感想集フェルドマン《バニータ・マーカスのために》&ケージ《4分33秒》

横山博ピアノリサイタル(2020/1/11豊洲シビックセンターホール)
0
Joe Onishi 大西 穣 @fogdogjoe

横山博氏のリサイタル。全く自分は眠くならなく、むしろ静かに興奮した。独特な打鍵の美しさ、面と面の重なりが再起する瞬間にハッとさせられるからだろうと思う。打鍵は実際に見ながら自分でシミュレートしてみると、その徹底ぶりが伝わってきた。

2020-01-11 21:25:38
Joe Onishi 大西 穣 @fogdogjoe

ロマン主義的な手癖を完全に取り去り、音の物質的な美しさへとせまる、打鍵のこだわりと正確なリズム。かつてストラヴィンスキーのリズムを参照していたフェルドマン。美学的な必然性がある。

2020-01-11 22:05:04
佐々木敦 @sasakiatsushi

豊洲シビックホールにて、横山博ピアノリサイタル。あくまでも私の受け取り方ですが、ケージ「4分33秒」は、「弾かない」のではなく「弾き始めない」というユニークな解釈。「バニータ・マーカスのために」は、グルーヴィーなモートンフェルドマンを初めて聴いた。良かったです。

2020-01-11 21:44:47
ひゅるひゅるグマ @kogumagumi

横山博ピアノリサイタル、素晴らしかった。一般的なフェルドマン解釈では拍感や小節線の存在を希薄にすることに注力するが、横山氏の解釈はその逆。リズム構造を明確にし(すごい集中力!)結果として、いびつでダンサブル(!)な音楽が浮かび上がった。形骸化したフェルドマネスクに喝を入れる演奏。

2020-01-12 00:16:49
さいたまさ @saitamasak

横山 博Pf@1/11豊洲シビックH ユニークな活動で知られる演奏家によるケージの「4分33秒」とフェルドマンの「バニータ・マーカスのために」。現代曲の象徴と言える前者だが聴く?のは初。録音が多数出ている後者だが全曲の実演は貴重。各々の演奏時間がSP、CDの収録時間と関係あるとは意外。

2020-01-11 21:13:23
Osono @nerim_adaikon

横山博さんのコンサート🎹へ。ジョンゲージの4'33''からスタート。沈黙のじかんから🎹の音ひとつひとつ響かせる。ひとつひとつの響きが心臓へ、腎臓へ、入っていくのを感じる。はぁ。次元の違う世界へ。よき。

2020-01-11 21:27:47
FUKUTA Takanari 福田貴成 @fukutaka

今夜は横山博ピアノリサイタル@豊洲シビックセンターホール。いちめんのガラスの向こうにレインボーブリッジの輝く変則的なホールで、ケージ「4分33秒」とフェルドマン「バニータ・マーカスのために」を。拍をとる身体の現前が、リズミカルであかるいフェルドマン、という矛盾を出現させていた。

2020-01-11 22:28:49
西村直晃 Nishimura Naoaki @nsmrnoak

横山博さんのピアノリサイタルに行きました。ケージ『4分33秒』、フェルドマン『バニータ・マーカスのために』を鑑賞。「沈黙は対位法の代替物」というフェルドマンの音、打鍵後の余韻の中の伸びやかな音が素晴らしくて、ただただ聴き惚れていました。 pic.twitter.com/JDWThaNrGa

2020-01-12 00:51:48
拡大
沖政一志 @okimasakazushi

まあそれはさておき今日は豊洲で横山博くんのピアノリサイタルに行ってました。音楽的に文脈を説得力をもって表現出来るというのは凄いこと。 pic.twitter.com/198Smg2jyK

2020-01-11 22:54:03
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

豊洲シビックホールにて、横山博ピアノリサイタル。あくまでも私の受け取り方ですが、ケージ「4分33秒」は、「弾かない」のではなく「弾き始めない」というユニークな解釈。「バニータ・マーカスのために」は、グルーヴィーなモートンフェルドマンを初めて聴いた。良かったです。

2020-01-11 21:44:47
Yoshitaka Sakuma @YoshitakaSakuma

横山博氏によるモートン・フェルドマン《バニータ・マーカスのために》の新鮮なピアノ演奏がとても良かった。音の減衰がもたらす残響は優雅にすら感じた。フェルドマンの曲を聴いて優雅と感じたのは初めての経験かもしれない。

2020-01-12 01:32:52
DVUnakayama @DVUdabu

横山博ピアノリサイタル。人生初の『4分33秒』体験(フェルドマンも初だが)。いろいろわかってないままミーハー心で行ったが興奮。『バニータ・マーカスのために』思わぬライトアップまであって素直に感動。唐突な幕切れも最高。イビキはやっぱ聞こえないほうがいい。

2020-01-11 23:10:32
segments(実験音楽×レクリエーション!?) @segments_info

横山博さんの弾く、フェルドマン。 テクスチャー的平面に埋没しない、 時節間合いがはかられ、リズミカルに立ち上がる音の連なりが新しい感じ。 作曲家のラグ<絨毯>という視覚的モチーフへの言及に、 音響はもちろん、どこか身体的なテンポ感覚で応えていたように感じました。

2020-01-12 07:35:19
segments(実験音楽×レクリエーション!?) @segments_info

横山博さんの4分33秒、鑑賞。 レインボーブリッジ、無音で滑り込むユリカモメ。 タセットのハンカチ王子。(全然さりげなくなくて😳)素敵でした。 hip-toyosu.peatix.com

2020-01-12 07:30:52