民安★ROCK考察

バンド『民安★ROCK』の考察
1
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

で、今日は豊崎ラブライフさんのアルバムについての話しようかと思ってたんだけど、その後に聴いた民安★ROCKの『フェスティバライフ』がもうアンセブの1stレベルに名盤だったのでそっち

2011-06-03 19:39:41
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

民安ともえ自体にはあまり思い入れが無いのだけど、ここ最近聴いたえろげ音楽の中で抜群に良かった『Sugar+Spice!』のけんせい氏が関わっているという事で前作から聴いてはいたものの、そっちは表題曲以外それほど印象が無くて。

2011-06-03 19:49:47
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

そもそもえろげ音楽でのバンド史とかそういうのを引き合いに出すと長くなるし、詳しいわけでもないから明言を避けるけれど、けんせい氏というのはえろげ音楽では珍しい小池雅也フォロワーの『ギタリスト』なんですよな。

2011-06-03 20:00:28
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

小池雅也氏のギターというのはアンセブ時代から今に至るまでオルタナ的というか、明確にメタルと一線を画す音を鳴らしていて、えろげ音楽(というかオタ向けの音楽全般にも言えることだけど)において『メタル的な音』というのが幅を利かせている現状とても珍しいタイプの人なんですよな

2011-06-03 20:02:58
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

そういったわけで、アンセブの3枚目がシューゲイザーに接近していたのも必然だった訳ですが、ここに来て明確なフォロワーが現れた、というのがけんせい氏なわけですよ

2011-06-03 20:04:16
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

ただ、アンセブの楽曲は明確に80~90年代のオルタナ+エレポップ、というモモーイとアニキのルーツに正直な音楽性だったのに対して、けんせい氏、並びに民安★ROCKの楽曲は明らかにその先、90年代末期から00年代のギターロックを通過しているというのが大事

2011-06-03 20:07:18
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

その辺りは『シュガスパ』の「Liar's Play」のイントロがバンプ(というか「カルマ」)臭い辺りに顕著。 http://www.youtube.com/watch?v=-6alxeTuIMA

2011-06-03 20:09:39
拡大
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

で、民安★ROCKみたいな『女性声優ロック化プロジェクト』っつーのは大抵バンドブーム時代のガールズロック(リンドバーグとかね)に終始しがちで、実際メロディラインとか大概影響受けてるんだけど、前述の通り、作曲者が明確に『その後のギターロック』を通過したセンスで作曲してるのが大事

2011-06-03 20:13:53
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

milktubがパンク・アティチュードをディフォルメして(『速くておバカでかっちょいい』)体育会系的なノリで楽曲を制作しているのに対し、民安★ROCKは『文化系バカ騒ぎ』なんだよね

2011-06-03 20:16:46
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

収録曲だとわかりやすく「流れ星」って曲があるんだけど、要は『家ではギャルゲやってて外ではMDでバンプとか聴いてた子』を狙い撃ちにしてくるアルバムだった、というのが『フェスティバライフ』の結論。

2011-06-03 20:20:50
クローカ / 黒岡衛星 @chrorograph

エロゲ由来の涙腺ぶち壊し系メロディと00年代ギターロック由来のバンドサウンドが幸せな結合を果たしたのが民安★ROCKなんだよ!

2011-06-03 20:27:30