原子力 Vol.84 6/6 0:00-6/7 0:20

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

入らないのは東海キャンパスの方ですか? つくばも? RT @tsutomumibe: HTC evo をレンタル。つくば駅近くの自宅ではwimaxつながった。職場周辺では入らず。明日は常磐道で試そう。

2011-06-06 22:55:29
めっちぇ @madchen07

@h_okumura たびたび恐れ入ります。シュミレーションは放射能物質の粒子拡散の予想と認識しております。爆発してなくても出ているので・・

2011-06-06 22:58:00
ryugo hayano @hayano

Bi-214の祖先がラドン222,土から大気に出て漂っています.降雨とBi-214の相関データは http://bit.ly/epTTMT の最後のページにあります. @10kichiu: Bi-214はウラン系列なので、降雨で増えることはないのでは。

2011-06-06 22:58:10
Tsutomu Mibe @tsutomumibe

@ichimiyar つくばキャンパスです。東海はまだ試してないです。

2011-06-06 22:58:54
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

土壌の気相を水が置換したら土壌中のガスが地上に出ますよね。(釈迦に説法御容赦) @hayano

2011-06-06 23:03:12
ちっち @monchichikirala

いずれも前向きな取り組みなので応援したいけれども自分内で絞り込まねば。。RT @iina_kobe: あと一週間で、地震から三ヶ月ですね。90日目にひまわりを植える計画が住民の中で盛り上がっている様子。でも、よくよく聞い… (cont) http://deck.ly/~iC4lo

2011-06-06 23:04:12
Tsutomu Mibe @tsutomumibe

@ichimiyar はい、4号館です。東大通りでは筑波大以北は駄目な感じでした。

2011-06-06 23:04:31
@catrara67

@hayano ありがとうございます。

2011-06-06 23:06:46
ニャス! (=ΦωΦ=) 野良猫 @Ua__aU

@ichimiyar こんばんは。放射線量関連で質問させてください。文科省の表に「過去の平常値の範囲」とありますが、min~max的な記述になってます。この中間値を過去の平均値(水準値)とするのは乱暴でしょうか?あるいは地域別水準値表などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

2011-06-06 23:06:58
ryugo hayano @hayano

Jun 6, 五月祭の最後の名残 本部プレハブ撤去中之圖 → http://bit.ly/8eiznG

2011-06-06 23:09:07
nao @parasite2006

@hayano @maonecoco 放射性ヨウ素も放射性セシウムもすべてヨウ素131に換算して検出するNaIシンチレーションサーベイメータによる食品簡易検査の検出限界値は牛乳で100Bq/L、葉菜等で1000Bq/kg。規制基準値引き下げには簡易検査法の検出限界値引き下げが必須

2011-06-06 23:11:30
森 邦彦 7/20(土) 博物ふぇす10「げんそけん」C-25 @morikuni_net

@hayano もしや「反水素分子」が生成されているのでは、と期待してしまいましたが、これは次回のお楽しみですか "Confinement of antihydrogen for 1,000 seconds" Nature Physics http://ow.ly/5aWQ6

2011-06-06 23:19:12
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

あ、Keynote は今日か。明日と勘違いしてた。どれで読むかな。

2011-06-06 23:26:48
じゅうきち @10kichiu

ラドンガス(と娘核種) も雨に含まれて降ってくるのですね。 “@hayano: Bi-214の祖先がラドン222,土から大気に出て漂っています.降雨とBi-214の相関データは http://t.co/cEBXjsS の最後のページにあります.

2011-06-06 23:32:20
cloudy @kmori58

sproutの日本語訳がもやしです。大豆のアレ以外も「もやし」といいます。かいわれ大根ももやしの一種です RT @hayano @moderndk スプラウトって言った方が正しいかと

2011-06-06 23:39:30
G.G. @G__G_

@hayano すでに発言されていたらすいません。132Teはどういう過程で作られ、今回、原子炉より外に出たのはどういう経路からなのでしょうか。

2011-06-06 23:40:01
Shuhei @thermal_neutron

@jiromurata 朝一自分も行きます。何時ごろ行かれますか?実験準備室でアボカドのデータとりました。非常に興味深い結果が。

2011-06-06 23:40:14
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

早野先生の過去ツイートでも説明されていると思いますが、 http://bit.ly/i7vjc4 のメカニズムと考えられています。 @10kichiu @hayano @Mihoko_Nojiri Bi-214はウラン系列なので、降雨で増えることはないのでは。

2011-06-06 23:45:02
廣澤知也 @hirosawatomoya

がんばって配るぞ! RT @rinkuhanabi ロイホでのミーティング終了!チラシがもうすぐ刷り上がります!

2011-06-06 23:45:39
ryugo hayano @hayano

【保安院→安全委員会 6/6資料】1,2,3号機の炉心状態の評価 http://bit.ly/krwQxNhttp://bit.ly/l5tjC4 .圧力容器の破壊時期,放射性物質の放出割合など.図3枚と表あり.

2011-06-06 23:46:12
@satokito_grrr

オヤスミナサイ ☆ RT @hayano: (zzz)

2011-06-06 23:48:41
廣澤知也 @hirosawatomoya

うーん。なんだかわかるようなわからないような。。こういうモヤッとした感覚が大事だな! RT @sayuritamaki これから、「×」の時代を目指す。高度経済成長の足してけどん主義から、失われた20年の弱肉競争主義から、弱者の連帯シェア主義から、異種混合の共創主義へ。

2011-06-06 23:50:19
廣澤知也 @hirosawatomoya

七つの習慣で言うところの第二領域の仕事ですな。。 RT @shokosun 緊急じゃないけど重要なこと、に手をつけられてないので気が重い。

2011-06-06 23:51:31
ちろ @chirokumi

先生いきなり寝たΣ( ̄。 ̄ノ)ノいつも情報ありがとうございます、おつかれさまです。エア肩もみ。“@hayano: (zzz)”

2011-06-06 23:52:05
前へ 1 ・・ 21 22 次へ