学生たちの訪問の記録 - 宮城県石巻市大川小学校国家賠償等請求事件

被告側上告最高裁棄却 2019年10月10日
1
茨大東北ボランティア*Fleur* @fleur_hukkou

先程、大川小を視察させていただきました。初めて訪れるメンバー、ボランティアを経て久しぶりに降り立ったメンバー、それぞれ感じる思いがあったことでしょう。

2016-03-10 14:40:08
茨大東北ボランティア*Fleur* @fleur_hukkou

こんにちは!*fleur*です! 本日、茨大の花壇を整備しました🌸 先日ボラバスで大川小に植えたお花と同じように花を植えました。 pic.twitter.com/vBhlwQ8VTy

2018-12-21 13:57:27
拡大
拡大
福井英史 フクイのカレー @41Fukui

本日、豊橋市の桜丘高校の生徒さん達が石巻市の大川小学校に行かれたようです。お疲れ様です。写真は、今年私が行った時の大川小学校の様子です。facebook.com/motonoririka.k… pic.twitter.com/9FmddfninJ

2018-12-22 21:36:50
拡大
拡大
拡大
たんの @sarasara1209

未来を背負う若者達。 私も応援します!tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html…

2018-12-25 18:26:19
古野 香織 | もけ🦭 @Kao_citizenship

女川町でのトークセッションを終え、東京に帰ってきました🚶‍♂️ 「被災地」という枠を飛び越え、未来の街づくりのヒントを沢山頂いた2時間となりました。 私達もワクワクするようなお話を、たっぷり伺うことができました! ( @asahidialog や朝日紙面にて掲載される予定です!おたのしみに😊 ) pic.twitter.com/41pvpWWScW

2019-02-14 22:49:56
拡大
拡大
拡大
古野 香織 | もけ🦭 @Kao_citizenship

帰りの電車では、お土産に購入した『16歳の語り部』を読了。 今日のセッションはどちらかというとポジティブな、未来志向の話が多かったけれど、“未災者”だからこそ見えていないものもある。そこも含めて、向き合いたい。 セッションでお世話になった佐藤敏郎先生とのエピソードも語られています。 pic.twitter.com/V1waZUP13g

2019-02-14 23:10:45
拡大
【公式】茨城大学社会連携センター @ibsharen

茨大東北ボランティア*Fleur*の主催する講演会「3.11を学びに変える〜あの日を語ろう、未来を語ろう」が始まりました。宮城県石巻市で被災された、佐藤敏郎様を講師としてお迎えし、当時の様子や、これまでとこれからの想いをお話しいただいております。 pic.twitter.com/5sE9EswwmB

2019-02-10 13:27:02
拡大
拡大
ryogarian @ryogarian

ゼミ合宿2日目は石巻、女川、大川小学校を訪問。石巻ではみらいサポート石巻の皆様にお世話になりました。大川小学校では佐藤敏郎先生にご案内いただきました。 pic.twitter.com/nW9NMttPWd

2019-02-13 17:02:06
拡大
拡大
拡大
拡大
石原ゼミナール(公式) @___ishihara

2日目午後は石巻市立大川小学校を訪れ、語り部の佐藤さんにお話をしていただきました。大川小学校では80人弱の小学校と10人の先生が津波によって亡くなりました。 pic.twitter.com/iIPu6Zra9A

2019-02-15 17:02:42
拡大
拡大
拡大
拡大
石原ゼミナール(公式) @___ishihara

津波により大きな被害を受けましたが、「未来を拓く」と書かれた壁は、語り部さんが「何か意味がある」という言葉が納得できるほどに綺麗に残っていました。 災害危険区域に指定され、これから家が建つことも、町が創られることもない大川で、どのようなメッセージ性があるのでしょうか。 pic.twitter.com/MtD2rPRz3T

2019-02-15 17:12:42
拡大
拡大
東北学院大学ボラステ広報部 @volunteer_329

こんにちは! 本日は多大学合同東北被災地ツアー1日目に参加しております。旧大川小学校跡を見学し、津波の恐ろしさを改めて感じています。(佐藤拓) #TGU #大川小学校 pic.twitter.com/vqt9McMoAy

2019-02-18 16:24:45
拡大
毎日新聞映像グループ @eizo_desk

東日本大震災で児童・教職員84人が犠牲となった宮城県石巻市立大川小学校で、あの日の記憶を語り続けている男性がいます。同小に通っていた次女・みずほさんを津波で亡くした佐藤敏郎さん(55)です。オリジナル版(5:46)は→bit.ly/2Tuun6w #東日本大震災から8年 pic.twitter.com/QrSzoXNF1T

2019-03-08 16:03:04
STORY[ストーリィ] @story_web

今年の私たちのCHALLENGE STORY3.11は「大人になった、東日本大震災の子ども達」 storyweb.jp/lifestyle/6611…

2019-03-09 06:05:37
和洋女子大学 【公式】 @wayo_unv

和洋女子大学の教職課程で学ぶ4年生たちが、東北研修を行い、石巻市・仙台市を訪問。その際の、学びの一部が毎日新聞のウエブサイトに掲載されました。 VOICES:元教諭の大川小遺族が向き合い続ける「あの日」 東日本大震災8年 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

2019-03-15 12:46:21
HAP ハマガク(ハップハマガク) @HAPhamagaku

こんばんは!HAPハマガクです🍀 初対面の学生が多い中、1日の活動を通してとても仲良くなれたのは HAPやボランティアのよさであると思います。 大川小学校やローズファクトリーガーデンで貴重なお話を伺うことができました。 一人一人が災害に向き合って自分なりに考えれるようになったと感じました。 pic.twitter.com/SM5gvmwrt0

2019-03-20 23:31:04
拡大
亀田医療大学 KSS防災サークル @KSSBOUSAI

大川小学校へ訪問し、大川伝承の会の方々からお話を伺いました。ここは、小学生と先生が津波の被害にあった場所です。当時、私たちは中学一年生でした。震災遺構となった小学校で、ご家族から聞く話は、他人事とは思えませんでした。 pic.twitter.com/Mg0VaoSCtD

2019-04-16 21:23:07
拡大
関西学院上ヶ原ハビタット @UeHabi

大川小学校で感じたこと。 自分の子どもの死に向き合っている人、自責の念に苦しんでいる人を知りました。並大抵の苦しさじゃない。 でも、だからこそ、向き合って戦ってる、イマを生きている。 これからを強く生きるために。 すごいなって思いました。 兵庫県立大学 松村ひかり pic.twitter.com/xRdnA7Gr8v

2019-06-09 17:05:16
拡大
拡大
拡大
拡大
東北大学震災復興ボランティア インクストーンズ @ink_stones

12/21,22に石巻でツアーを行いました! 1日目はまず大川小を訪問。自分の目で震災遺構を見ることで、東日本大震災と津波の凄惨さを学びました。 その後は吉野町の公営住宅でクリスマス会を開きました。それぞれ個性溢れるケーキを作りました! pic.twitter.com/D6rohujcD9

2019-12-23 22:24:15
拡大
拡大