-
Panjabi_lang
- 80305
- 275
- 416
- 27

大昔からなんで下痢したら尻の穴まで痛くなるねん と思ってて今やっとしらべたが 実は下痢の時に一緒に出る腸液がアルカリ性でたんぱく質を溶かして尻が大ダメージを受けているからということを知ってしまった ふざけるな 自分の体同士で喧嘩すな
2020-01-12 23:02:59
リンク
Wikipedia
腸液
腸液(ちょうえき)は、小腸の空腸で分泌されるアルカリ性の体液(消化液)である。 消化の最終確認をする消化液である。消化できる栄養素は解釈によって異なるが、主なはたらきは、蛋白質をアミノ酸に変えるものである。排便時、または肛門・直腸内に異物が侵入した場合、そのダメージを和らげるために分泌されることが多い。 かつては、腸液に炭水化物をブドウ糖に分解する酵素が含まれていると考えられていたが、炭水化物は膵液で二糖類のマルトースまで分解され、最終的に小腸の上皮細胞に存在するマルターゼ、スクラーゼ、イソマルターゼ、ラ
2 users
1
なるほど

お酢で浣腸したらいいのかな(やりたく無い twitter.com/tatsumaki_tk/s…
2020-01-13 15:38:24
そうなのか⁉️あの燃えるような痛みはこういう事だったのか\(//∇//)\ twitter.com/tatsumaki_tk/s…
2020-01-13 13:55:23こういうことなのか

胃酸の中和するシステム。 尻の穴、子供の頃は超痛かったけど、大人になったら全然痛くなくなった。昔は火がついたように痛かったのに。肛門も成長するんだなーってある日気付いて感動した。 twitter.com/tatsumaki_tk/s…
2020-01-13 15:55:27
人間の体には十二指腸という酸性の胃酸と強アルカリ性の膵液が喧嘩して共倒れになる部位があります。消化器はまさにシマ争いの場所…… twitter.com/tatsumaki_tk/s…
2020-01-13 13:50:50