正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

百年前新聞 1919年末特集『読者が選ぶ今年の重大ニュース1919』

百年前新聞(@100nen_)のツイートを中心に収録。
1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
百年前新聞 @100nen_

速報◆25日、東京の帝国ホテルで、一般客向けのクリスマスパーティが開かれる。クリスマスの催しが、日本でも定着しつつある。 =百年前新聞社 (1919/12/25) ▼東京・帝国ホテル pic.twitter.com/MNlc9F0iFf

2019-12-25 20:00:56
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《社会》 本日、東京の帝国ホテルが、クリスマスパーティを開きました。一般客向けに公開されたものとしては日本初。明治時代に日本に入ってきたクリスマスは、お雇い外国人らから日本人にも広まり、今では家庭でもケーキを食べたりプレゼントを贈ったりするようになりました。

2019-12-25 20:30:55
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《社会》 15年前には「明治屋」が商業用のディスプレイとしてクリスマスツリーを飾り、9年前には「不二家」がデコレーションケーキを販売しました。お歳暮よりもクリスマスプレゼントのほうが喜ばれるようにもなった昨今、日本にもクリスマス文化が定着したと言えそうです。

2019-12-25 20:45:55

ガンディーの「非暴力・不服従」運動開始

百年前新聞 @100nen_

【号外】インドのガンディー(49)が「非暴力・不服従」運動、すなわち「サティヤーグラハ」を開始。 =百年前新聞社 (1919/04/06) ▼インドの独立運動家、ガンディー氏 pic.twitter.com/1POL0baCpj

2019-04-06 12:00:00
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 本日、インドの独立運動家、モハンダス・ガンディー氏(49)が、「非暴力・不服従」運動を開始しました。半年前に赤痢を発症し、猛烈な下痢と切れ痔からようやく回復したガンディー氏による本格的な独立運動の開始と言えます。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2019-04-06 20:00:01
百年前新聞 @100nen_

速報◆18日、インドのガンディー(48)が、赤痢を発症する。1日に40回もの下痢と、強烈な切れ痔に苦しみ、死を覚悟する。回復まで少なくとも半年ほどはかかる見込み。 =百年前新聞社 (1918/08/18)

2018-08-18 21:30:07
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 今回の大戦においてガンディー氏(49)は、イギリスへの戦争協力をインド国民に呼びかけてきました。それはイギリスが、大戦が終わればインドの独立を認めると約束したからであり、ガンディー氏もこれまでそれを信じてきました。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2019-04-06 20:30:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《大戦特集》 インド出身の弁護士M・K・ガンディー氏の話 「かねてよりインドはイギリスからの独立を求めていたが、戦争協力と引き換えに将来の独立を約束してくれた。本当に祖国を愛するインドの国民は、早くイギリス植民地軍に志願すべきだ」 ※ 現在は南アフリカ在住

2014-08-21 23:00:08
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 ところが現実には、大戦が終わってもイギリスはインドの独立を認めるどころか、破壊活動防止の名目でむしろ独立運動を弾圧する「ローラット法」を、先月制定。インド側の反発はすさまじく、今も各地で集会が開かれています。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2019-04-06 21:00:01
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 本日、イギリス領インド帝国において、治安法令「ローラット法」が施行されました。この法律は、破壊活動の容疑者と思われる人物を令状なしで逮捕し、裁判なしで投獄することができるようにしたものです。これによりインド政庁へのテロ行為の阻止を狙いとしています。

2019-03-18 21:45:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 インドの独立運動を弾圧するローラット法の施行後、早くもイギリスからの弾圧は強化。先月30日には、デリーで非武装の市民たちが起こした集会に対し、警察が無警告で発砲し、数名の死者が出ました。インド市民の怒りは頂点に達し、暴動は多発する一方です。

2019-04-06 21:36:07
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 この非暴力・不服従運動を、ガンディー氏(49)は「サティヤーグラハ(真理の要求、の意味)」と呼んでいます。非暴力・不服従の方針は、朝鮮で現在進行中の三・一独立運動でも採用されており、国際世論を味方につける方法として、今後さらに広がるものと思われます。

2019-04-06 22:30:00

アムリットサル虐殺事件

百年前新聞 @100nen_

【号外】インドのアムリットサルで虐殺事件。イギリス軍が国民会議派の反英集会に無差別に発砲。わずか10分間で1500名が死傷。 =百年前新聞社 (1919/04/13)

2019-04-13 12:00:09
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 実に凄惨な大虐殺事件が起きました。本日、インド・パンジャーブ地方のアムリットサルにおいて開かれた、インド民族による集会に対し、イギリス軍が突如発砲。集まった1万2000人の民衆のうち、約1割にあたる1500名が死傷し、あたり一面は血の海となりました。

2019-04-13 21:33:17
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 先月、イギリスはインドで「ローラット法」を施行しました。これは、インド人に対する令状なしでの逮捕や、裁判抜きでの処罰を認めるという法律で、法律の制定直後から暴動が多発。インド政庁はインド民族への弾圧をさらに強化しましたが、抗議は拡大する一方でした。

2019-04-13 21:45:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 インドの独立運動家のガンディー氏は、そうした現状を踏まえ、先週から「非暴力・不服従(サティヤーグラハ)」運動を本格化。同朋のインド民族の暴動の沈静化を図りましたが、イギリス政府はそのガンディー氏をも逮捕しました。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2019-04-13 22:00:01
百年前新聞 @100nen_

速報◆9日、インドのガンディー(49)が、イギリス政府に逮捕される。デリーから退去するよう命令されたが、従わなかったため。インド市民の抗議が激しくなる。 =百年前新聞社 (1919/04/09)

2019-04-09 20:00:07
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 インドのアムリットサルで開かれた本日の集会は、「ローラット法」の施行やガンディー氏の逮捕への抗議をするためのもので、非武装の民衆1万2000名が集まりました。女性や子どもも集まる中、イギリスの一個小隊が突如、警告なしに機関銃で銃撃を加えました。

2019-04-13 22:15:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 突然に銃撃されたインド民衆が逃げ惑う中、イギリス軍兵士らは笑いながらさらに発砲を加えました。悲鳴をあげながら広場の出口に殺到する人々の背中に向けて機銃掃射がおこなわれ、10分間で1500名が死傷。1分間あたりの虐殺規模としては史上最大級となりました。

2019-04-13 22:30:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 インド民衆に、文字通り雨のように銃弾を浴びせて虐殺したイギリス軍兵士らは、撃ち尽くすと満足したかのように高笑いをして去りました。イギリス本国政府は兵士らの責任を追及せず、むしろ隠蔽するようですが、イギリスに対する国際非難は避けられそうにありません。

2019-04-13 22:45:00

モスクワでコミンテルン創立

百年前新聞 @100nen_

【号外】モスクワで、国際共産主義大会が開催。「コミンテルン(第3インターナショナル)」創立が決定。 =百年前新聞社 (1919/03/02)

2019-03-02 12:00:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 本日から6日まで、モスクワで共産主義大会が開かれます。会議冒頭では、今大会が、新たなインターナショナル、つまり共産主義の国際機関の組織を目的とすることを確認。すでに崩壊した第1、第2インターナショナルに続く、第3インターナショナルの設立が決定しました。

2019-03-02 21:31:17
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 今時の大戦では、各国の社会主義者は戦争を支持する方針を打ち出しました。一方、反戦を貫いた人々は社会党と離別し、共産党を結成。第2インターナショナルは、主導権を握っていたドイツ社会民主党が率先して戦争支持に転換したため、大戦勃発直後に崩壊していました。

2019-03-02 21:50:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 今日、結成された第3インターナショナルは、ロシア共産党の呼びかけで集結した各国の19組織の代表らによって、創立が宣言されました。それぞれの国の共産主義者らが革命を起こすにあたり、コミンテルンがそれを支持するという「世界革命」の実現を目標に掲げています。

2019-03-02 22:00:00
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《国際》 なお、新たな共産組織の名称は、「共産主義インターナショナル」を略して「コミンテルン」と決定。略語にすれば、元の語との連想が切り離されて単なる組織名となり、深く思考することがなくなることもありえますが、それはむしろ支配者層に都合がよいかもしれません。

2019-03-02 22:15:00
百年前新聞社・社主 @laurusesq

@100nen_ これが何を念頭において書いたものかわかる人は、 その本の題名を4桁の数字でお答えください! ↓↓↓

2019-03-02 22:17:57
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ