Evernoteによる脳の可視化に見る日本人思考回路

Evernoteは全てを記憶する。 Evernoteは外付けの脳だ… そんな事いうから応用してしまったじゃんか… とりわけ知らない人向けに補足説明 続きを読む
1
Kohei Harada@育休1年中 @Kohei_41

行動に対する意味づけは、後でも十分に間に合う。RT【ブログ更新】 K's branding: 「行動」に対して「意味」を過度に追求すること http://t.co/uHpK2v9"

2011-06-04 13:00:10
遺伝子さいえんす @watakenn3

@Kohei_41 同意。日本社会は恐らく私生活と、社会生活の区別が出来ないのだろう。下手したら趣味にも意味を求めてくる。仕事(アルバイト)が趣味、趣味が仕事なんだろうね。

2011-06-05 00:28:53

という感じでEvernoteの使い方につなげていく。

そんなに深く考えてツイートしてなかったけど最後の結末は最初のこのブログに集約されてしまった。

遺伝子さいえんす @watakenn3

され、「成金」「ゆるく考えよう」を学習します。 というか、Evernoteに落とし込みます。

2011-06-05 01:03:43
遺伝子さいえんす @watakenn3

たんま、「タグ」にするか「ノートブック」にするか… ノートブックの階層化機能使うか…この方が便利。 ん?webクリップもそうするか? 少しまて、タグの様子と相談する。

2011-06-05 01:08:56
遺伝子さいえんす @watakenn3

なにスタック機能って。すごいこれ使えるじゃん。思考ノートブックの中に「ゆるく考えよう」ノートブック作るとする。思考ノートブックを検索すれば全部ヒットするとか優秀やな。 ただ…やっぱノートブックの性質なんだな。相変わらず応用が効きにくい事にはかわりない。

2011-06-05 02:41:23
遺伝子さいえんす @watakenn3

ノートブックって応用効かないから嫌なんだよな。タグなら事実と思考を簡単に結び付けられるんだが。

2011-06-05 02:36:13
遺伝子さいえんす @watakenn3

ただし思想はな。本を読む度にタグを作ってもあんまし意味が無い。 どうせ後で見返したい時は「タイトル名」だし。 数年後、思考ダグが本のタイトルで埋め尽くされるのと、普段あんまり気にしない「ノートブック」が増えるのなら後者がヨサゲ。

2011-06-05 01:15:28
遺伝子さいえんす @watakenn3

やるなら時事問題っぽい。 或いは政治、経済、教育、仕事、趣味か。 …やめた。 政治と経済が複合した場合ノートブックじゃ対応出来ない。タグなら両方付けるだけで終わる。 やはりwebクリップを「事実」として一元化するのが一番合理的だな。

2011-06-05 01:12:39
遺伝子さいえんす @watakenn3

時事問題をノートブックスタック貯めた場合の問題点を書く。 単純にノートブックが散らかる。(ただ検索は引っかかりやすいし、分かりやすい、タグが増えすぎない) ノートブックで出来る事はタグでも出来る。タグで出来る事はノートブックでは出来ない事もある。それをまとめて思考を可視化する

2011-06-05 01:33:16
遺伝子さいえんす @watakenn3

タグは全てに応用可能。 ただノートブックは応用不可能。 例えばノートブック「政治」「経済」を作った場合、政治&経済な事情に出会った場合どちらか一方に貯めなければならない。それは後々見直す時不都合だ。 タグなら「政治」「経済」タグ両方付けるだけで解決する。

2011-06-05 01:36:06
遺伝子さいえんす @watakenn3

「タグ」機能を多様し過ぎると見にくくなる。タグで個別ニュース単位を管理すると数年後恐ろしい数のタグに膨れ上がる。それは見にくいね。だから興味なくなった時事問題は消そうかと思ってる。だけど消した場合当時の記録をサルベージ出来なくなる。それはそれで困る。

2011-06-05 02:52:23
遺伝子さいえんす @watakenn3

スタックは全てを解決する。 普段はwebクリップ行き。一応保存としてタグ「原発」を作成。原発ダグを消去する際、原発ノートブックスタックを作成し、原発記録をそちらに移す。応用を効かせたい時期は「タグ」、もういいやになったら「スタック」 将来記録のサルベージも容易

2011-06-05 03:03:28
遺伝子さいえんす @watakenn3

タグは万能だがそれだけ増えやすい。 最低限の分類として「ニュース」と「思考」「行動」にノートブックを分けた方が良い。 ノートブックで大分類し、タグで事実を細分化するのだ。 ノートブックスタック機能は大分類の次に当たる中分類に当たるな。

2011-06-05 01:41:51
遺伝子さいえんす @watakenn3

うーむ…「行動」はタグの方がヨサゲだな。 「事実」と「思考」をあわせて行動に移す訳で…行動とは複合的要素だから。 まぁ最低限「プロジェクト」はノートブックだな。使う資料は「リンク」機能で結べば良い。

2011-06-05 01:49:00

Evernoteのタグ、ノートブック、スタック機能議論終了。

これが日本人の思考回路に繋がっていく事を発見する

遺伝子さいえんす @watakenn3

思考って凄い複雑なんだな。 よくEvernoteは外部に脳みそを作ることだと比喩されるけど、その通り。 考えれば考えるほど俺達の脳みそがどうなってるのか不思議になってくる。 タグで全部管理している訳ではなさそうだしかといってノートブックで応用出来ない知識を量産している訳でもない

2011-06-05 01:54:17
遺伝子さいえんす @watakenn3

スゲーこじつけになるけど「ノートブック」「スタック」「タグ」「リンク」で大体の思考回路を再現出来るんじゃないか? 「頭の悪い」は「ノートブック」分類に固執して応用出来ないとか、「リンク」機能多様で一つの事例に対して一つのアクションしか出来ない…見たいな。

2011-06-05 01:57:31
遺伝子さいえんす @watakenn3

頭の回転が早い奴はタグ付け機能が優秀。それでいて本当に出来る奴はタグに固執しすぎない。たくみにノートブックを使って「それはそれ、これはこれ」をきちんと分類出来る。天才の場合更に「それ」と「これ」をリンク機能を使って超越した思想に繋げる事が出来る能力が優秀。

2011-06-05 02:02:28
遺伝子さいえんす @watakenn3

この理論でいくと日本人は「人生」ノートブックで一元化(スタックぐらいはあるか?)、タグよりリンク重視傾向という感じだな。これは就活していて感じる。 PDCAサイクル「理由がどう行動に繋がるか」に対して趣味にまで「リンク機能」を求めやがる。趣味は私生活ノートブックだろが!

2011-06-05 04:31:30
遺伝子さいえんす @watakenn3

趣味に意味って…「面白い」タグだからだろ。趣味を実行することで俺のこうした能力が上がる、それはこうした夢の実現に役立つ(リンク機能だな)とかそういう考え全くねえよ。リンク機能を使うのは「仕事」ノートブック内だってぇの。趣味は「私生活」ノートブックだからあんまリンクさせねえよ

2011-06-05 03:46:27
遺伝子さいえんす @watakenn3

リンク機能は確かに便利だ。労力をかければかけるほどノート同士の連携が強くなり、一つのノートがより有益になる。それはタグでもノートブックでも出来ない程の連携の強さを産む。ただしリンクは「検索」ではヒットしない。リンク機能の多様は全体を見渡せなくなる事に繋がってくる。

2011-06-05 03:29:14
遺伝子さいえんす @watakenn3

趣味は趣味としてタグで終わらせたいよね。リンク付け始めると検索に引っかからないから趣味の世界が狭まってくる事を意味する。それじゃ面白くないし。 ただ、就活じゃPDCAサイクルを通して狭める事を強制してくる。 いやだ!いやだ!!

2011-06-05 03:57:03
遺伝子さいえんす @watakenn3

しかもノートブックが一元化だからな。 私生活の趣味がなぜか仕事評価にもリンクしちゃう素敵仕様。 だからなんかしらんけど趣味からのリンク機能言うだけで「あ、コイツと一緒に仕事したくね」と祈られる始末。 そういや日本人思考的にはゴルフも「仕事」の内と良く聞くからなw

2011-06-05 04:37:03
遺伝子さいえんす @watakenn3

リンク機能を仕事で使い過ぎなんだよ。 Evernoteにおけるリンク機能は経験値を意味する。ある事情に出会った場合、過去ノートを見返してリンク機能をたどれば答えはスグに出てくる。ただし応用が効かない。 若者がこの点で優れるのは「タグ」情報から応答しようとするから発想が柔軟

2011-06-05 04:01:40