小3の子どもの質問が鋭い「僕を産んでから "お母さん" とばかり呼ばれてるけど、それで大丈夫なの?」→それに対するお母さんの返答も見事

小3にしてこの観察力…
135
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

小3長男が妻に「お母さんはさ、僕を産む前は、自分の名前で呼ばれてたのに、産んでからお母さんとばかり呼ばれるようになってるけど、それで大丈夫なの?」と何だか深い質問をしていて、とても興味深い。

2019-12-23 22:44:07
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

5歳次男は、絵本を読んでいて、お母さんばかりが子どもの世話をするシーンに疑問を持ち、「何でお母さんばかりなん?たまたま仕事休みで家にいるから、お世話してんの?お父さんが休みの時はお父さんがするやろ?」 うんうん、いい疑問だ。このまま刷り込まれないでほしい。

2019-12-23 22:44:08
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

まぁ…僕自身もお父さん、○○くんのパパ呼ばれる事の方が多いんだけども…。

2019-12-24 12:14:49
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

僕は他の保護者から、名前で呼ばれると少し気恥ずかしくて、重い気持ちになる。何だか急に矢面に立たされた気になって、責任を背負わされた気になってしまう。あまり、個人として認識されたいという気持ちはないかな。

2019-12-24 19:51:16
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

あ、でもパパ友とは自然と名前で呼び合うようになったけど、それが嬉しかったかどうか分からないな。正直覚えてないな。パパ友出来た事自体がうれしかったのは覚えてる。

2019-12-24 19:51:17
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

さて、妻が何と答えたかというと、 「お母さんにはね、色んな人格があるの。 あなたから見たらお母さんだし、 夫からみたら〇〇(名前)だし、 仕事では〇〇(姓)さんだし、 学校や保育園では〇〇ママや〇〇(姓)さんなの。 どれもね、全部自分なの。だから大丈夫」 だってさ。妻の返答秀逸!

2019-12-25 12:08:15
ヌコナタさん @nukonosekai

@haorihakama お母さん、と呼ばれることが嬉しいから大丈夫です。 旦那様だけ、たまに女扱いして名前を優しく呼んでくれたらなお嬉しいかも。。

2019-12-25 10:08:58
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

@dattenekodamono 子どもとの会話ではお母さん、それ以外は名前ですね。お互いにそうですね。子どもが生まれたときにそうやって呼び合おうねって話した記憶があります・・・。

2019-12-25 13:51:32
マエリン@ASD子育てママ @maerin_asd

@haorihakama 小3でそんな質問が飛び出すんですか? びっくりです! 「おばちゃん」と呼ばれるより「〇〇君のお母さん」がいいので、私は気にしません😅 自分のコミュニティの中で名前を呼ばれているので、気にならないのかもしれませんね。

2019-12-25 10:53:20
🏳‍🌈羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

@maerin_hsc はい、びっくりしました。そんなに深い意味はなかったのかもしれませんが、親からしたら凄く深く感じました。もともとセンシティブなところがあるので、思いもよらぬ質問が時々出てきます。 妻も〇〇のママと言われることはそんなに嫌ではないようです。

2019-12-25 13:55:03
みん @lt0806sx

うちのおとんはおかんのこといつでもみわちゃんって呼んでる。 でも物心ついた頃には、一人娘の私なんかよりおかんをずっとずっと大切に思ってるんやってことがその愛称と行動に出てて、自分の家庭における存在意義について考えたこともありました おかんはおとんの文句しか言わんけど twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-25 15:46:49
おにく @tsukemennnnnn

ワイはこの「おかあさん」とか「社長」「店長」みたいなこの世に何人もいる人たちの呼び方を使うのが好きじゃないから職場でも社長のこと(名前)さん、とか(名前)店長とかって呼ぶし母のことは呼び捨てにしている twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-25 13:45:19
@myeimyeime

子供(私)自身もパパ、ママ、じーじ、ばーばとしか呼ばないからそこに“パパ”としてではない本人自体の人格は私は認められているのか、ってよく考えてたな twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-25 03:11:32
ruihui @RuihuiS

深い…確かに全く名前で呼ばれなくなったなあ… twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-24 09:14:05
tica @lilicalcat

全然大丈夫じゃない。 自分の名前、下の名前で呼ばれたい。 今の苗字4つ目で (実父の姓、母の旧姓、母の再婚相手の姓、今の夫の姓) どれも馴染めないし自分の名前に思えない。 twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-24 23:56:42
大島 有貴@terra編集長 @yukinase222

この意識、気づきは本質的…😲 うちの子供も大きくなったら、面白いこと言ってくれるかなぁ。。 楽しみ✨ twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-24 17:18:38
chika w/twins @chika_junie_eee

小3でこの発言はすごいね! 私も〇〇くんママが実はイヤで、名前で呼んで欲しいタイプ。仲良くなったママさんはできるだけ名前(しかも下)で呼ぶのだけど、慣れてないママさんにはビックリされるww 私夫の名字も実はイヤだから、名前で呼んで欲しい。(爆) twitter.com/haorihakama/st…

2019-12-24 13:01:58