原子力 Vol.84 6/6 0:00-6/7 0:20

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
ike @eguchitoru

@hayano 反物質の反対の性質ってどんなのか知りたいです。例えばマイナスの質量を持つとか?

2011-06-06 06:51:02
TL分析BOT @TLAnalyzeBot

[RTされたユーザーランキング 06/06 6時台] 1位 @0tituke 25回 2位 @zakiboshi 18回 3位 @hayano 17回 4位 @cyokopai 16回 4位 @bis_bald_ 16回

2011-06-06 07:00:02
だいち🚕ロスジェネおじさん @daichi108

反物質とか聞くとワクワクする!今後が楽しみです。 RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年,在カナダ.

2011-06-06 07:02:45
下等読者のMrマダオ @huriuartria

現代科学はすでにジャバウォックを制御するところまできていたのか……! RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q

2011-06-06 07:04:32
あっとまーく @at_nek1209

気になる。RT @hayano: 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv 

2011-06-06 07:04:41
うく @uku1

キター! RT @hayano: 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv 

2011-06-06 07:04:51
BP@究極映像研 @butfilp

反物質、これも梅棹忠夫氏のいう「業」なんでしょうか…と科学に懐疑的な朝。 RT @hayano 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv

2011-06-06 07:06:08
Koji ANDO 安東孝二 @kojiando

人間の体感出来る時間の長さになってることにちょっと驚き RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年,在カナダ.

2011-06-06 07:17:11
@nuts3745

すげー RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年,在カナダ.

2011-06-06 07:17:39
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

1000秒・・すげRT @hayano: 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv 

2011-06-06 07:18:15
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

あーようやくクリアに。ありがとうございます。@mkuze @y_mizuno

2011-06-06 07:26:18
Degu1112 @Degu1112

@hayano 論文掲載おめでとうございす。ところでR.S.Hayano、クリスチャンネームをお持ちですか?

2011-06-06 07:28:00
Tak Nakamori @psr1509

おっしゃるとおりです。今回は系統誤差が多少大きくても人員の頭数が大事と理解しています。物理屋が来てても足りてないですし RT @__kirin_config: 土壌サンプルに関しては、土木屋か化学屋か環境関係にまかせたい。ずうと信頼性がある。 RT @AkiraOkumura

2011-06-06 07:39:23
satoru.net @satorunet

【福島原発ライブ】今日の朝6:00~は恒例の[たぬき]と[きじ?]がウロウロしてた たぬき http://bit.ly/ljIbVZ きじ http://bit.ly/kTo0Wm #atmc #fuku1live

2011-06-06 07:42:15
高橋裕行 @herobridge

東大の早野龍五教授 @hayano によるとプルトニウムは世界中どこにもあるんだそうです。何故かと言うと過去の核実験のせい。て事は飛ぶんじゃん。東大の先生が言ってんだから間違いない( ̄▽ ̄) @uesugitakashi

2011-06-06 07:45:42
かくとも @kakutomo

あとで読む。なににトラップしてるんだろRT @hayano: 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv 

2011-06-06 07:51:44
zazanium @zazanium

すげえええ!! RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年,在カナダ.

2011-06-06 07:57:36
えが@脱力系天女見習い @glgr_ega

ミリ秒の見間違いかと思った… こんな長くできるとは。 RT @hayano: 【反水素原子を1000秒閉じ込め】Nature Physics 掲載論文 http://bit.ly/mJqBiM サイエンス誌の解説 http://bit.ly/mpikuv 

2011-06-06 07:57:48
中澤 十矢 @ToyaNakazawa

わぉ、凄い!“@hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://t.co/J9TfGFI (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年,在カナダ.”

2011-06-06 08:04:24
コロナ実験中.核持込密憲法.26兆 @tsukuba35

面白い!確か人間より動物の方が放射線に強いんだったよね。@satorunet: 今日の朝6:00~は恒例の[たぬき]と[きじ?]がウロウロ たぬき http://bit.ly/ljIbVZ きじ http://bit.ly/kTo0Wm #atmc #fuku1live

2011-06-06 08:10:45
島薗進 @Shimazono

以下を参照下さい。http://shimazono.spinavi.net/ 1)は説明不足。その後もこの勧告をめぐる混乱に寄与。2)も説明不足かつ散発的。@y_mizuno具体的に何ですか?私は今回の機能を高く評価、1)3/21のICRP勧告周知…、2)大規模な放射線測定提言…

2011-06-06 08:12:10
Haruhiko Okumura @h_okumura

多謝 RT @aizujin_k: @h_okumura ①国道6号線でさえ一部津波を被り、浜通りの道は瓦礫や陥没でかなり危険な状態だったこと。②北西又は西に福島郡山の二大都市があり、被災者の受入施設、情報の確保に有利だと誰もが考たこと。主にこんな理由だったと思います。⇒住民は…

2011-06-06 08:13:07
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ETV 0.059 はほんとに比率だったようだ。これ検出してるっていうの? RT @hayano: (参考出品:乞御批判)プルトニウムの同位体比を距離に対してプロット(含ETV放映分).敷地内のものはPu-238が多く原発由来  http://twitpic.com/57efrc

2011-06-06 08:13:11
拡大
IKEDA, Akinori @ybjack

快挙!RT @kojiando: 人間の体感出来る時間の長さになってることにちょっと驚き RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったのは @mc_fujiwara 君.僕を師匠と呼んでくれる好青年

2011-06-06 08:13:14
高橋優亮 たかはしゆうすけ @v_takahashi

ふ、「分」?!「16分の1μsec」とかでなく?! QT @kojiando: 人間の体感出来る時間の長さになってることにちょっと驚き RT @hayano: 「反物質を16分閉じ込め」http://bit.ly/l2c77Q (僕も著者の一人ですが)頑張ったの

2011-06-06 08:15:44
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ