InHouseDesigners デザイナーと多職種のコラボレーション #7

先日12月23日にリブセンスさんのオフィスで行われたInHouseDesigners デザイナーと多職種のコラボレーション #7の内容です
4
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
keita kawaji/ワープくん/sloth Founder @funbari_spring

職種は理念フェーズでは意識せず、アウトプットフェーズで意識する #inhouse_designers

2019-12-23 19:46:33
yuu @yuu_k_sw

個人の理念を1つにしてチームの理念へ その時に職種は関係ない #inhouse_designers

2019-12-23 19:46:49
meme @memedsn

チーム開発とは、個の理念をぶつけたり押し通すものではないと気がついた。 #inhouse_designers pic.twitter.com/GELAyhx9Uf

2019-12-23 19:46:49
拡大
meme @memedsn

PDMの理念を押し付けたり、雰囲気で乗っかるのではなく、みんなで主体的にチームの理念を考える。他責思考にならない。 #inhouse_designers

2019-12-23 19:48:12
かねこつよし @tsuyoshi_osiire

みんなで新しい理念を作る必要がある。 誰かの理念にのっかると、責任転換できてします。(PMのせいだよ的な #inhouse_designers pic.twitter.com/4S89LOWYix

2019-12-23 19:48:25
拡大
yuu @yuu_k_sw

みんなで合意した理念にすることで、誰かのせいではなく、チームとして課題意識が持てるようになる #inhouse_designers

2019-12-23 19:48:42
コマツタカヒサ @ Studyplus @TakahisaKomatsu

理念をすり合わせて、みんなの正解であり、不正解にする。 #inhouse_designers

2019-12-23 19:49:08
keita kawaji/ワープくん/sloth Founder @funbari_spring

面接は評価ではなく、理念のプレゼン そのプレゼンを経て、納得できる人と働ける人というのは大事かも #inhouse_designers

2019-12-23 19:49:32
keisukefunatsu @keisukefunatsu

理念がかわらなければアウトプットが違ってもそれは正しいものだ、的な #inhouse_designers

2019-12-23 19:49:59
はやし @hayashi_csd

今日はイベントでリブセンスにお邪魔しました。 オフィス素敵だー!! in-house-designers.connpass.com/event/156171/ #inhouse_designers pic.twitter.com/PkfUYXjUwq

2019-12-23 19:50:13
拡大
阿部愛 / Ai Abe @love_5555

評価ではなく「理念のプレゼン」を採用につなげた #inhouse_designers

2019-12-23 19:50:23
かねこつよし @tsuyoshi_osiire

理念をプレゼンし合う事で合意する。 一緒にユーザーインタビューする。 一緒にユーザーと合ってライブ感を感じると良い。 デザイナーも一人で営業して受注まで取るくらいまでコミットした。 #inhouse_designers pic.twitter.com/GVXjGPXWbJ

2019-12-23 19:50:37
拡大
はやし @hayashi_csd

新規事業、デザイナーとPMの2人で30〜40人にインタビューしたとのこと。 すごい…!! #inhouse_designers pic.twitter.com/ifY2Cf3pX6

2019-12-23 19:51:39
拡大
yuu @yuu_k_sw

誰かの理念ではなく、みんなの理念づくりから始める #inhouse_designers

2019-12-23 19:51:40
keita kawaji/ワープくん/sloth Founder @funbari_spring

個人の理念をチームの理念にするためにすり合わせるってとても重要だけど、人数増えると加速度的に難易度上がりそう #inhouse_designers

2019-12-23 19:51:41
かねこつよし @tsuyoshi_osiire

理念づくりから始める 一緒の時間から始める #inhouse_designers pic.twitter.com/e4j0DNnOTv

2019-12-23 19:51:44
拡大
meme @memedsn

全ての活動が理念との答え合わせになるようになる。 目線を、一人の人格ではなく「みんなで作った理念」に移すことでだれか一人のメンバーのせいにはならない。 #inhouse_designers

2019-12-23 19:51:56
meme @memedsn

LabTechスタートアップ POLの田中さん!瀬木さん! #inhouse_designers pic.twitter.com/5OECmw4sOB

2019-12-23 19:53:17
拡大
meme @memedsn

当初はウォーターフォール型で企画はPDMが、作るのはデザイナーが専任でやっていた。作ると企てるのフェーズが完全に分かれていた。 #inhouse_designers

2019-12-23 19:55:01
keita kawaji/ワープくん/sloth Founder @funbari_spring

PdMとデザイナー・エンジニアの不融合ってことも、そりゃあるよなぁ #inhouse_designers

2019-12-23 19:55:20
かねこつよし @tsuyoshi_osiire

施策をPdMに依存すると、ボトルネック化する #inhouse_designers

2019-12-23 19:55:20
keisukefunatsu @keisukefunatsu

株式会社POLさんの発表 pol.co.jp 実践的なpdMの話も多くて非常に嬉しい #inhouse_designers

2019-12-23 19:55:54
acoco @acoco1102

きたよー! デザイナーと多職種のコラボレーション InHouseDesigners #7 in-house-designers.connpass.com/event/156171/ #inhouse_designers

2019-12-23 19:56:22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ