TCP/IPの仕組み

arisaneさんの授業記録
1
ありさね @arisane

DHCP…ローカルの機器にIPアドレスを振り分ける DNS…IPアドレスとドメイン名を対応させる

2010-04-15 10:14:25
ありさね @arisane

NAT…プライベートアドレスのままではインターネットに接続できないのでNAT(NetworkAddressTranslation)という技術が用いられる。NATを使うと一つのグローバルアドレスを複数のコンピュータで利用することが可能 [ネト実]

2010-04-15 10:09:28
ありさね @arisane

IPアドレスにはネットワーク部とホスト部がある。 [ネト実]

2010-04-15 09:35:02
ありさね @arisane

IP:通信相手を特定…ネットワーク上の機器を区別するため、IPアドレスという"住所"をコンピュータに与える。IPv4(32bit) [ネト実]

2010-04-15 09:29:38
ありさね @arisane

IP:通信手段の違いを吸収・・・パケットが大きすぎて細い経路にそのまま送信できない→パケットを細かく分解(フラグメンテーション)をして送信 [ネト実]

2010-04-15 09:26:51
ありさね @arisane

TCP/IPにおいてデータを一定の大きさに分割した通信単位をなんと呼ぶか・・・パケット [ネト実]

2010-04-15 09:19:26
ありさね @arisane

コンピュータネットワーク…コンピュータ同士をケーブルなどでつなげデータのやり取りをする [ネト実]

2010-04-15 09:17:46
ありさね @arisane

ここでの土管のような経路…コネクション [ネト実]

2010-04-15 09:13:26
ありさね @arisane

TCP/IPとはインターネットで実質的な標準となっている全世界共通の通信プロトコル - インターネット上で安定した通信を行うための土管のようなものを作るために利用 [ネト実]

2010-04-15 09:12:58
ありさね @arisane

TCP/IPについて誰も手を上げなかったので通信プロトコルの説明から [ネト実]

2010-04-15 09:09:18
ありさね @arisane

第1回 TCP/IPの仕組み [ネト実]

2010-04-15 09:01:55