#シンクライアント 方式はデータが消えない。消せない。消しても復元出来る。絶対に残ってる。

シンクライアント方式すごい
13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ケイ @WorryWarrior_k0

@knife9000 「破棄したから復元できない」 この一般的なシステムで復元できない破棄方法なんて、サーバか会社自体を物理的に破壊するしかないんじゃないだろうか。 随分反社会的なデータ破棄の仕方をするんだな、安倍内閣は。

2019-12-03 12:33:48
じじい通信🐳🐡🐟🐠🐙🦑 @KakioKueba

#シンクライアント とは 晋ちゃん、シンクライアントシステムでは何をしてもデータ、消せないよ。 良かったね、最新システムで。 pic.twitter.com/i0bUMov5CT

2019-12-03 12:50:55
佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM

菅発言はウソ。友人の専門家によればシンクライアントにはタイムマシン機能があり差分バックアップが取れる。内閣府のバックアップポリシーは数時間に一回のバックアップ確保のはず。日付と時間を指定すれば画面は再現される。名簿は一枚も消えていない。安倍は墓穴を掘った! asahi.com/articles/ASMD3…

2019-12-03 14:55:43
元同人文字屋 @motodouzinmozi

@bSM2TC2coIKWrlM 問題は「数時間に1回」ものハイペースでバックアップを作るようなサーバの「バックアップデータ」の方を一人の端末ユーザーが削除できるのか、って事でしょう。 「そもそもサーバ本体を破壊しない限り、削除したデータも完全にロストはしない」が専門家の常識だそうですし。

2019-12-03 15:05:34
佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM

安倍が見事に墓穴。シンクライアントはむしろデータを消せない。サーバーにしっかりバックアップ。日付と時間を指定すればそのまま画面再現。内閣府のサーバーメンテナンス管理は富士通のはず。野党は富士通に聞け。作業手順を具体的に聞くんだ。何もやってなかったら大問題! news.livedoor.com/article/detail…

2019-12-03 15:48:33
仁尾淳史 @atsushi_mic

明らかに石垣のり子参議院のシンクライアントの突っ込みに官僚の目が泳いでるな 完全に復元出来ること官僚も分かっとるで。 映像 石垣のり子 @norikorock2019 @norinotes pic.twitter.com/InIFzGjWkc

2019-12-03 16:02:47
菅野完 @noiepoie

今日の朝刊に 「シンクライアント化して文書廃棄後の復元が難しくなったことは許せない」という素っ頓狂なアホみたいな野党のコメントが載るのと 「シンクライアント化したから復元できないとか、子供以下の言い訳を政府はしていてお話にならない」という野党のコメントが載るのか 大違いだろうが

2019-12-03 16:31:26
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

削除しても特殊なソフトウエアを使えば復元可能です。完全にデータを消すにはサーバーに物理的な攻撃を加え、木っ端みじんにするしかない。東京地検特捜部の家宅捜索前に、ハードディスクを電動ドリルで破壊した小渕優子事務所のような荒っぽい手口を用いるしかありません nikkan-gendai.com/articles/view/…

2019-12-03 16:39:58
gaihan やっぱりみんなが一番。 @trytoremenber1

@nogutiya 「サーバのデータを破棄後、バックアップ期間の保管を経た後は復元は不可能」この意味するところは、サーバー自体を完膚なきまでに破壊した、ということになる。 バックアップは復元しなくてもいい、本チャンを復元しろ。

2019-12-03 18:20:16
5656 @nyannnya4

ワハハ😂 シンクライアントのデータバックアップが磁気テープらしいですけど。時代遅れの製品を高額で官庁に売ったのかな?買った方は税金だし、売った方は自民党議員の献金分も水増ししてるし。桜を見る会の何が問題ですか?って言ってたNHKの街頭インタビュー人、こんな税金の使われ方されて良いの? twitter.com/yurikalin/stat…

2019-12-03 19:34:20
Lonestar8031 @lonestar8031

@motodouzinmozi @bSM2TC2coIKWrlM マルウェアなどが『データを抹消する』と脅しても大丈夫なように何重にもデータを保護し、例え災害があっても大丈夫なのが、その為のものが シンクライアント・システム←目新しくもない データは政府のサーバー以外にも保存されている 抹消は不可能

2019-12-03 19:40:54
H.KOMAKINE/駒木根啓靖 @jiujitsu_play

データサーバ構築を仕事でやってた友達が言ってたけど、内閣官房長官が言う「データ復元できない」なんてことはありえないって。 復元できるに決まってるし、アクセスログだって残ってるだろって言ってましたよ。 つまり菅は国民をバカにしてるんだよね。 twitter.com/norikorock2019…

2019-12-03 22:31:41
NORIKOROCK🔥石垣のりこ後援会 @norikorock2019

省庁サーバ構築経験者による、サイバーセキュリティアウトラインから憶測できる内閣府データ管理サーバの想定 #桜を見る会 #シンクライアント pic.twitter.com/vDJlr0lyln

2019-12-02 22:22:36
アラ還 @around_kanreki

@kitabayasiazumi @kmokmos_ @norinotes INDEX消しただけなら復元可能。 NULLで意図したファイル箇所の狙い撃ち上書きは不可能。 物理的に破壊すれば全てのデータ復元不可能。それではサーバご臨終。 小細工程度の消去なら、ほぼ復元可能。

2019-12-03 23:42:08
くりひろし@「パソコンレクチャー」連載中@電子工作マガジン @kurihiroshi

まぁ、運用中のシステムで理論上復元できないわきゃないんだけどね。 twitter.com/zuboc/status/1…

2019-12-03 23:49:53
図星 @zuboc

『消したはずのデータがあるのはどういうこっちゃねん?』と言われて防衛大臣が辞任に追い込まれた政権が、『じゃあ公式的に消したデータが絶対戻らん仕組みにしたる』と大金かけてバックアップも残らないシステム組んだら同じ連中から『なんで残っとらんのや』とツッ込まれてんの面白い&銭のムダw

2019-12-03 23:37:15
横田良篤 @yokotayoshiatsu

安倍首相「サーバで保存するシンクライアント方式であり、データの復元は不可能」と国会で得意げに答弁していたが、官僚から聞かされこう言えば国民が納得するとでも思っていたのか。だが、この石垣議員の指摘をよく見ろや。データは逆に残っているんだって。ドリルで破壊しない限りダメらしいよ。 twitter.com/TadTwi2011/sta…

2019-12-04 11:14:12
Tad @TadTwi2011

第10回野党合同ヒアリング 石垣のりこ議員 「シンクライアントシステムだったら、データは逆に残っている。ごまかしはしないで下さい」 pic.twitter.com/SUwjDG2IWB

2019-12-04 06:53:08
Goboppy 🐈 🏳‍🌈 ☮‍ @Goboppy

#シンクライアント 方式でバックアップに磁気テープを使っているのに8週間で削除してしまうという話。 わざわざLTOを使って8週間の保存期間って合理性ない。 LTOのメリットは、大容量、低コスト、長期保存、検索性の高さでしょ? #桜を見る会

2019-12-04 20:50:52
たつワン @tatsulove2019

わざわざ磁気テープにバックアップしてること、凄い気になる。 調達金額見ても他のバックアップがないとは思えないし。 ちゃんとした文書管理なら消すって稟議を回さないと消せないし、その稟議の情報もかなりの期間取っておかないと。8週間で消えていい情報じゃない。

2019-12-04 21:54:49
立憲パートナー君 @0GFSXDc5MHuwEwc

@junpeiakashi @saikounaai て言うことはバックアップデータは残っていると言うことか。そもそも、バックアップを磁気テープに取ると言うことは永久保存ということです。磁気テープに上書き、そんなシステムは今時は聞いたことがありません。 おかしなことばかりですよね

2019-12-04 22:01:04
のぼるん @LEICA_M6TTL

ディスクじゃなく磁気テープ 磁気テープは何度も何度も何度も使い回す物じゃないのだが…。 twitter.com/mi2_yes/status…

2019-12-05 02:34:58
Mi2 @mi2_yes

内閣府「バックアップデータは、限られた資源で磁気テープでリサイクルしてる。次のタイミングが来ると上書きして完全に消す」 国民民主党・原口一博「わざわざ1回、1回消して上書きすると言われても信頼できない」 アホの集まりか?磁気テープと言ってるだろうが。こいつら全く理解してないだろ。 pic.twitter.com/pkoCMP9RjM

2019-12-04 15:55:29
ひろあ @hirojii2018

IT関係を生業としている者として突っ込みたいのは「期間が過ぎたから復元できない」なんてこたないからね?日本の政治家のITリテラシーなんてこんなもんやなと今更ながら思った。 「議事録は最も基本的な資料」記録の重要性訴える菅氏の著作が話題に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…

2019-12-05 07:43:41
ミュウタント @myth21hide

だいたいシンクライアントはほとんどがサーバー任せなので、データはバックアップされているはずで、復元できないなんて大嘘です。 asahi.com/amp/articles/A…

2019-12-05 08:53:51
shizu #StandWithUkraine🌻 @millesgarden8

「シンクライアント方式だからこそ、データは『端末』 でなく、確実にサーバーに保存される」と、情報セキュリティーコンサルタントの増田和紀氏。 やっぱりなあ。 復元できると知っていたから早口で答弁しちゃった。その時の心理がすけて見える。 pic.twitter.com/LGpR3fpefN

2019-12-05 08:59:56
拡大
かばさわ洋平 @ykabasawa

情報セキュリティーコンサルタント 増田和紀氏に聞く 「桜を見る会の名簿電子データ復元不可能と答弁しましたが、そんなばかなことはありません。シンクライアント方式だからこそ、確実にサーバーに保存され、バックアップや作業記録も確実に残っているはずです」 pic.twitter.com/81LaT0hulY

2019-12-05 09:07:37
拡大
田川豊 日本共産党 @tagawa_yutaka

本日の赤旗朝刊3面。「桜名簿データ 『復元不可能』本当か」。情報セキュリティーコンサルタントの増田和紀さんの解説。シンクライアント方式なので、「消せない」というのがよくわかりました。 pic.twitter.com/0jgs7hB2w2

2019-12-05 09:33:45
拡大
ぷぅ @keei112Q9

まあ、内閣府の資料からしても決裁無しで簡単に消せるもんじゃないよね。 今日のしんぶん赤旗↓ 「桜」名簿データ/「復元不可能」本当か/情報セキュリティーコンサルタント 増田和紀氏に聞く jcp.or.jp/akahata/aik19/…

2019-12-05 10:08:59
前へ 1 ・・ 3 4 次へ