昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

鬼滅単行本派が本誌を駆け上がる 161話〜

6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
いなみ @i_na_mi

恩人の名前はわからんけど、猗窩座が狛犬だったことを思うと黒き死を牟る黒死牟は人の生を象徴するような字を使った名前だといいな 具体的になに?

2019-12-23 20:56:06
いなみ @i_na_mi

シンプルに人とか生とか入ってるかもしれんけど、克とか立とか心の強さを表してるっぽい字とか、伝とか継とか繋とか累とか(累は無いが)「次に繋げる」っぽい不滅を表す字とか、ひとまず死の対極の漢字が入ってるといいな ちょっと羞恥が勝ってきた やめます

2019-12-23 21:04:17
いなみ @i_na_mi

累は人のときの名前がそのまま鬼としての名前になったので、本当に人間らしい名前だったんだな お父さんとお母さんは累に人として生きてほしかったんだな 何かを繋ぐ人になってほしかったんだ……

2019-12-23 21:11:00
いなみ @i_na_mi

何かを繋ぐ人として生きてほしいという名前をつけられた子どもが親子の絆を断ってしまうの残酷だし、でも断たれていなかったことに気づいたから累という人間に戻れたのは救いじゃん この話何回目?

2019-12-23 21:13:38
いなみ @i_na_mi

黒死牟と恩人と二人の刀を打った刀鍛冶、頭がぐるぐるしている ちなみに刀鍛冶は15巻で姿の描写があって「黒髪」でした。 だからなに……

2019-12-23 21:29:03
いなみ @i_na_mi

15巻の鋼鐵塚さんの口から出た情報量がマジで濃いし多いし解釈しきれないし

2019-12-23 21:30:54
いなみ @i_na_mi

なんて言うのかな…… 命懸けで鋼鐵塚さんが炭治郎に繋いだ黒刀、を打った「恩人と同世代に生きた刀鍛冶」、おそらく黒死牟が鬼になった件を受けて黒刀に滅の字を刻み階級制度の祖となったって、かなり恩人・黒死牟周りの文脈が盛られてる人物じゃないですか

2019-12-23 21:51:17
いなみ @i_na_mi

恩人と黒死牟の関係性匂わせは生後1ヶ月でもわかるように丁寧にされているのに、これだけ文脈が盛られた刀鍛冶は恩人や黒死牟との匂わせが一切無いといっても過言ではないじゃないですか それが違和感があるというか……

2019-12-23 21:54:34
いなみ @i_na_mi

刀鍛冶はまず間違いなく過去編(黒死牟の回想か記憶の遺伝か)で登場するんだけど、どうしても黒死牟と恩人の関係性匂わせコンビからは浮くような気がするから……でも刀鍛冶も相当の因縁と文脈を抱えているので……

2019-12-23 22:01:14
いなみ @i_na_mi

なんか……違和感だけで話していて……こうだったらいいのになとかこうならエモいなとか大好物な対比の話とか……そういうのじゃないから……恩人=刀鍛冶説はただただ苦しいだけだ…… でも億が一当たってたらあの日の夜勤明けの自分偉いしすごい……

2019-12-23 22:11:37
いなみ @i_na_mi

まあもし恩人=刀鍛冶で道を極めた者がたどり着く場所が日の呼吸なら多才すぎる弟に長男コンプレックス抱える黒死牟が見られるかもしれないな 今正気を失っているから言えるがそういうのは大好き

2019-12-23 22:17:41
いなみ @i_na_mi

長男コンプレックス抱えるの無惨様でもいいんだけど、無惨様ひとりっ子っぽいじゃん

2019-12-23 22:18:11
いなみ @i_na_mi

平安時代にひとりっ子は無い

2019-12-23 22:18:41
いなみ @i_na_mi

普通に考えて産屋敷家の先祖は無惨の兄弟姉妹なので長男コンプレックス抱えた無惨様びれぞんでは

2019-12-23 22:20:17
いなみ @i_na_mi

「長男だから我慢させられた」黒死牟は嫌だけど「長男だから我慢できなかった」無惨はめちゃくちゃイイな

2019-12-23 22:22:37
いなみ @i_na_mi

いや無惨様は長男ではないでしょ……トムリドルはひとりっ子だったしさ……

2019-12-23 22:23:46
いなみ @i_na_mi

黒死牟と恩人周りの今までの妄言や情報を整理しようと思って自分のツイート遡ったら童磨戦の幻覚がかなり当たっててびっくりした こんなに当たってるのに163話でなぜあんなにグチャグチャにならざるを得なかったのか?その答えを探すため我々はアマゾンの奥地へと向かった

2019-12-23 22:31:11
いなみ @i_na_mi

覚えてる妄言も多いんだけどわりと覚えてなかったりもするな 何度も言ってるサビ以外は基本吐いた瞬間から霧散してるみたい 霞の呼吸

2019-12-23 22:33:56
いなみ @i_na_mi

黒死牟戦の最高にアツい展開を感情のままに考えるなら、①黒死牟の日輪刀と黒刀を打った刀鍛冶が同じで、②黒刀のかつての持ち主は恩人で、③血を継いだ無一郎と刀を継いだ炭治郎が同時に刀ごと黒死牟を斬る というのが善きかな

2019-12-24 12:09:16
いなみ @i_na_mi

情報が足りないのか自分の頭が悪いのかわからん

2019-12-24 12:15:53
いなみ @i_na_mi

赫灼の子とか赫刀とかが無惨関係の情報なわけないからどう考えても黒死牟・恩人周りの情報じゃん 髪や目の色が変わった炭治郎に猗窩座がアレルギー反応起こしたり、無一郎父も赤い瞳だったとの情報もあり、恩人も赫灼の子説はかなり有力じゃん

2019-12-24 12:21:24
いなみ @i_na_mi

そしたら恩人はやはり火仕事の家に生まれるか火仕事していてほしい気持ちがあるが、まったく関係なくても全然おかしくはないか……

2019-12-24 12:32:05
いなみ @i_na_mi

一応赫刀という存在は刀鍛冶の里でも希少か、もしかしたら伝説的な扱いをされていたのは1巻の鋼鐡塚さんの反応から想像できるし、黒刀の伝承が残っていたこともわかる かつて恩人が常用していた刀で縁壱に納刀するにあたり鍔だけ変えたというのが自然かな

2019-12-24 12:38:55
いなみ @i_na_mi

でもこれだけ鍔の書き込みされてるから、わざわざ鍔を変えるなら相応の理由がついてきそうなものだけど

2019-12-24 12:40:22
いなみ @i_na_mi

どうしても恩人=刀鍛冶説を誰かに喋って整理したくて、苦肉の策で弟に電話したらガチでそのあたりは知らなかったらしく、正しいか正しくないかまったく悟れなくて最高に良かった

2019-12-24 19:26:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ