『妖対法』を巡ってぬらりひょんが妖怪たちの決起を扇動 #ゲゲゲの鬼太郎 89話はシリアス回。ねずみ男の名言が心に残る人たちも

「この世は、まだらにできてんだ。  シロクロはっきりさせたらしんどいだけだぜ」 ねずみ男は唐突にこういうこと言うから好き。
19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

感想

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』11.17(金)公開 @kitaroanime50th

『ゲゲゲ下の鬼太郎』第89話いかがでしたか? 手の目はぬらりひょんに賛同した妖怪でした。 今回、鬼太郎は危機を脱することができましたが、 はたしてこの妖対法、成立するのか否か、どうなりますことやら…。 さて次回、6期鬼太郎の中でも一番の問題作!? また見てね(TA高見) #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/i3LdO38fFy

2020-01-19 09:30:10
拡大
拡大
拡大
拡大
鳴神 @seimei7777

「ゲゲゲの鬼太郎」第89話。ぬらりひょんの登板、〝妖対法〝の立法で物語は再び人間と妖怪との対立テーマに返り咲く。妖怪を虐げようとする人間を守るべきか否か…決して単純な善悪で片付かない展開になってきてゾクゾクするのです…。なのに次回〝アイドル伝説〝って…。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/LVOQDvRmIf

2020-01-19 09:32:38
拡大
鳴神 @seimei7777

取り憑かれた手が自身を襲い始める…ホラーファンなら〝死霊のはらわた〝を想起させる展開なのです。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/9KHIHGvFJ8

2020-01-19 09:32:44
拡大
鳴神 @seimei7777

この世はまだらでできている…ねずみ男のセリフがすべてを言い表してるのが凄い…。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/t1Vk6JwaHb

2020-01-19 09:32:52
拡大
まいメタ @maimetasan

・ぬらりひょんの賛同者だった手の目、妖怪達にとっての英雄であった彼の死で何が動くのか ・この総理まだ失脚してなかったのね…最終回辺りでもその椅子に座ってられるかね ・そして来週はまさかまさかのさざえ鬼、ギャグ回の匂いがするし、デザイン大幅に変わってそうね #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:32:11
みやの@ネタバレあります+誤字すみません @224_miyano

#ゲゲゲの鬼太郎 ・手の目で自○とか怖すぎる ・手の目に殺されたのが弱者救済を訴えてた有識者っていうところがさりげなく怖い ・妖怪との戦いを大義名分にした独裁政権になりつつある人間側 ・ぬら様のビラに反応した面々熱い ・坊主フェス あの鬼太郎さんが人間を信じる……!?成長してる…!!

2020-01-19 09:31:19
seika @seikakoko

今回は中々恐ろしく悲しい話でした 妖大法とか中々酷いですよね でも六期には狸が侵略したりモブキャラ達がよく死ぬからこの法律が出来るのも少し納得 ただ総理、悪いことした妖怪以外も駆除しようとするからフォローはできない 悪いことした妖怪といい妖怪を一緒にしないでほしい #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:26:54
seika @seikakoko

そして来週はシリアスからのギャグ回ですね ただ敵なのか分からないがサザエ鬼が出ますよ 1、3、4、5に全てに出てきますからね 2だけはいないけど2は1の続編感あるらしいのでそれを除くとゲゲゲの鬼太郎のアニメは全て出てるという中々すごい妖怪です やってる事ほとんど同じ事だしね #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:33:26
seika @seikakoko

後語るべきところは手の目ですかね 手の目、やっぱりレーザー打ってきましたね 爆発するとは思わなかったけどね 手の目の死に方も英雄感あるからこれはぬらりひょんうまいですわ そして六期の偉い奴ら、予算で勝手に作るな せめて六期の街の人たちにも発表などなどしてから作れよ #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:39:12
あさぎしおん @sakine54941025

#ゲゲゲの鬼太郎 自分の立場が危うくなると辞表出して逃げるって皮肉がきいてるな

2020-01-19 09:33:57
@gakuyanosan

#ゲゲゲの鬼太郎 第89話 今までの経緯だけに『妖対法』も自然な流れですが 人間にも妖怪にも糾弾され,絡め手で攻めてくる,ぬらりには後手後手にまわるのが歯痒いですね。 『この世は斑で出来てんだ。白黒ハッキリさせたらしんどいだけだぜ。』 ネズミ男だけが鬼太郎の本音を代弁してくれていますよ☆

2020-01-19 09:31:37
暮影司(ぐれえいじ)@なろうカクヨムノベプラ @grayage14

総理大臣より、ぬらりひょんの方が正しいことを言っているのではないか。鬼太郎の行動は正しいのだろうか。そういう議論がご家庭で行われたらいいですね、とプロデューサーのようなことを思う俺 #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:39:55
TMユニオン@Японці - з Україною🌸🇯🇵🇺🇦🌻 @tmynion

内閣の一存で大して議論もないまま法律が出来て通ってしまう今のご時世やテロリズムへの風刺といい、相変わらずエッジが効いていて面白いぜ、 #ゲゲゲの鬼太郎 。といって一概にぬらりひょんが悪と言えないのも実際に自分らが弾圧される法律作られたら、ああもなるよなあという一面もあるし。 twitter.com/kitaroanime50t…

2020-01-19 09:35:24
TMユニオン@Японці - з Україною🌸🇯🇵🇺🇦🌻 @tmynion

そして、今回一番良いと思ったセリフが、ぬらりひょんによる妖怪決起の檄文ビラを見て感化されてる妖怪が多い中、一人ねずみ男が吐いた 「アホくさ。この世は斑で出来てんだ。白黒ハッキリさせたらシンドイだけだぜ」 だったという…極々稀に、とてもいいこと言うよなあ、ねずみ男はw #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:35:24
サニーサイドアップ @sunnysideup2nd

あの総理の真意はまだよく分からないけど、こういうのは往々にして敵を演出することで結束感を高めて支持率上げるために使われる方法だよね。 でもってそれを逆手にとって(というか利用して)こちらも対抗勢力を固めようとするぬらりひょん。 まるで現実みたいだあ…。 #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:33:56
オオカワ @masaki0326k

各期の手の目 1期。少年の手を操り、万引きや強盗をさせる 3期。餓鬼と共に洞窟に封印されており人間が誤って封印を解く 5期。百々爺の仲間として妖怪裁判で鬼太郎を貶める 1期はほぼ原作通りで、3期は水木先生の「迷路」が話の元になっている #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/ncyqSglKDW

2020-01-19 09:33:24
拡大
拡大
拡大
拡大
江戸木 @Ed_Woood

手の目が法律の話してるから今回の話になった  #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/rOpMfFTQ3y

2020-01-19 09:41:00
拡大
物書きモトタキ @motoyaKITO

#ゲゲゲの鬼太郎 手の目による「妖対法」成立阻止をするためのテロ。妖怪たちに人権がないから、暴力に訴えるしか道がないのか。 いや、ぼくら人間もあると思っているけど、声を上げても潰されてばかりなら、暴力に訴えるしかなくなるのかも。 まだらなら、生きていける。白黒つけたら戦争なんだ。

2020-01-19 09:31:42
Akira Kamishiro(神代晶)💉💉💉💉💉 @akirakamishiro

今まで狸やバックベアードや名無しによる大規模な侵略や攻撃があったにもかかわらず、妖怪の存在を認知してないと思われる人間が登場したのに強い不満があったが、ここにきて面白い展開になった。総理大臣の外道ぶりがまるで現実世界の日本の戦前回帰勢力のようだ。 #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:36:26
Akira Kamishiro(神代晶)💉💉💉💉💉 @akirakamishiro

そしてぬらりひょんも危機をあおって勢力を拡大するという現実の政治家にありうる存在で、スターウォーズエピソード1・2・3のパルパティーンに通じるものがある。エグイので見ていてストレスたまりそうだが、この展開は非常に面白い。今後に期待。 #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:36:26
UglySmile @ugly_smile69

人間のタガを外すために恣意的に運用されやすい特措法をぶら下げて人心を誘導したまではいいんだけど、あの銃までもぬらりひょんの差し金とは思えないな。妖怪側のリスクが高すぎ。慎重派が保険で極秘開発してた代物ならぬらりひょんの誤算だけど、それ以上に人間側の増長を招きそう。#ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:36:38
ハルジオン @sil4wer

今週の鬼太郎また重い話だったな。初期みたいに妖怪のことを信じない人間が少なくなった分、逆に妖怪を排除しようとする人間が増えてきたよな。マジで今期の鬼太郎そういう人間と妖怪の在り方について深掘りしてるから胸が苦しい。 #ゲゲゲの鬼太郎

2020-01-19 09:37:25
前へ 1 ・・ 4 5 次へ