裏古楽の楽しみ -2019年11月15日 - リクエスト・アラカルト

1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
びたみんC&E @amzj3

その昔の文部省の目論見では、子供の音楽教育にリコーダーを採用すると、20年後には家族でリコーダーアンサンブルができるのでは?と考えたって話をきいたことありますけど、全くそうはなってませんよねぇ・・・ #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:04:10
ぷちぱお @petitepao

「リコーダー・ソナタ ト短調 作品1第3」 バルサンティ:作曲 (リコーダー)本村睦幸(もとむら むつゆき)、(リュート)櫻田亨(さくらだ とおる)、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平尾雅子、(チェンバロ)上尾直毅(うえお なおき) (10分48秒) <Waon Records WAONCD-080> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/tPkhuy3cGb

2019-11-15 06:04:18
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

もう一度寝ようか、という心地よいリコーダー… #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:04:27
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽の散歩道」のコーナーでは「織田信長の時代のヨーロッパの音楽」をお届けします。

2019-11-15 06:05:55
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ バルサンティ 「リコーダー・ソナタ ト短調 作品1第3」 (リコーダー)本村睦幸(もとむら むつゆき)(リュート)櫻田亨(さくらだ とおる)(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平尾雅子(チェンバロ)上尾直毅(うえお なおき) 日本ではリコーダーの本格的な演奏に取り組んでいる方が結構多い

2019-11-15 06:05:56
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ バルサンティは17c生まれ18cに活躍 イタリア出身、イギリスで活躍 この曲はアルトリコーダーのため

2019-11-15 06:05:56
大西良和 @jipyosshii

古楽の楽しみはリクエストの週が楽しい。

2019-11-15 06:07:07
BearGifu @BearGifu

NHK-FMの"古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト"を聴いています。 www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiko #nhk #らじるらじる #バロック #ルネッサンス #古楽 #ラジオ

2019-11-15 06:07:38
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ 早番なのでしたく中ですが聴いてますよ...(小声)

2019-11-15 06:07:55
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2019-11-15 06:08:42
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@amzj3 学校でアマリリスを吹くのが嫌でトラウマに成ってましたバロックリコーダーの音にであうまでは😅😄🤣😅😄 おはよう御座います #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:09:06
rose&cake @rose_cafe1789

こんな素敵な曲をいつか吹けるようになりたいな!! アルトリコーダーお稽古中(^^)!   #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:09:34
コガクカモカモ @kogakutanotano

リコーダー着席~ リクエストしたかた、リコーダーが出てくるとうれしいさんとのことだったね、わたしも同じ🙋#古楽の楽しみ

2019-11-15 06:11:38
Kenichiro KANAI @kanai1970

4時始動。七五三。11月も半分が過ぎる。午前中から千葉に出かけることになり、急ぎの仕事を、NHKFM「古楽の楽しみ」を聞きながら。先月の学会の質問、自分は書面で提出し、司会の先生が読み上げてくださったのに、書籍にするときは質問者に校正依頼が来る。

2019-11-15 06:15:22
べるがますく @jsb_wtc510

リコーダーは軽くて小さくていいけど、鍵盤ハーモニカは低学年とっては持ち運びが大変。せめて肩や腕にかけられるようにすればいいのに、と常日頃思っている。古楽に全然関係ない呟き。#古楽の楽しみ

2019-11-15 06:15:26
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

#古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト - NHK ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽の散歩道」のコーナーでは「織田信長の時代のヨーロッパの音楽」をお届けします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2019-…

2019-11-15 06:16:25
タコドラブッヘ @Tacodrabuche

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽リクエスト・アラカルト を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2019-11-15 06:16:47
ぷちぱお @petitepao

ヘンリー・ヘフニンガムの詞による 「音楽が愛の糧であるならば」 ヘンリー・パーセル:作曲 (カウンターテナー)ダニエル・テイラー、(合奏)シアター・オブ・アーリー・ミュージック (2分41秒) <ANALEKTA AN 2 9948> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/fYYokrqp1H

2019-11-15 06:16:48
拡大
クラウス @klaus_ermine

「「音楽が愛の糧であるならば」」ヘンリー・パーセル:作曲 パーセルはイギリス最大の作曲家と言われる。36年という短い生涯の間に400曲ほどの作品を残した。 #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:18:04
バジルの葉っぱ @erikobasil

わたしもリコーダーの曲かかるとうれしい。 くるみさんナイスリクエスト。 ( ^ θ^) この番組、リコーダー曲かかかることが意外に少ない気がする。 #古楽の楽しみ

2019-11-15 06:18:47
前へ 1 2 ・・ 11 次へ