JSAI2011メンタリングセッション内パネルディスカッションのまとめ

平成23年度人工知能学会全国大会のメンタリングセッションで行われたパネルディスカッションのまとめです.
1
JSAI2011 Official @jsai11

メンタリングセッション後半のパネルディスカッションでは,Twitterを使って,パネリストへの質問を受け付けます!#jsai2011menでつぶやいてみてください.(A会場- 803 14:45-17:00 ) #jsai2011

2011-06-02 12:34:48
JSAI2011 Official @jsai11

14:45より803にてメンタリングセッション。前半「Research that Matters:世の中にインパクトを与える研究開発」後半「パネルディスカッション:学生,若手研究者が若気の至りで一言もの申す」#jsai2011men でもご意見募集しております #jsai2011

2011-06-02 13:45:12
Taro Sugihara @ts_pawn

パネリストとして登壇します.よろしくお願いします. #jsai2011men

2011-06-02 13:46:47
Junpei Kawamoto @junkawamoto

後半のパネルディスカッションでは #jsai2011men にて会場からの質問を受け付けます! RT @jsai11: A会場:[2L4] メンタリングセッション Research that Matters: 世の中にインパクトを与える研究開発 #jsai2011

2011-06-02 14:42:10
ゆずはら @yuzuhara

RT @junkawamoto: 後半のパネルディスカッションでは #jsai2011men にて会場からの質問を受け付けます! RT @jsai11: A会場:[2L4] メンタリングセッション Research that Matters: 世の中にインパクトを与える研究開発 #jsai2011

2011-06-02 14:46:37
Junpei Kawamoto @junkawamoto

サイエンスにおける「第四のパラダイム」:実験科学→理論科学→計算科学→データ中心科学 #jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 15:29:53
Taro Sugihara @ts_pawn

パネルディスカッション開始前.会場は30人くらいかな? #jsai2011men #jsai2011

2011-06-02 15:48:44
Hiroshi Maruyama @maruyama

ご清聴ありがとうございました。フォローはじめました。 #jsai2011men

2011-06-02 15:51:12
Junpei Kawamoto @junkawamoto

司会するわけでも無いのに司会席にいますが,twitter 係です.ディスカッションへの参加お待ちしております. #jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 15:55:36
Tadahiko Kumamoto @MorinoKumazo

そういえば、国の研究機関という選択肢はありえない? #jsai2011men

2011-06-02 15:57:48
Hiroshi Maruyama @maruyama

小長谷先生の理研、私の統数研は、国の研究機関ですね。 RT @MorinoKumazo: そういえば、国の研究機関という選択肢はありえない? #jsai2011men

2011-06-02 15:58:39
Taro Sugihara @ts_pawn

もちろん洗濯しとしてはあるんじゃないでしょうか.ただまあ,時間が少ないので議論するのは難しいかも知れません. RT @MorinoKumazo: そういえば、国の研究機関という選択肢はありえない? #jsai2011men

2011-06-02 15:59:57
Mizuki Oka/岡瑞起 @miz_oka

#jsai2011men メンタリングセッションに参加中。

2011-06-02 16:00:40
Taro Sugihara @ts_pawn

パネリストだけ(ではないけれど)つぶやくハッシュタグ・・・ #jsai2011men

2011-06-02 16:02:08
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

3年間の一般企業勤務(≠研究職)と修士2年間の研究生活を比較して、自分にとって研究生活の方が面白かったから、かなー #jsai2011men

2011-06-02 16:07:24
Hiroshi Maruyama @maruyama

#jsai2011men 企業で研究するか、大学で研究するか? 企業は(少なくとも今は)自由度は小さいかも。

2011-06-02 16:08:06
KAMEDA Akihiro @cm3

#jsai2011men 企業でも学界でもどっちでもOKという感じもしてきた。じゃあ進んでみて、結果論的に、自分にそれぞれが「合うな」「合わないな」とおもったのはどういう部分なんだろう。

2011-06-02 16:08:25
Junpei Kawamoto @junkawamoto

大学での研究もあんまり自由度が少ない?#jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 16:10:26
Hiroshi Maruyama @maruyama

大学でも、お金が大変なのですね。お金のことを言われるのが嫌で会社を辞めたのに、やはりお金がモノを言う世の中だということがわかりました。 RT @junkawamoto: 大学での研究もあんまり自由度が少ない?#jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 16:12:03
Junpei Kawamoto @junkawamoto

昔は研究所希望が多かったが最近は現場・事業部希望の学生が多いというコメントが来ています.学生の人はどう思っていますか? #jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 16:12:22
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

自分的には時間的自由度が一番大きいなあ。残業時間が40時間オーバーだから帰れ、と言われるのが面倒。 #jsai2011men

2011-06-02 16:17:33
Junpei Kawamoto @junkawamoto

学生的には研究に対するイメージはマイナスから始まる?大学院の間でニュートラルになるとどっちに進むか悩むけど普通はマイナスのまま企業就職になっちゃうのかな #jasi2011 #jsai2011men

2011-06-02 16:19:58
Junpei Kawamoto @junkawamoto

「大学→企業→大学というパスは今の日本では難しいのでは」 #jsai2011 #jsai2011men

2011-06-02 16:21:49
Hiroshi Maruyama @maruyama

#jsai2011men 若いうちにあまり自分のキャリアを狭く考えなくてもよいのではないかと思います。人にはいろいろなポテンシャルがあると思うので。

2011-06-02 16:22:01
にせよし @ariyosi

RT @maruyama: #jsai2011men 若いうちにあまり自分のキャリアを狭く考えなくてもよいのではないかと思います。人にはいろいろなポテンシャルがあると思うので。

2011-06-02 16:22:53