羽咋巡礼2011.6.5

石川県羽咋市の社寺、妙成寺、氣多大社、永光寺、豊財院をお参りしてきました。
0
藤川みょうこう @asahiji_myoko

この十六羅漢像を眺めていたら、その右手の襖にもの凄い勢いの字が襖一面に一字づつ計八枚書かれており、これは!と感嘆してしまった。それが山岡鉄舟の書であった。おそらく鉄舟の書の中でも一、二を争う出来栄えのものであろう。明治天皇北陸巡幸の折にお供した鉄舟が書いたものという。

2011-06-06 21:04:01
藤川みょうこう @asahiji_myoko

今日は特別に伝燈院に案内され焼香までさせていただいた。暗がりの堂内に浮かび上がる瑩山紹瑾像には思わず背中がゾクゾクっとして涙が出そうになった。お寺であんなに感動に打ち震えたのは初めてかもしれない。そこにはもはや宗派の壁はなかった。RT 永光寺開山瑩山紹瑾

2011-06-05 23:15:20
藤川みょうこう @asahiji_myoko

永光寺の参道を歩いている時から霊気がものすごくて、境内は本当に修行に最適な場所。しかし、修行僧はおろか常住の僧もいないという。曹洞宗は何と勿体無いことをしているのか。あのような場所ならいくらでも修行したい人はいるだろうに。永平寺なんかよりずっといい場所。 #ishikawa

2011-06-05 23:08:56
藤川みょうこう @asahiji_myoko

聞けば永光寺の立つ場所には、もともと古代の密教寺院があったと伝えられ、近年永光寺川からみつかった多くの須恵器からその存在が証明できたとのこと。やはり霊場は引き継がれていくものなのだ。

2011-06-05 23:17:38
藤川みょうこう @asahiji_myoko

永光寺の事務局長さんに「ここには綺麗な花が咲きますか?」と聞いたところ、以前は山野草が一面に咲き誇っていたそうだが、心無い人の乱獲によってだいぶ荒らされてしまったとのこと。しかし霊場=山野草の咲き誇る場所という私の考えにはやはり当てはまる場所であった。

2011-06-05 23:19:47
藤川みょうこう @asahiji_myoko

さらに永光寺の事務局長さんに、山野草が咲く場所は水・土・空気が綺麗な場所であることを告げると、永光寺にも「白山水」と呼ばれる冷水が湧き出ているとのこと。帰りに頂いたが、大変美味しかった。やはり霊場には霊水がある。

2011-06-05 23:22:20
藤川みょうこう @asahiji_myoko

羽咋巡礼その三、永光寺を経て、その四、豊財院なう。 http://twitpic.com/5774sj

2011-06-05 14:09:14
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

最後にお参りした豊財院。平安中期の聖観音、十一面観音、馬頭観音の像が宝物庫に安置されている。とてもほんわかとした優しいお姿だった。なお、馬頭観音は立像で、立像馬頭観音としては太宰府の観世音寺より古い現存最古の像である。http://bit.ly/k0J2AU #ishikawa

2011-06-05 23:33:07
藤川みょうこう @asahiji_myoko

豊財院の境内にいらっしゃった、越前笏谷石製の石仏さん。法界定印を結んだお釈迦さんだと思われます。 #ishikawa #butsuzo http://twitpic.com/57scv6

2011-06-06 21:10:41
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

私は豊財院へ行ってきましたw RT @nekomarugoto: 多彌寺 ここなんと鐘楼門でした!石川の豊財院に継ぐ二例目です。 http://twitpic.com/57b03e http://twitpic.com/5774sj

2011-06-05 20:16:15
拡大
拡大
藤川みょうこう @asahiji_myoko

今日は若奥様に案内していただきましたが、御朱印は老奥様に書いていただきました。 RT @nekomarugoto: おお!あのお祖母様達者でいらっしゃいましたか? RT 私は豊財院へ行ってきましたw RT多彌寺 ここなんと鐘楼門でした!石川の豊財院に継ぐ二例目です。

2011-06-05 20:34:11