裏古楽の楽しみ -2020年01月14日 - バッハのカンタータ

1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

ラッパがパッパラ、太鼓がドンドコ、合唱のハーモニー、やはり新年の曲は華やか。 🎶🎺🥁 「カンタータ第41番『たたえよ、イエスを』BWV41から第1曲」バッハ作曲 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:31:32
クラウス @klaus_ermine

1524年から1725年にかけての年越しは、大バッハにとって最も忙しい年越しとなった。大晦日が日曜日であり、日曜日用と新年用の二日分のカンタータを連続で作らなくてはならなかったからである😅 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:31:41
yumiko @matsugaoka51

バッハ「カンタータ第41番「たたえよ、イエスを」BWV41から第2曲」 「ソプラノのアリア。朗らかなト長調。パストラーレのリズムで3本のオーボエ。『良い年にしてください』と歌う。『ハレルヤ』は装飾的なメリスマで飾られている」と鈴木優人先生。#古楽の楽しみ

2020-01-14 06:36:18
快速まるまに提督[ていとく] @ADMmulmani

古楽の楽しみ ▽バッハのカンタータ | NHK-FM(東京) | 2020/01/14/火 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20200…

2020-01-14 06:37:02
Koko @5487eukl

三宮さんと荒井さんが、目に浮かびます #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:37:24
yumiko @matsugaoka51

心のお洗濯をしてくれそうな声の響き バルバラ・シュリックのソプラノ美し アンサンブル・バロック・ド・リモージュの合奏も優しく温かい。#古楽の楽しみ

2020-01-14 06:38:25
アルチーナの魔法の島 @lileenchantee

ああ、古楽の楽しみ、このクリストフ・コワンのCD持ってる…

2020-01-14 06:39:30
nuts@大宮/毎日がエイプリルフール。 @NutsAtOmiya

#nhkfm #古楽の楽しみ ヴィオロンチェロピッコロ。小さいチェロ。 「チェロ」というのも「小さい」という意味じゃなかったっけ? 小さい小さいヴィオラ。

2020-01-14 06:40:03
びたみんC&E @amzj3

コワンさんのチェロ・ピッコロで! #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:40:12
クラウス @klaus_ermine

「カンタータ第41番「たたえよ、イエスを」BWV41から第3~6曲」バッハ:作曲 第3曲はレチタティーボ。第4曲はテノールのアリア。 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:40:26
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

優しく上品な曲だった。オーボエとファゴット?の伴奏も良かった。 🎶 「カンタータ第41番『たたえよ、イエスを』BWV41から第2曲」バッハ作曲 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:40:26
@ReScblythe

ヴィオロンチェロピッコロ。#古楽の楽しみ twitter.com/rescblythe/sta…

2020-01-14 06:41:50
@ReScblythe

#Nowplaying Bach: Cantata #41, BWV 41, "Jesu, Nun Sei Gepreiset" - Woferne Du Den Edlen Frieden - Robin Blaze, Jan Kobow, Etc.; Masaaki Suzuki: Bach Collegium Japan (Bach: Cantatas, Vol. 33) #古楽の楽しみ 予習中。うつくしい…

2020-01-14 01:12:52
gurucchi @gurucchi

指揮・ヴィオロンチェロ・ピッコロととても忙しいクリストフ・コワン氏、キリストの映画に出てくる弟子の一人のような風貌。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/LDUh6QcKVO

2020-01-14 06:42:17
拡大
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ カンタータ第41番「たたえよ、イエスを」BWV41から第3~6曲 バッハ (カウンターテナー)アンドレアス・ショル、(テノール)クリストフ・プレガルディエン、(バス)ゴットホルト・シュヴァルツ (合唱)アクサンチュス室内合唱団、(合奏)アンサンブル・バロック・ド・リモージュ、

2020-01-14 06:42:30
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

(指揮、ヴィオロンチェロ・ピッコロ)クリストフ・コワン  バロック・チェロの名手 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:42:30
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 1.アルトのレスタティーヴォ 2.テノールのアリア ヴィオロンチェロ・ピッコロが伴奏。5本の弦、高い音域が楽々演奏可能  無伴奏チェロ第六曲もこの楽器のため 3.バスのレスタティーヴォ+突然合唱団が歌いだす 4.コラール  一節ごとにトランペットとティンパニが間奏を奏でる

2020-01-14 06:42:31
クラウス @klaus_ermine

ヴィオロンチェロ・ピッコロ。聞き慣れない名前の楽器だが、5つの弦を張った小さなチェロのこと。 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:42:39
gns @cl_beosi

古楽の楽しみ、バッハのカンタータ

2020-01-14 06:42:42
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ カンタータ第41番「たたえよ、イエスを」BWV41から第2曲 バッハ (ソプラノ)バルバラ・シュリック、(合奏)アンサンブル・バロック・ド・リモージュ、(指揮)クリストフ・コワン ソプラノによるアリア 朗らかなト長調、パストラーレ 6/8拍子 ハレルヤは中間部で三回出てくる

2020-01-14 06:43:34
オバQ @cooma823

カウンターテナー・アンドレアス・ショルの澄んだ声にやられました。目がパッチリ😳 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:46:46
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

BWV41第4曲のヴィオロンチェロ・ピッコロの伴奏に頻繁に現れる下降音型は、「私に平和を授けたように、救いのみ言葉をください」という歌詞に応じ、神から下される恵みを象徴しているのでしょうか。 #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:47:30
Prince of Scotch @princeofscot

マタイの「来たれ、甘き十字架よ」を思い出す #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:48:48
yue492💉m4p1 @yue492

半分オフトゥンだったが 聴いてはいる しみるー #古楽の楽しみ

2020-01-14 06:48:55
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ