ツイートオブザイヤー2019

22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
たこ @tako_0

夫が数日経ってから「使徒セックスタイプの人間は、自分の中の欠落を埋めるためにセックスするけど、使徒セックスタイプ同士ではセックスできないし、人間セックスタイプの人とセックスすると、結局サードインパクトが起きて爆発するんだよね……」などと諦めずに解説しだしてて怖い。

2019-04-03 20:14:18
ムグラシ @fkgwfkgw

昔は「瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ」が好きだったけど、今は別に好きではありません なぜなら、「誰かと一度別れたら再びその人と会うことはできない」ということがわかったからです

2019-03-29 22:04:01
ムグラシ @fkgwfkgw

ヘラクレイトスの「我々は同じ川に二度入ることができない」と同じで、もし、例えば3年後に、その人と会えたとしても、それは別れた3年後のその人であって、別れる前のその人ではないからです

2019-03-29 22:08:18
第三のロース @3rdro

山下達郎「生き続けることの意味 それだけを待ち望んでいたい」 わたし「たしかに」 山下達郎「さみしさは琥珀となり ひそやかに輝きだす」 わたし「そうなんだ」 山下達郎「ウォォオオゥオオオオ」 わたし「ウォォオオゥオオオオオオォオおおおおおお」

2019-03-31 13:47:04
生物群 @kmngr

新しいスニーカーが来てからすごくいいです 20000円くらいのスニーカーを6000円くらいに値下げして売ってたのですがadidasはもしかしてこの世に生まれたばかりであまりお金のこととかまだよく分からないのでしょうか…

2019-04-01 18:57:33
女性声優 @ssig33

本心という考え方が本当に嫌いで、人間の思考は案外いい加減で一切出力は一定しないというだけのはなしで、そのなかのどれか一つだけが「本物だ」というのは信仰の一つでしかなくて、そしてその信仰は「あれは本心じゃなかった」とか嘘やごまかしの道具としてだけ使われるんだよな

2019-04-02 13:17:31
アリムラ @Arimuri

音楽をやり続けると裏音楽へ行ける

2019-04-03 20:28:00
カワウソ祭 @otter_fes

令和時代ーー人類はマラリアに悩む地域で爆音のダブステップを流し、蚊の知覚を乱して撃退していたーー

2019-04-05 08:32:39
遠くの雷鳴 @Qtgit

老人がどうしてもわたしにヤギをくれようとする

2019-04-07 11:49:31
ラブまっしぐら @loveagogo_

このところ最も悩んでいるのは「過去にとても欲しくて手に入れたが現在はさほど必要と感じない物」をどうするかということ

2019-04-07 22:42:30
アルドラ @Zzzonbed

俺はこねこをねこのお母さんがつけた名前で呼びたい

2019-04-08 19:14:05
遠くの雷鳴 @Qtgit

毎日全部が分からない

2019-04-11 02:20:15
ワッシュ(鷲羽大介) @washburn1975

ノートルダム炎上でパリっ子は「アヴェ・マリア」を歌い、連続テロを受けてロンドンっ子は「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」を歌ったが、我ら日本人は、悲しくてつらい出来事があったときに何を歌うのだろう。

2019-04-16 20:42:56
メルセデスベン子 @nomolk

実はバンクシーは12歳の時に家出した小池都知事の息子で、小池知事は自身のテリトリーで作品が発見されたことを利用し公権力を使って息子を呼び戻そうとしているのだが、バンクシーはもともと母のそういうところが嫌で家出したので、今回の件も苦々しく思って知事からのメッセージを無視している

2019-04-18 10:17:32
ゆnovation @UWannasing

最近はもうイケアのイヌとしか遊んでない

2019-04-18 22:49:32
遠くの雷鳴 @Qtgit

バンクシーの母です 息子の絵で遊ばないでください

2019-04-19 18:55:55
大きい水 @0kmzu

私たちが今こうして生きているのは、ずっと昔に諦めなかった誰かのお陰なんだよな。彼ら彼女らが人生を賭して築いてきた大地の上に私たちは今立っている

2019-04-19 23:28:46
大きい水 @0kmzu

だったらそれ私もやるよ、っていう、そういうことでしかないんだよな

2019-04-19 23:31:10
アカシアの雨 @hinemosu_notari

全く説明できないんですけど、小説を読むことでしか回復しないような部分がある

2019-04-21 14:09:22
tofubeats @tofubeats

歌の言葉は歌ってる人に帰ってくる

2019-04-21 22:23:10
メン獄さん @uudaiy

1+0=1なんですけど、1+1=2なんです。数字の中には、足しても増えない数があります。こういう数字は、皆さんの人生の中にも必ずあります。僕にもありました。

2019-04-23 09:30:40
藤野裕子 @fujinoyuko

個別の本を買ってるんじゃなくて、ものすごく膨大な百科事典を部分的に揃えているんだと思えば、買ったきり読んでない本が大量にあっても何の罪悪感も生まれません。事典は全てに目を通すために買うのではありません。必要な時に読むために買うのです

2019-04-23 21:59:40
室丘 @murooka98

今北産業ってもう倒産したらしいです

2019-04-26 01:02:38
技術と革新 @kiris_kirimura

「止まない雨があることを知っている」

2019-04-27 04:56:37
Rachel @ohayoumadayarou

赤ちゃんって序盤喋れないのウケるな

2019-04-27 13:27:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ