ライジング鑑賞後だといつもの仮眠室のシーンも今までとは全く違った視点で見れてしまうな…。
アンデッドアンラック No.001 不死と不運

#アンデッドアンラック 読切のときの安定感は健在で滑らかに読めたんですが、本当に読切とほぼ同じ内容でちょっと感想に困るな…。話の大筋が読切そのまんまでそれが悪いって訳ではなく寧ろそこに安心を覚えたんですけど、それはそれとして読切と同じ感想書くのもなあ…って気になるというか。#wj08
2020-01-20 06:00:17
#アンデッドアンラック 細部を読切版と比較すればまた新たな発見があって楽しめるかもしれませんが、とりあえず今はそこまで検証するモチベは正直湧いてないですね。他の人が比較してるのを見てはぇ〜と感心したりはするかもしれないけど、自分でそれを行う気力は今のところない感じ。#wj08
2020-01-20 06:01:17
#アンデッドアンラック 自分の覚えてる範囲で読切版にはなかった良ポイントを挙げるなら…やはり1P目のインパクトかな。ここはヒロインへの共感が凄まじかった…!さすがに自殺までは僕は考えないですけど、推し作品が完結した読者の心情という点では自分と無関係とは切り捨てられなかったです。#wj08
2020-01-20 06:02:21
#アンデッドアンラック ぼくもヒロアカの連載が終われば一週間は恐らく虚無な気持ちで過ごすだろうからな〜!風子ちゃんの境遇なら推し作品の完結を見届けたなら自殺を決心しても何らおかしくない。清々しくそれを口にしてたのが逆に悲壮感あってもうこの時点で彼女の救済を望めました。#wj08
2020-01-20 06:03:36
#wj08 新連載 アンデッドアンラック 風子ちゃん、どんな思いで「グッドラック」の帽子を買ったのかを考えるとちょっと苦しくなるな……でも生い立ちから考えてこんなに明るく優しい性格なの凄いよね。ところで「君に伝われ」、どうなったら全101巻もラブコメが続くんだよニセコイの4倍だぞ4倍
2020-01-20 05:41:36
#アンデッドアンラック 風子ちゃんの救世主であるアンディのクレイジーかつストロングな行動はやっぱ気持ちいいですね!強引だけどバカではない、エッチだけど優しいってバランスが絶妙で不快感は殆どなかった。1話目にして早くも好感抱けてます。ここは読切のときから期待してた通りの印象。#wj08
2020-01-20 06:04:46
#アンデッドアンラック キスと隕石墜落は読切にもあったのでインパクトが薄れてしまってるのは否めませんが、それでもテンション上がるサプライズではありました。まあ1話でここまでやっちゃったら本当にあとセクロスくらいしかやることないし、そしたらどんな不運が起こるか想像すると怖いけど!#wj08
2020-01-20 06:05:48
#アンデッドアンラック 不安要素があるとすればやはり不運・不死というチート能力を扱いきれるか、ですね…。読切ならともかく今後長い連載で描いていくとなるとやはり心配にはなってしまう。アンディにクレバーに能力を分析させてた辺り、その辺の設定は練ってある…と一応信頼はできますが。#wj08
2020-01-20 06:06:49
#wj08 アンデッドアンラック 「否定者」ということで「不運」「不死」みたいにいろんな「不◯」な能力者が出てくるのかとりあえずどこかで「不敗」は出そうだけど何が面白そうかな
2020-01-21 05:06:28僕のヒーローアカデミア No.257 紡げ、何者でも無く。

#ヒロアカ 2・3代目のOFA継承者については未だに詳細不明とのこと。だとすると面影で姿が見えなかった2人がたぶん2代目と3代目だよな〜。問題はなぜこの2人だけシルエットのみだったか、だけど…。OFAの何か特別な性質に起因する現象なのか、それとも本人たちが自らの意志で姿を隠してるのか…。#wj08 pic.twitter.com/nK8lRVa9CT
2020-01-20 06:08:05


#ヒロアカ シンプルに考えるなら初代を除いて譲渡から一定時間経った継承者は姿が見えなくなる説が有力ですが、これだとちょっと味気なさすぎるしな〜。彼ら2人の姿が明かされるイベントは間違いなく訪れるだろうし、習得度みたいなOFAに関する何らかの条件を満たせば解禁されるのかな。#wj08
2020-01-20 06:09:11
#ヒロアカ 歴代は全員デクの味方って初代の言葉を疑う訳じゃないですけど、今もこうして得体の知れない存在にOFAを介して認知されてると思うと怖いのは否めませんね…。こういうシークレットな扱いを受けてるともしや危険人物なんじゃないか、何かやらかしたのかって警戒は生まれてしまう。#wj08
2020-01-20 06:10:20
#ヒロアカ 特にツンツン頭の方はシルエットがかっちゃんに似てるだとか、ナイン戦後にOFAが譲渡されなかったのは彼の先祖がこの継承者だからだとか、色々とバクゴーとの関連が囁かれてて不穏です。かっちゃんには基本的にOFAにノータッチでいてほしいんでね…ライジングはほんと例外中の例外。#wj08 pic.twitter.com/SlMWioMKeG
2020-01-20 06:11:29

2.3代目のOFA継承者気になるな… かなり動乱の時代だろうし残ってないとはおもうが、そもそも弟から直接能力を受け継いだ2代目にAFOがどんな感情向けたのか考えるとゾッとするんだけどそういう理由もあったりします…?
2020-01-20 09:05:44
#ヒロアカ 前回デクは黒鞭で捕縛→蹴りでまとめてKOというコンボを見せてましたが、あれで黒鞭の発動時間たったの1秒だったの!?てっきりもう完全習得したものかと…。相手がロボとはいえ1秒であの成果となると、発動をもっと長く持続できるようになったらさらにヤバいことになりそう。#wj08
2020-01-20 06:12:33
#ヒロアカ 「万縄大悟郎」って渋くて厳つくてふつうにカッコいい名前だな!万(よろず)の縄と書いて「ばんじょう」と読ませるセンスがイカしてるし、悟(5)って継承順の数字もちゃんと入ってて期待通り。その"個性"の要素が入った本名なのは他の既存キャラと同じですね、本作らしいネーミング。#wj08
2020-01-20 06:13:36
#ヒロアカ 「ラリアット」の方はプロレスの打撃技からという割と意外なチョイス。黒鞭の使い方ってどちらかっていうと絞め技じゃね?それとも黒鞭じゃなくてOFAに由来した名前なのかなー。遠くにいる敵は黒鞭で捕縛、近くの敵はOFAで強化したラリアットで対応…みたいな戦闘スタイルだったとか。#wj08
2020-01-20 06:14:36
RT 遊戯王5Dsのゴヨウラリアット的な意味だと思う(投げ縄) まあ見ため的にもクロスボンバーしそうだしプロレスのラリアットもありそうだけど
2020-01-20 07:10:52
#ヒロアカ 黒鞭をビルに引っかけて空中を移動してるのはロマン溢れる光景っすね!ビームがデンジに期待してたチェーンの使い方は本来こういうものだったんだろうと思わされる。スパイダーマンっぽくもあってやっぱりカッコいいです。アメコミ作品だし堀越先生なりのオマージュなのかな〜。#wj08
2020-01-20 06:15:37
#ヒロアカ 黒鞭めちゃツエー"個性"じゃん!と僕も一瞬思いましたが、かっちゃんの言わんとしてることはまあ解ります。要はOFAを託す上で相手の"個性"は最重要項目ではなかったってことだよね。"個性"そのものよりもヒーローらしい精神を理由にOFAを託されたのはデクだけじゃなかった…と。#wj08
2020-01-20 06:16:35
#ヒロアカ 強い"個性"の持ち主を次々と潰して回るAFO、巨悪としての貫禄がすごすぎる…。だいたいの強い"個性"持ちはAFOに目をつけられて先に排除されたから譲渡できなかった…ってことなのかな。だから歴代の継承者たちはAFOのマークから外れた比較的強くない"個性"持ちばかりになったと。#wj08
2020-01-20 06:17:42