フィンテックエンジニア養成勉強会 #4 まとめ

11月26日に行ったフィンテックエンジニア養成勉強会 #4 のまとめです。 https://fintech-engineer.connpass.com/event/151393/ パネルディスカッション1 「レギュレーション」 続きを読む
0
Makio Tsukamoto @tsukamoto

本田「相談窓口という話があったが、サポートデスクというものを用意している。非常に柔らかい段階、細かい相談から、こちらに持ちこんでもらえれば。そして実証実験ハブ。金融庁内にも担当チームを組成して応援をしていく体制。ぜひ金融庁を使ってほしい」 #finengine

2019-11-26 19:31:08
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「金融庁の空気が変わってきている感じがある。その辺化の源泉は?」 本田「さまざまな金融問題があって、それらがひと段落したところで、ではこれからは前向きにやっていこうという空気になった。FinTechは利用者本位、顧客本位の空気感で、金融庁もそこに寄り添っていこうと」 #finengine

2019-11-26 19:34:37
Takuya Takaya @tkaytkuy

金融庁はフィンテック前向きとのことです。#finengine

2019-11-26 19:34:45
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「この辺りで日本の先進性は?」 鬼頭「サンドボックス制度は金融系だけでなくすべての業界で使える。これは世界的に見て非常に珍しく、業際的な試行がしやすい。」 #finengine

2019-11-26 19:36:19
Takuya Takaya @tkaytkuy

弁護士などに費用がかかるのであれば、相談窓口として利用して欲しい。金融庁 #finengine

2019-11-26 19:38:25
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「金融庁に来るからにはこういうところは抑えてきてほしいというところは?短パンNGとか」 本田「いまどきはドレスコードはなくて短パンで来る人もいる。そう、論点ははっきりしているといいと思うけど、でも論点が整理されてないままサポートデスクに来てもらうのも歓迎」 #finengine

2019-11-26 19:38:45
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「金融庁に対する期待などは?」 安田「法解釈などは難しいので、事例などがもっと公開されたり検索しやすいといいかも。法解釈で委縮している人たちのアイデアの幅を広げる」 #finengine

2019-11-26 19:40:19
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「法解釈の幅というものもあって、自主規制団体みたいなものもある。それに対しての考えは?」 本田「なかなか難しい。案件によっては、金融庁から自主規制をお持ちの団体を紹介して一緒にやってみようとしたものもある。まずは相談いただきたい」 #finengine

2019-11-26 19:42:18
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「以降sli.doから。GDPR等規制にはどう対応すれば?」 鬼頭「欧州展開するならGDPR対応は要る。ただサンドボックス等もあり、規制に対して民間から働きかけて変えていくこともできることは知っておいてほしい」 #finengine

2019-11-26 19:43:47
Takuya Takaya @tkaytkuy

これいいんですか?ではなく、やっていいんですよね。がおすすめ#finengine

2019-11-26 19:45:39
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「レギュレーション事例を知るには?」 本田「金融庁サイトに掲載している。まだまだ充実させるべきとの庁内認識はある」 鬼頭「レギュレーションを扱っている内閣参謀サイトなども参照。あと聞き方の話があったが『ダメじゃないですよね、であればやりますが』という聞き方を勧める」 #finengine

2019-11-26 19:46:05
tsuchiya yuta @tsuchii3

これ良いですか? では無く、これダメで無いですよね! #finengine

2019-11-26 19:47:49
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「SupTechについて期待しているところは」 本田「金融庁としても取り組んでいるところで、金融機関からデータをもらってそれによりかれらの負担を下げてといったことをにらんでいる。すぐにとはいかないところも、徐々に徐々に進めていこうとしている」 #finengine

2019-11-26 19:48:10
Makio Tsukamoto @tsukamoto

鬼頭「ここはDevTechとSupTechが表裏の関係にあって、規制側と民間側のどちらかだけが進んでも仕方ない。両輪で進んでいく必要があるが、日本はDevTechが少し遅れてる感はある」 #finengine

2019-11-26 19:49:35
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「金融庁とSESCの両方と仲良くするには?」 本田「同じ局という認識であって喧嘩する仲ではないが、監視委員会は公益性というところに非常に重きがあるので、外から見ると性格や温度感の違いはあるのかもしれない。でもそれも変わってきてるかなと思う」 #finengine

2019-11-26 19:51:38
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「サポートデスク出張相談が二時間弱で埋まってしまったが、追加開催などは」 本田「そんなに早く埋まったことを今知ったが、これは定期的にやっていくべきとの意識もあるし、マンパワーと相談しながら取り組んでいきたい」 #finengine

2019-11-26 19:53:04
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「エンジニアには規制はどれくらい関係があるか」 安田「たしかに規制等の制約はそれだけを出すと不合理に見えることもあるが、背景を知ってもらうと納得できることが多い。そういうところをビジネスサイドはしっかりエンジニアに伝えてもらい、理解を深めることかと思う」 #finengine

2019-11-26 19:54:40
Makio Tsukamoto @tsukamoto

杉浦「モデレータなのに答えるのもなんだが、めちゃめちゃ関係ありますといのが私の答え。そもそもプログラマーも金商法読めということです。それは歴史的に積み重ねられてきたものだから、それをいかにうまく使いこなせるかがFinTechエンジニアの付加価値だと思う」 #finengine

2019-11-26 19:57:41
Makio Tsukamoto @tsukamoto

安田「規制というのを小さくとらえるのも問題かなと思っていて、規制は字面通り制約でもあるのだけど、ガバナンスという意味もある。エンジニアはそこを設計したり実装したりにチャレンジしていってほしい」 #finengine

2019-11-26 19:58:48
Makio Tsukamoto @tsukamoto

僕のツイートは、僕が「こんなことを言ってた気がする」と思って書き留めてるだけのメモです。大切なことが抜けてたり、言ってないことが書かれてたり、間違ってたり正反対に勘違いして書いてるかもしれません。わざとやったりはしないけど、でも予めご了承ください。 #finengine

2019-11-26 20:05:58
Makio Tsukamoto @tsukamoto

あとパネル2はつぶやきません。みんなが内容とか感想とかつぶやいてくれると嬉しいな。 #finengine

2019-11-26 20:08:56
Takuya Takaya @tkaytkuy

パネルディスカッション2 「(仮)フィンテックにおけるビジネスや組織運営のツボ」 藤川 真一(えふしん)@BASE、横路 隆@freee、藤井 達人@auフィナンシャルホールディングス、モデレーター:木村 幹夫@トーラス #finengine

2019-11-26 20:10:29
Takuya Takaya @tkaytkuy

Q.いま事業のスピードアップでがんばってるところ #finengine

2019-11-26 20:24:13
mizuno @FinTechmizuno

フィンテックエンジニア養成勉強会第4回 パネルディスカッション2「ビジネスと組織運営のツボ」 #finengine pic.twitter.com/jNoh2tZwCs

2019-11-26 20:24:48
拡大
拡大