編集部イチオシ

T-Evolutionのクモヤ145を加工してクモヤ145-107に仕立てる!【製作中】

吾妻カッターで有名なクモヤ145-107に合わせて加工していきます。ついでにDCCサウンド化もします。
5
kuma @trta01

我慢できず早速色落とし😇 黄色の嵌め込みパーツは、塗膜が厚くなることを見越してか少し凹むくらいのサイズ。嵌め合いも良好で、よく出来てると思う。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/DtxVVlRFy1

2019-11-24 22:29:29
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

分厚い前面ステップどうしようかな? →デザインナイフで断面だけ薄くしてみた ①施工前 ②施工後 ③施工後の裏面 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/vEO2IogJ7i

2019-11-25 01:06:41
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

最初は前だけでいいかなと思ってたんだけど、やっぱり脇も気になって追加で削った。だいぶ良くなったと思う。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/jA7137r0Qq

2019-11-25 01:36:01
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

モールドを元に手すりの穴を開け(φ0.3)、前面上半分をヒケが無くなるまで削って面を出してみた。これで帯部分との段差はほぼツラに。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/9Ejq14kNw3

2019-11-25 20:37:43
拡大
kuma @trta01

黄色部分も同じ要領で穴を開けて、トレジャーのお高いライトを固定✌️ ライトの穴開けは、目標直径の0.2手前くらいまでドリルで少しずつ直径を大きくしながら丁寧に開け、最後は丸ヤスリで具合を確かめながら。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/O0lH02TobE

2019-11-26 01:57:20
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ようやっと採寸も終わり型紙も出来たので、ひたすらモールドを削いで行く! #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/YtdFb8Ei0R

2019-12-06 15:36:02
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

とある事情で修正必須なユニットサッシも、えるが氏のご相伴に預かれたので遠慮なく削ぎ落としました👍 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/Nk6X8cpcQ1

2019-12-06 15:38:17
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

”なんらかの方法“で中心線をしっかり合わせつつ貼り付けて、ひたすら穴を開ける(全62箇所) #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/dHc9Ustiqz

2019-12-06 23:50:35
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

パーツに合わせて穴径を(おおよそ0.2ピッチで)拡大。ボナのベンチレーター良いんだけど穴位置が違いすぎて罫書き(テンプレート)必須案件。ちなみに信号炎管はあんまり開け直した意味なかったw #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/nIVbKu92HL

2019-12-07 01:03:35
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

型紙を貼って、ポンチを打ったら、紙を剥がして位置を確認しつつ穴あけ。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/yB9pZVKyrx

2019-12-12 01:04:21
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

昇降ステップの穴開けは、手すりの溝に合わせて1.5mm幅のマステ(手持ちがなかったので1.0+0.5)を貼り、型紙は図のように。雨どいに差し金や三角定規を押し付けて垂直を確認しておくと吉。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/55AE0yn5fw

2019-12-12 01:08:01
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

というのも、ボナのパーツが攻め攻めで穴がきっちり開いてないと取り付けで死ぬw 乗務員扉のドアノブ穴は目分量で適当に開けた。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/plVnXZaze4

2019-12-12 01:09:17
拡大
拡大
kuma @trta01

ひと通りの穴は開け終えたと思われるボディの図 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/101WGTHE3o

2019-12-12 01:19:58
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ボディのサフ吹き1回目。今回は試験的にクアトロポルテのサフを使ってみた。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/9fmBCo9c8E

2019-12-14 11:42:57
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

開孔時に出来たカエリなど(想定内)が可視化されるので、丁寧にペーパーやスポンジやすりで仕上げ。あとワイパーの穴を素で開け忘れてたので穴あけ。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/we5sqt82fU

2019-12-14 11:45:06
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

サフ2回目は、地が出てしまった部分だけ吹き付け。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/s0AybC5O3R

2019-12-14 11:46:50
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

側板をマスクしてプラサフグレーでほんの少しだけざらつき表現。(実車はそこまでザラザラでは無い) 超個人的なこだわりで、雨どい上面はツルツルを維持したいのでかようなマスキング形態にw #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/LgdkkvvOrY

2019-12-14 11:48:57
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

113系でも時間のかかった避雷器の配管ステー取り付け。気合いと根気と根性のある人向け。ハンダはしっかり目に流しておいた方が無難。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/LYxMp7gCiK

2019-12-14 15:43:24
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

タイフォンには工房ひろのパーツを使用。なのですが……。 #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/9WScc4LPem

2019-12-18 00:22:23
拡大
拡大
kuma @trta01

後退角の付いている前面向けなので、裏面を平らに仕上げる必要があります。自分のやり方としては、ランナーに付いたままある程度平ヤスリで仕上げ、切り離し後に(4枚目のような段差がなくなるよう)断面の厚みが一定になるように仕上げるのですが…… #tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/2qSYOoAqGr

2019-12-18 00:27:11
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

根元部分まで均一にしようとすると削りすぎる可能性が高いというか無理!なので、取り付け穴をデザインナイフでクルッとカンナがけしてザグることでタイフォンの浮きをなくしました。#tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/1LnqRMnEQg

2019-12-18 00:29:31
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

接着は裏から瞬着なのだけど、こういう時って意外に接着剤が回りこまず隙間が残った経験ありません?ありますよね?そんな失敗を防ぐべくモノタロウで売ってた低粘度使ってみたら、ちょっと危険なレベルでよく流れてくれたので紹介しておきます。#tevolutionモニター #天賞堂 #tenshodo #8521M pic.twitter.com/Ycb6BSv6Jx

2019-12-18 00:33:46
拡大
拡大
拡大
Halberstadt @Halberstadt_DDR

これの他にもロックタイト420番もオススメ 20g入りしかないからかなり多いけど twitter.com/trta01/status/…

2019-12-18 00:42:34
kuma @trta01

一応、販売ページのリンクを。RTしたロックタイト420もグラム換算すると値段はほぼ同じなので、入手製を考えると420の方が良いかも^^; imon.co.jp/webshop/index.…

2019-12-18 00:56:41