国勢調査まとめ_20100414-20100417

「国勢調査」「センサス(のうち国勢調査に関する件)」「censusjp」で検索した結果のまとめ
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
仙菅ヤマト @spaceshipyamato

RT @kharaguchi: 国勢調査まで、あと170日。総務省統計局のHPです。URL http://url-c.com/9452  私の挨拶がアップされています。

2010-04-14 09:53:33
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@e_mikakakun 事前登録は(たぶん)不要、住基カードはそもそも調査と連動するものではないので不要です。

2010-04-14 10:02:38
@omoitsumugi

@kharaguchi おはようございます。はじめまして。正確でリアルタイムな国勢調査結果が出るよう期待します。勿論協力します。頑張って下さい。

2010-04-14 10:18:32
あやめん @ayamenaka

国勢調査、東京都ではインターネットによる回答もモデル的に行う。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100413-OYT1T01020.htm

2010-04-14 10:18:44
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@fsg_ 少なくとも、専用ソフトのDLと印鑑持って役所に出向くってのはありません。名前と連絡先は自治体からの照会と遺漏重複の防止のためだけに使うもので、調査集計事項ではありません。したがって、正確に回答していただく限り本人確認は不要なのです。 #censusjp

2010-04-14 10:23:13
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@fmnew7 国勢調査は「ココに住んでいる人」の調査なんですが、「誰」の調査ではないんです。なので、ネット回答が全面導入されても、回答履歴を利用することはなじまないと判断されることになるんじゃないかと。 #censusjp

2010-04-14 10:37:16
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@naozochan 「とにかくめんどくさくて」、当方も締め切りが過ぎた頃に重い腰を上げるタイプなのでとってもよく分かりますwいざ調査票を見てみれば、「何でこんなこと聞くの!?」って思うことはあるにせよ、内容的にはそんなに難しいものではないんですけどね。 #censusjp

2010-04-14 10:41:40
seiji-k @fmnew7

@census_2010 なるほど!回答者の立場で考えていました。貴重な情報ありがとうございました。

2010-04-14 10:42:38
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@kyamicharo 警察に通報とか、そんなの絶対にないようにしたい!それが自治体にとって重要な仕事の一つだと思ってます! #censusjp

2010-04-14 10:43:58
Hisakatsu Chiba 🗣 @johnranten

西郷さんも大隈公の官吏としての能力を非常に高く評価していたそうですね。大隈公は西郷さんを相当低く見ていたらしいですが QT @kharaguchi: 国勢調査をスタートさせる原動力になったのは、当時、参議であった大隈重信公です。

2010-04-14 10:46:51
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@komidori1967 10月1日時点で3か月別々、または10月1日をまたいで3か月以上別々が確定しているなら、回答はそれぞれ別々にしていただくことになります。もちろん、全国共通です。 #censusjp

2010-04-14 10:47:19
@sinzyuku

@kharaguchi 国勢調査か その前に地方分権政治が先だな 地方ごとに調査すればいい 多分二度手間で内容も薄いだろう 良くて60%ぐらいのリサーチ力だろう かなり厳しい基準つくりや作業がないと参考資料にもなるか疑問だな

2010-04-14 10:48:52
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@galbo21 「国勢調査は重要、不可欠なもの」ってことを浸透させることが唯一の道だと思います。それが国民の心に届かない限りは歯止めなどかからない。。。 #censusjp

2010-04-14 10:50:39
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@fummy 「どうか」どころか、ものすごく問題ですよね!だけど、そういう調査員さんってプライバシーとか個人情報を守るって感覚が、それをタテに回答を拒否する人とはまた違った面でずれてるんですよね。 #censusjp

2010-04-14 10:53:16
区役所の超係長 @chokakarichoooo

@t_kanehira 「試験調査」というものを実施しました。ネットでの回答は7%弱でした。→http://www.stat.go.jp/info/kenkyu/kokusei/kentou/pdf/13sy01s.pdf のページ番号4参照です。 #censusjp

2010-04-14 10:59:33
石川治郎 @isikawa

@kharaguchi国勢調査は私は30年余りやりました。大臣の表彰ももらっています。 このごろは若い人が理解してくれないのが出てきました。郵送方式はいいかもしれませんね。

2010-04-14 11:31:27
区役所の超係長 @chokakarichoooo

「国勢調査まとめ_20100414-20100416」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/14264

2010-04-14 11:56:32
Paul神田敏晶 Paul Toshi kanda @knnkanda

RT @kharaguchi: 国勢調査まで、あと170日。総務省統計局のHPです。URL http://url-c.com/9452  私の挨拶がアップされています。

2010-04-14 11:57:58
zaki @led6486

@kharaguchi 知人に前回の国勢調査を担当したものがおります。書類を渡してから回収まで、その大変さを見ると、日本人てどうなってしまったのだろう。人情味も何もない。自分の都合だけ。

2010-04-14 12:03:36
@fummy

@census_2010 確かにそう思います :-) 個人情報が...と皆が気にしているこのご時世、かなりビックリしました。

2010-04-14 12:09:09
@uni1122

今年は国勢調査があるのか@静岡ローカルニュース。転勤…ないよなぁ(不安)

2010-04-14 12:17:26
ね ぎ と ろ @negitorotter

RT @kharaguchi 国勢調査をスタートさせる原動力になったのは、当時、参議であった大隈重信公です。大隈重信公は、以下のような言葉を残しています。  「現在ノ国勢ヲ詳明セザレバ政府則チ施政ノ便ヲ失フ 過去施政ノ結果ヲ鑑照セザレバ政府其政策ノ利弊ヲ知ルニ由ナシ」

2010-04-14 12:19:35
oɹıɥ @Jerry_i

以前、国勢調査の回収を行っている方に追いかけられた経験があります。あれ程怖い思いをしたことはない。 RT @kharaguchi 国勢調査まで、あと170日。総務省統計局のHPです。URL http://url-c.com/9452  私の挨拶がアップされています。

2010-04-14 12:23:11
naozo @naozochan

@census_2010 置いておくのが嫌なタイプで、記入はすぐにしますが、都合で、取りに来る約束時間に、帰れなくなったり、持って行くにも時間的なこと考えますよね。。幸い、調査員さんのお宅が2軒隣で、出勤前に持ってたりしてます。というわけでの「めんどくさい」です。

2010-04-14 12:24:37
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ