみると、「銀河などを守る」は特徴的な演出(雨など)を使って1ページをかけて伝えられる情報であり、「仇討ち」は1コマでコンパクトに伝えられている情報です。「仇討ち」の情報重要度が低いんですね。#サムライ8 pic.twitter.com/Dh1FRHUADF

2019-10-29 11:03:44
拡大
拡大
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

これは俺も失敗してから反省してるんですけど、漫画だと「いや、それ、ちゃんと描いてますよ!」って言ってもダメで、描いた上で読者の意識に残るようにしないといけないんですね…。「こことここだけ読者の脳裏に刻んでおけば、迷いなく読んでもらえる」みたいな作りが必要なわけです。#サムライ8

2019-10-29 11:06:09
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

で、そんなの大ベテランの岸本先生が知らないはずがないので(サムライ8は「大ベテランの岸本先生が知らないはずがないのに…??」があまりに多すぎるんですけど)、ここから可能性は2つ。#サムライ8

2019-10-29 11:12:27
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

1つめは単純なポカ。岸本先生は「親の仇討ち、という分かりやすい目的を読者に示したいと思っていたが、演出面でその努力を怠っていて、読者に届いていなかった」というのが一つ。(まあ、もしくは俺が受け取れなかっただけかもなんですが) #サムライ8

2019-10-29 11:13:57
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

2つめは、岸本先生が示したい目的は、本当に描いたままの比重のとおりであり、「親の仇討ち」という要素は付随的なものに過ぎなかった。俺は実はこっちのがありうると思ってて。親の仇討ちで宇宙を駆け回るって、スケールが小さいと考えてもおかしくないし、八丸はそういうキャラでもない。#サムライ8

2019-10-29 11:15:40
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ああいう企画ページは担当が作るんですが(作者もチェックはする)おそらく担当氏は「この漫画、縦軸(主人公の目的)が読者に伝わってないぞ」と危惧し、しかし、提示されている「銀河などを守る」があまりにフワッとしすぎてるので、方便として「仇討ち」にフォーカスしたんだと思います。#サムライ8

2019-10-29 11:22:29
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

この「いろんなことがフワッとしすぎている問題」はサムライ8の最大の問題の一つでもあるんですが、今はそれはさておき……。#サムライ8

2019-10-29 11:23:49
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

この担当氏のファインプレイ(?)により、俺たち読者は「えっ、仇討の話だったの!? そ、そうなのか~」と本作を読む上での一応の指針を得たわけです。岸本先生がどれほど「仇討ち」を読ませたいかは分かりませんが、少なくとも応急処置にはなった。#サムライ8

2019-10-29 11:25:30
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ここからは想像ですけど、先週号(47号)の時点で、たぶん担当氏から「先生……ちょっと主人公の目的が読者に伝わってないので、義をおさらいしませんか?」という打診があり、岸本先生が描いたのが黙八との会話シーンだったんだと思います。#サムライ8

2019-10-29 11:28:11
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

けど、それで岸本先生が描いたのが「父との約束を守る」であり、その約束がなんだか分からない。2ヶ月分遡らないと分からない……。これを見た担当氏は「企画ページでフォローすっか……」となって、今回のこれができたのではなかろうか。#サムライ8

2019-10-29 11:31:24
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

もしかすると、他の話で「父との約束を守る」=「仇討ち」というのが強く描かれているかもしれないんで、見つけた方は教えて下さい(軽く描かれてるところはあった)。 全話読み返すような……気力が……ないんだ。#サムライ8

2019-10-29 11:35:13

おまけ

架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

「サムライ8いろんなことがフワッと問題」も少しだけ触れておきますか……。 #サムライ8

2019-10-29 11:36:17
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

本当に色々ありすぎるんですけど、一番分かりやすいのは姫の「祈り」ですかね……。この「祈り」がどういう内容の祈りで、どういうメカニズムにより侍に力を与えて、それによりどのような能力が上昇するのか、全てが分からない。部分的には出てきているけど、根本的には分からない。 #サムライ8

2019-10-29 11:37:58
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

こういうの気にしない人は絶対に一定数いて、「姫が祈ったら侍が強くなる……でいいのでは?」って感じると思うんですよ。他ならぬ岸本先生自身がそうなんじゃないかとすら思う。 でも、それだと世界観がフニャッフニャなんですね。#サムライ8

2019-10-29 11:39:44
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

精神的なパワーがこの世界では物理的なパワーに変換される、ということなら、それはそれでいいんですけど、その理屈を(セリフであれ演出であれ)もう少し説明しないと、今だと姫が「ムニャムニャ~!」ってやったらサムライが「勝ったー!」っていう、そういう感じ。#サムライ8

2019-10-29 11:42:40
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ただ、岸本先生はこの辺の理屈も一応考えてるっぽくって、侍の最大の特性は「素粒子を繋げる力」なので、おそらくは姫の特定の脳波などが何らかの物理的影響を与えており、それを人間的交流の意味での「繋がり」とのダブルミーニングで表現したい、みたいな感じなんじゃないかなと。#サムライ8

2019-10-29 11:47:01